Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
環境と社会,の授業 コンテンツと試験 2013年度版
2
地球環境問題の基礎と社会的課題 「地球環境問題の基礎」を科学的観点(木庭,永野,吉田,小 山)から正確に理解してもらう。
そして,環境法(竹下),会計学(岡),市民活動(小田・喜田) の観点から「社会的課題」を展開する。(^。^)
3
コンテンツ1/3 第1回 4/10 リレー授業紹介 ヒメボタル(吹田市)の調査と観察会(小田・喜田) 地球環境問題とはなにか(木庭)
第1回 4/10 リレー授業紹介 ヒメボタル(吹田市)の調査と観察会(小田・喜田) 地球環境問題とはなにか(木庭) 第2回 4/17,第4回 5/1 日本の自然環境の人為的変化 とチョウによる評価 1, 2(試験)(吉田) 第3回 4/24, 第5回5/8 地球温暖化のメカニズム 1, 2(試験)(木庭)
4
コンテンツ2/3 第6回 5/15 第7回 5/22 照葉樹林から地球環境をみる 1, 2(試験)(永野) 第8回 5/29
第6回 5/15 第7回 5/22 照葉樹林から地球環境をみる 1, 2(試験)(永野) 第8回 5/29 福島原発事故により発生した 放射性廃棄物について(小山) 第9回 6/05 放射性物質で汚染された 震災廃棄物の処理・処分(小山)(試験)
5
コンテンツ3/3 第10回 6/12,第11回 6/19 地球環境保護条約と国内環境法1, 2(試験)(竹下)
地球環境保護条約と国内環境法1, 2(試験)(竹下) 第12回 6/26,第13回 7/3 企業の地球環境に関わる 社会的責任1, 2(試験)(岡) 第14回 7/10,第15回 7/24 環境の世紀を生きる 市民の役割 1, 2(試験)(小田・喜田)
6
■教科書 木庭ほか 『地球環境問題の基礎と社会的課題』 古今書院 定価2600円 2009年7月刊。 関大生協にて発売中。 (^。^)
7
■成績評価の方法 各担当者の最終回の講義時に簡単な試験を実施する。 教科書や君たちのノートや授業中に配布した 資料の参照は可能である。
教科書や君たちのノートや授業中に配布した 資料の参照は可能である。 小田・喜田先生担当の成績評価は他と異なる。 のちほど,説明がある。 試験制度でいうと,平常点評価となる。 (^。^)
8
■各最終回の授業と試験 試験に備えて,一人おきに着席。
授業支援センターからサポートスタッフが15時20 分頃来室。試験問題または解答用紙配布。この間も授 業をしている可能性がある。 試験時間は30分ほど(担当教員によって異なる)。 教員が試験終了を宣言するまで退室できない。答案は 教卓前付近に各自が提出のこと。(^。^)
9
■最終的な成績評価 各教員が試験と出席を考慮して採点する。配分は教 員によって異なる。
木庭が各教員から得た学生の得点を合計する。各教 員の持ち点は担当コマ数によって異なる。 各学生の成績は,各担当教員毎の評価のうち,得点 の高いものから上位4人(小田・喜田先生は1人にカ ウント)のものを採用する。
10
木庭の授業について 本日の授業と,第2週と第3週の授業で完結。 第3週の授業の終わりに試験を実施。 今日の授業は,教科書の
第1章: 地球環境問題とは何か 第2週と第3週の授業では,教科書を使用して授業: 第2章 地球温暖化のメカニズム
11
木庭の説明は終了 <(_ _)>
12
第7回 5/23 (水) 吹田のヒメボタルの保護活動 (担当:小田信子・喜田久美子)
ヒメボタル調査と観察会 全学共通科目「知の跳躍」 環境と社会 第7回 5/23 (水) 吹田のヒメボタルの保護活動 (担当:小田信子・喜田久美子)
13
大阪府指定 準絶滅危惧種 市民は生息地の環境を守ろうと活動しています。
14
日時:5月25日(水) 午後8時~10時 場所:千里第4緑地 (高町池周辺) 講師:塩田敏治さん NPO法人 すいた市民環境会議理事
午後8時~10時 場所:千里第4緑地 (高町池周辺) 講師:塩田敏治さん NPO法人 すいた市民環境会議理事 吹田ヒメボタルの会 さて、設立、当時は激しい勢いで市内は住宅に、マンションに、と開発されていきました。 私たちには「今、吹田の姿を市民の目で記録として残さなければならないと」の思いがありました。 しかし吹田市内の自然環境を調査した記録がありません。 そこでまず、「専門家でなく、市民が市民の目で調査をし、少しでも多くの人に市内の自然環境に関心を持ってもらおう」という姿勢で、古木大木マップを作成しました。
15
集合:午後8時 ①西山田地区公民館 (山田図書館)1階玄関付近 ②午後7時15分 阪急山田駅ロータリー バス停2番のりば
①西山田地区公民館 (山田図書館)1階玄関付近 ②午後7時15分 阪急山田駅ロータリー バス停2番のりば 「新小川」下車で①に合流します。
16
服装 よごれてもいい服装 長袖・長ズボン 歩きやすい靴 (あれば長靴) 持ち物 懐中電灯(あれば)
17
募集人数:20人ていど 申し込み:提出4月20日(水) 参加希望者が多数の場合は、 抽選により決定します。
18
当日 感想文提出により テストに替えます。 調査方法など 5月23日の授業で。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.