Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

二次検査受診までの時間短縮、   便宜向上を目的とした      病診連携の取り組み        医療法人社団 新虎の門会           新浦安虎の門クリニック            塚田桂子・堀内純               大前利道・大前由美・沼本美由紀  人間ドック受診から結果報告書の到着までにはある程度の時間を要します。また報告書の内容に「要精密」との記載があった場合、受診者は二次検査に対応する医療機関を再度受診しなければなりません。この一連の過程には、医療機関間のシステムの相違、検査待

Similar presentations


Presentation on theme: "二次検査受診までの時間短縮、   便宜向上を目的とした      病診連携の取り組み        医療法人社団 新虎の門会           新浦安虎の門クリニック            塚田桂子・堀内純               大前利道・大前由美・沼本美由紀  人間ドック受診から結果報告書の到着までにはある程度の時間を要します。また報告書の内容に「要精密」との記載があった場合、受診者は二次検査に対応する医療機関を再度受診しなければなりません。この一連の過程には、医療機関間のシステムの相違、検査待"— Presentation transcript:

1 二次検査受診までの時間短縮、   便宜向上を目的とした      病診連携の取り組み        医療法人社団 新虎の門会           新浦安虎の門クリニック            塚田桂子・堀内純               大前利道・大前由美・沼本美由紀
 人間ドック受診から結果報告書の到着までにはある程度の時間を要します。また報告書の内容に「要精密」との記載があった場合、受診者は二次検査に対応する医療機関を再度受診しなければなりません。この一連の過程には、医療機関間のシステムの相違、検査待ち状況により、かなりの時間を要する場合が多くあります。 当院のミッションの中に『患者さんの満足度を高める』、という一文があります。このミッションに基づき、 人間ドック受診から二次検査受診までの時間短縮と、受診される方への便宜を図るために取り組んだ当施設の病診連携について報告いたします。

2  1、当施設内の連携 2、外部との連携 クリニック内の連携と外部に依頼する際の病診連携の2つに分けて説明いたします。

3 1、当施設内の連携 クリニック内に 併設している 健診部と外来部の連携
     1、当施設内の連携       クリニック内に      併設している   健診部と外来部の連携 1、クリニック内に併設している健診部と外来部の連携  健診部で必要とされた二次検査のうち、外来部で直ちに行える検査については当日対応しています。当日施行できない検査については、予約をお取りいたします。受診者の時間の負担を考え、再検査を受けるまでの来院回数を極力少なくなるように、考慮しています。

4 当日行える二次検査 マンモグラフィー CT検査 (腹部を除く) 甲状腺検査
      当日行える二次検査 マンモグラフィー CT検査 (腹部を除く) 甲状腺検査 たとえば、人間ドックにおいて、二次検査が必要と指示が出された検査項目の内、マンモグラフィーやCT検査などは当日、外来にご案内をして二次検査を行っています。また、甲状腺の精査が必要な場合には、診察に必要な採血を当日に行い、後日の甲状腺外来の診察で結果説明を行い、必要な場合には、 甲状腺エコーも行っております。

5 準備の必要な検査 胃カメラ・大腸カメラ・腹部エコー DIC・DIP・造影CT 予約のための来院・電話 当日直接予約
検査前の準備が必要な胃カメラ・大腸カメラ・注腸検査・腹部エコー・糖負荷検査などは、当日に検査説明を行い再検査の予約の日を決定いたします。次回の来院は、検査の当日、ということとなります。当クリニック内の連携により、患者さんの時間の負担が極力少なくなるように対応しています。

6 2、外部との連携 他院に検査依頼する際の 時間の短縮
  2、外部との連携     他院に検査依頼する際の         時間の短縮  MRI ・ MRA  CTV ・ CTA  シンチ 2、外部との病診連携です  当施設にないMRI・シンチグラフィなどの検査は最寄の医療施設と連携し、当施設から直接、放射線科に予約をお取りし検査を受けていただきます。結果説明は、当院で行いますので、検査依頼病院への受診は、1回のみとなり、患者さんの通院負担が軽減されます。

7 報告書の到着    7日 専用書類   の記入 1~4日 今までは、依頼先病院への予約の際に、患者さんに専用書類を記入していただき、当院からの電話により、予約を行っておりました。当院に結果が郵送されるまで1週間かかりました。ところが、新たにお願いする事となった病院では、患者さんに書いていただく書類は造影剤使用承諾書のみとなり、予約は、電話でもファックスでも取れる上、結果が当院に届くまでは、早くて1日と短縮されましたので、当院での結果説明日の予約も早めにお取りすることが出来ます。こちらも、検査依頼先病院の素早い対応と、当院で結果説明を行うことにより、患者さんにとっては、かなりの時間短縮になっています。

8 紹介先病院への協力 それぞれの紹介手順に対応 患者さんの待ち時間の短縮
  紹介先病院への協力          それぞれの紹介手順に対応        患者さんの待ち時間の短縮 紹介先病院との協力  当施設から患者さんを紹介させていただいている、それぞれの病院では、受付から受診までの時間短縮の取り組みをされています。その紹介手順はさまざまですが、出来る限りそれぞれの手順にあわせ、協力することにより、患者さんの待ち時間の短縮が出来るように努めています。

9 例1 待ち時間 の短縮 紹介先病院で カルテ作成 専用用紙 情報提供書 ある病院での例です。
当院から保険証の内容と紹介内容を明記した専用用紙をファックスする事により、事前にカルテを作成していただけるので、紹介先病院での新患受付待ち時間が短縮されました。

10 + 例2 ○時○分 受診 待ち時間の 大幅短縮 情報提供書
また、ある病院では完全予約制を導入されています。受診を希望する患者さんが多く、待ち時間が長すぎるために導入したそうです。紹介状と医療機関からのファクスによる予約で、予約時間が記入された受診券が発行されます。その受診券により診察が可能となり、待ち時間短縮につながりました。  紹介先病院のそれぞれの紹介手順にあわせることにより、患者さんの待ち時間の短縮に努め、病院における患者さんの満足度を高める事に貢献しています。 情報提供書

11 3、当院からの 情報提供資料の工夫 3、当院からの情報提供資料の工夫
3、当院からの   情報提供資料の工夫 3、当院からの情報提供資料の工夫  患者さんにお持ちいただく情報提供資料は、なるべく小さな物に出来たら良いと考え、比較的大きく重い荷物となっていた検査画像をCDR化しコンパクトにしています。

12    検査画像のCDR化 レントゲンフィルムは、袋も大きく、枚数が多くなると重くなります。雨の日などは荷物が大きく持ち運びが大変です。また、資料画像は、コピーをしてお持ちいただくためにコストもかかりますが、これをコンパクトで、単価も20円前後と安いCDRにおさめ、情報提供書の資料としてお持ちいただいています。 それにより、受診の際の、患者さんの負担も軽減できたと考えます。

13 ま と め 病診連携により 待ち時間の短縮とサービス向上が実現 今後さらに、患者さんを第一に考えた 病診連携に勤めたい まとめです。
ま と め 病診連携により      待ち時間の短縮とサービス向上が実現 今後さらに、患者さんを第一に考えた                 病診連携に勤めたい まとめです。  これらの試みにより、健診から二次検査受診までの時間短縮ができるようになりました。さらに、受診者の心理的不安も軽減することができ、サービスの向上につながったと考えます。 また、その結果、患者さんの満足度を高めることが出来たと同時に、私たちスタッフの満足度も高まっているのではないかと考えます。  ご清聴、ありがとうございました。


Download ppt "二次検査受診までの時間短縮、   便宜向上を目的とした      病診連携の取り組み        医療法人社団 新虎の門会           新浦安虎の門クリニック            塚田桂子・堀内純               大前利道・大前由美・沼本美由紀  人間ドック受診から結果報告書の到着までにはある程度の時間を要します。また報告書の内容に「要精密」との記載があった場合、受診者は二次検査に対応する医療機関を再度受診しなければなりません。この一連の過程には、医療機関間のシステムの相違、検査待"

Similar presentations


Ads by Google