Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

発達凸凹アカデミー ベーシック講座 食事療法

Similar presentations


Presentation on theme: "発達凸凹アカデミー ベーシック講座 食事療法"— Presentation transcript:

1 発達凸凹アカデミー ベーシック講座 食事療法

2 今日の流れ 食事療法 講義 (1時間) 10:00〜11:00 休憩 (20分) 11:00〜11:20
食事療法 講義 (1時間) 10:00〜11:00 休憩    (20分) :00〜11:20 食事療法 実技 (1時間) 11:20〜12:20 試食 質疑応答(30分) :20〜12:50 退出(10分) 参考時間です。

3 <講師紹介>

4 <講義>

5 発達障害の症状として出てるものを 軽減するために、根本的原因を 栄養素の増減でアプローチしていく改善法
 発達障害の食事療法とは・・・ 発達障害の症状として出てるものを 軽減するために、根本的原因を 栄養素の増減でアプローチしていく改善法

6  食事療法の効果 ・腸内環境が整う ・頭痛が治る ・下痢や便秘が治る ・アレルギー症状が改善する ・落ち着いてくる ・集中力が増す ・その他

7  腸と脳は繋がっている 腸〜体内 脳内 消化機能の低下  毒 素 脳機能に影響 便 秘

8  腸内が荒れていると。。。 健康な腸壁 荒れている腸壁 っっっっっっっxっっっx 血管 健康な腸絨毛 荒れている 腸絨毛

9 腸が元気になれば、脳も元気に!

10  食事療法の基本 1、良くない影響を与えているものを除去する 2、必要な栄養素を足す

11 ❶良くない影響を与えているものを除去する
 ❶良くない影響を与えているものを除去する ①食品添加物や化学合成物質 ②人工甘味料 ③特定の食品 ①食品添加物パンプレット参考 ②果糖ブドウ糖液 ③グルテンフリーカゼインフリー

12  グルテンフリーカゼインフリー もっとも効果があるといわれている食事療法除去食のひとつを紹介します。

13 グルテンフリー グルテンフリーとは、グルテンを含む食品を除去すること。 グルテンとは、小麦粉に多く含まれるたんぱく質のこと。
 グルテンフリー グルテンフリーとは、グルテンを含む食品を除去すること。 グルテンとは、小麦粉に多く含まれるたんぱく質のこと。 パン:グルテンの網目にイーストのガスが膨らんで、ふわふわのパンができる。 ケーキ:泡立てた卵の泡が、焼くことによって小麦粉のタンパク質とともに固まり、ふわふわの食感になる。     毎日、グルテンをとているってかたいますか? 質問:毎日グルテンとっているなって方、いますか? 質問:グルテンは、どんな料理に入っているかわかりますか? → ホワイトボードに書き出していく

14 カゼインフリー カゼインフリーとは、カゼインを含む食品を除去すること。 カゼインとは、牛乳に多く含まれるたんぱく質のこと。
 カゼインフリー カゼインフリーとは、カゼインを含む食品を除去すること。 カゼインとは、牛乳に多く含まれるたんぱく質のこと。 パン:グルテンの網目にイーストのガスが膨らんで、ふわふわのパンができる。 ケーキ:泡立てた卵の泡が、焼くことによって小麦粉のタンパク質とともに固まり、ふわふわの食感になる。     毎日、グルテンをとているってかたいますか? 質問:毎日グルテンとっているなって方、いますか? 質問:グルテンは、どんな料理に入っているかわかりますか? → ホワイトボードに書き出していく

15 グルテンの含有量と影響の違い 調味料など微量なもの トロみ、衣など 小麦粉料理 低い グルテンの害 高い
テキストと図は違いますが、同じことを言っています 低い グルテンの害 高い

16 カゼインの含有量と影響の違い バター ドレッシング 乳化剤入り食品など 乳酸菌飲料 乳製品入り食品 (シャーベットなど)
牛乳、チーズ、アイス ヨーグルト、生クリーム グラタン、練乳など テキストと図は違いますが、同じことを言っています 少ない カゼインの害 多い

17 ❷必要な栄養素を足す 3大栄養素 (炭水化物・脂質・たんぱく質) 体の大切な栄養素です。 質の良い食材を食べましょう。 炭水化物 たんぱく質
 ❷必要な栄養素を足す 3大栄養素 炭水化物 たんぱく質 脂 質 3大栄養素 (炭水化物・脂質・たんぱく質) 体の大切な栄養素です。 質の良い食材を食べましょう。 食事療法の基本 1、除去 2、足りていない栄養素を足す さきほどもいいましたが、除去して腸内環境を整えてからでないと、いい栄養素も吸収されない。 代謝吸収のために、ちいさな分子になるために、酵素が必要 酵素→ 体内で作られる酵素。食物で取り入れる酵素。酵素食。乳酸菌、しょうゆ、みそ、納豆、甘酒、 乳酸菌と乳製品は別物。 3大栄養素→成長期のお子さんは、特に大切な栄養素。量よりも質を重視。 つまり、良質なものをとること。 良質だからこそ、体は最大限に機能を発揮できる。 なるべく、腸内環境、内臓に負担のかけない、農薬、抗生物質が使用されていない食材を選びましょう。 脂質で大切な栄養素は、オメガ3。脳の発達にかかせない栄養素です。 オメガ3は、DHA、EPAも含まれています。

18 発達障害の子どもに特に必要な栄養素

19 オメガ3 DHA・EPA くるみ 青魚 えごま油など αリノレン酸 脳は8割は油脂 油です。
脳は8割は油脂 油です。 油脂が脂肪酸に分解してそのまま細胞にくみこまれていきます。 ですので、脳の発達のためにも、いい油は大切です。 トランス脂肪酸。食べるプラスチック。 質の悪い油は、そのまま影響する。 脳の発達にかかせない。DHA EPA 脳の働きを高める 腸内の炎症を鎮める効果も。 Αリノレン酸 免疫細胞を増加する働きもあるので、ウイルスや感染症への抵抗力を高めてくれる。

20 カルシウム しらす干し ししゃも 厚揚げ

21 ビタミンB6 ニンニク 鶏ひき肉 黒砂糖

22  除去と足すを同時に取り入れるには 日本の伝統 「まごわやさしいこ」

23 まごわやさしいこ献立例 米粉カレー 揚げ大豆と高野豆腐の甘辛和え しらたき入り具沢山味噌汁 五目ごはん 豚肉とキノコの炒め物 しらす丼
人参ともやしの和え物 白菜の浅漬け キャベツの味噌汁 ゴマごはん しらす丼 きのこ和え しじみの味噌汁 左上のレシピでは、大豆から、ビタミンB群(B1B2B6)、こうや豆腐からカルシウム、鉄分、さらに、しらたきで食物繊維、ひじきからも、カルシウム、鉄がとる事ができます。ごまも入っていますので、ビタミンB6、ビタミンEを補給できます。 右上の米粉カレーでは、普通、カレールーには小麦粉が入っていますから、グルテンフリーでお腹に負担のないカレーを食べる事ができます。 右下のレシピでは、しらす丼、しらすはカルシウム、ビタミンD、ノリは鉄分が豊富、きのこで食物繊維、しじみは肝臓にいいですし、ビタミン12が豊富です。 和食が苦手ってかたいますか?

24 食事制限のメリットとデメリット 個々の状況にあった方法、ペースで! メリット デメリット 厳しい制限 ・早く効果が出やすい
・厳しすぎて続かない ・少しでも制限している食品を食べると、効果が戻る ゆるい制限 ・日常生活に無理なく取り入れることができる ・効果が出るのが遅い ・一生の食事の基礎になる 個々の状況にあった方法、ペースで!

25 食事療法のステップ ゆるい 思わぬ効果が!? 家族の幸せ 症状の軽減・ 改善 無理なく 生活の一部になる ゆるく スタート 学ぶ
症状の軽減・ 改善 無理なく 生活の一部になる 家族の食事が変わっていくので、対象のお子さんだけでなく、他の家族も健康になっていきます。 食事療法を心がけていると、いい波動の食材を選ぶようになっていきます。いい波動とは、添加物や農薬の入っていない、より自然に近い食材のこと。 家族が毎日波動のいい食事を食べていると、いいことが引き寄せるようになっていきます。 症状の軽減がもくひょうだったのが、いつのまにか家族の幸せにつながっているというおまけ効果が期待される ゆるく スタート 学ぶ

26 無理なく続けられる食事療法とは

27 できるところから始めてみよう! パンを 調味料を おやつを 食べる回数を 変えてみる 変えてみる 減らしてみる 米粉を 使ってみる
 できるところから始めてみよう! 調味料を 変えてみる おやつを 変えてみる パンを 食べる回数を 減らしてみる 米粉を 使ってみる 発酵食品を 活用してみる

28 発達障害の食事療法 3つのまとめ 食事療法は、除去と足すである。 腸と脳は繋がっている。 腸が元気になれば、脳が元気になる!

29 休憩後 実技に入ります。 エプロンを着て、手を洗ってください。


Download ppt "発達凸凹アカデミー ベーシック講座 食事療法"

Similar presentations


Ads by Google