Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

生活科の授業づくり① -ランドマーク①- 初等生活科教育法 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和(SEKI Hirokazu)

Similar presentations


Presentation on theme: "生活科の授業づくり① -ランドマーク①- 初等生活科教育法 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和(SEKI Hirokazu)"— Presentation transcript:

1 生活科の授業づくり① -ランドマーク①- 初等生活科教育法 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和(SEKI Hirokazu)
初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月)   初等生活科教育法  生活科の授業づくり①  -ランドマーク①-      兵庫教育大学大学院 教授          關  浩和(SEKI Hirokazu) 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

2 初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) 初等生活科教育法シラバス 第 1 回  10月 1日  オリエンテーション,生活科の意義 第 2 回  10月15日  生活科の授業づくり①-ランドマーク①- 第 3 回  10月22日  生活科模擬授業の準備・教材研究①(グループ演習) 第 4 回  10月29日  生活科の授業づくり②-ランドマーク②- 第 5 回  11月 5日  生活科の授業づくり③-成長- 第 6 回  11月12日  生活科の授業づくり④-季節を感じて- 第 7 回  11月19日  生活科の授業づくり⑤-生き物-  第 8 回  11月26日  生活科模擬授業の準備①(グループ演習) 第 9 回  12月 3日  生活科授業デザインの発表①・②・③ -遊び①- 第10回 12月10日  生活科授業デザイン発表④・⑤ -遊び②- 第11回  12月17日  生活科模擬授業の準備②(グループ演習) 第12回   1月21日  生活科模擬授業①・② 第13回   1月28日  生活科模擬授業③・④ 第14回   1月31日  生活科模擬授業⑤    ※木曜日 第15回   2月 4日  生活科の評価について・総括 兵庫教育大学大学院 教授 關  浩和

3 ランドマークとは? ランドマーク ランドスケープ 景観・風景landscape 子どもの見方を拡げていく。
初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月)  ランドマークとは? landmark ランドマーク 目印。土地の印やシンボルになるような建造物のこと。 ランドスケープ 景観・風景landscape 子どもの見方を拡げていく。 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

4 ランドマークとは? 認知地図の要素 (Lynch 1960) ①パス(道路)pass 酷道? 険道? 人が通ることのできる道筋のこと。
初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月)  ランドマークとは? 認知地図の要素  (Lynch 1960) ①パス(道路)pass 人が通ることのできる道筋のこと。   道路,橋,鉄道,航路など。 酷道? 険道? 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

5 ①パス(道路)pass 道路標識=比較・分類の対象になる おにぎり ヘキサ おだんご =国道 =県道 初等生活科教育法配布資料2
2018年10月15日(月) ①パス(道路)pass  道路標識=比較・分類の対象になる おにぎり      ヘキサ      おだんご =国道       =県道 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

6 初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) ①パス(道路)pass どうしたらいいの? 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

7 初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) 兵庫教育大学大学院 教授 關  浩和

8 初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) 兵庫教育大学大学院 教授 關  浩和

9 ランドマークとは? 認知地図の要素 (Lynch 1960) ②ノード(接合点)node パスが交差をする場所を指すもの。
初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月)  ランドマークとは? 認知地図の要素  (Lynch 1960) ②ノード(接合点)node パスが交差をする場所を指すもの。  道路の交差点,駅,空港,広場など。  兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

10 ランドマークとは? 認知地図の要素 (Lynch 1960) ③エッジ(縁) edge 人がその線を越えて移動しないもの。
初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月)  ランドマークとは? 認知地図の要素  (Lynch 1960) ③エッジ(縁) edge  人がその線を越えて移動しないもの。  海岸線,湖岸,崖,壁など。 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

11 ランドマークとは? 認知地図の要素 ④ディストリクト(地域)district 何か共通の特徴がある比較的大きな領域。
初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月)  ランドマークとは? 認知地図の要素 ④ディストリクト(地域)district 何か共通の特徴がある比較的大きな領域。  市の中心部,中華街など。 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

12 ランドマークとは? 認知地図の要素 ⑤ランドマーク(目印)landmark 認知地図の中で目印になるもの。 目立つ建物,塔,看板,公園など
初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月)  ランドマークとは? 認知地図の要素 ⑤ランドマーク(目印)landmark 認知地図の中で目印になるもの。  目立つ建物,塔,看板,公園など 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

13 初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) 1年生の描いた校内図 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

14 1年生の描いた校内図 各階は上からの視点 で描いている。 下から上へと1階ずつ描いて 3階を表現している。 初等生活科教育法配布資料2
2018年10月15日(月) 各階は上からの視点 で描いている。 下から上へと1階ずつ描いて 3階を表現している。 1年生の描いた校内図 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

15 初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) 1年生の描いた校内図 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

16 1年生の描いた校内図 校庭を真上から見てそこに何があるかを文字で示している。
初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) 校庭を真上から見てそこに何があるかを文字で示している。 校舎は,1年の教室の上に6年の教室が重なり,横からの視点で描いている。 1年生の描いた校内図 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

17 初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) 同存化Cubism(キュビズム) 一つの視点に基づいて描かれる一点透視図法ではなく,いろいろな角度から見た物の形を一つの画面に収める表現方法。 平面上に立体を強調する表現方法。 パブロ・ピカソPablo Picasso 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

18 初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) 1年生が描いた通学路 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

19 1年生が描いた通学路 ・道路が交差しているのか不明。 ・方向を定かではない。 ・他人にわかるかどうか配慮されて いない。
初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) ・道路が交差しているのか不明。 ・方向を定かではない。 ・他人にわかるかどうか配慮されて  いない。 ・移動の目印(ランドマーク)がない。 1年生が描いた通学路 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

20 ランドマークとは? 子どもが描く絵や地図 (大人は,遠近法を用いる。)
初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) ランドマークとは? 子どもが描く絵や地図  子どもが見ていることではなく,子どもが知っていることや感じていることを反映している。  三次元のものを平面に表すのは,簡単にできない。  (大人は,遠近法を用いる。)             兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

21 自己中心性の特徴 ピアジェ(Jean Piaget) 前操作期(2~7歳) ごっこ遊びのような記号的機能が生じる。
初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) ピアジェ(Jean Piaget) 前操作期(2~7歳) ごっこ遊びのような記号的機能が生じる。 他者の視点に立って理解することができない。 自己中心性の特徴 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

22 記号的機能とは 目の前で知覚しない事物を代理物で想起して思考すること。 5つに区分される(順に複雑さが増す)。 ①延期模倣
初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) 記号的機能とは 目の前で知覚しない事物を代理物で想起して思考すること。  5つに区分される(順に複雑さが増す)。 ①延期模倣  過去に体験したことや,以前観察した手本をまねること。 ②象徴遊び ある物を他のものや,自分の動作と代理させること。     ごっこ遊び。 ③描画    絵を描くこと。 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

23 記号的機能とは ④心像(しんぞう) 過去の経験や記憶などから,具体的に心の中に思い浮かべたもの。 image(イメージ) ⑤言語的想起
初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) 記号的機能とは ④心像(しんぞう)   過去の経験や記憶などから,具体的に心の中に思い浮かべたもの。   image(イメージ) ⑤言語的想起   音声や文字によって,人の意志・思想・感情などの情報を思い起こすこと。 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

24 次回は,「生活科の授業づくり②」です。 兵庫教育大学大学院学校教育研究科 http://hiroseki.sakura.ne.jp/
初等生活科教育法配布資料2 2018年10月15日(月) 次回は,「生活科の授業づくり②」です。  質問や感想は,メールでお願いします。  兵庫教育大学大学院学校教育研究科         關  浩和(SEKI Hirokazu) 兵庫教育大学大学院 教授 關  浩和


Download ppt "生活科の授業づくり① -ランドマーク①- 初等生活科教育法 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和(SEKI Hirokazu)"

Similar presentations


Ads by Google