Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

セイファート銀河中心核におけるAGNとスターバーストの結び付き

Similar presentations


Presentation on theme: "セイファート銀河中心核におけるAGNとスターバーストの結び付き"— Presentation transcript:

1 セイファート銀河中心核におけるAGNとスターバーストの結び付き
アブストラクト 今西昌俊 (国立天文台 光赤外研究部) 活動銀河中心核であるセイファート銀河の、中心AGN周囲のダスト・分子トーラス中に生じて いるであろう、“中心核スターバースト”の規模を、定量的に見積もり、以下の結果を得た。 (1) 1型と2型セイファート銀河で、“中心核スターバースト”の光度に差異はなく、AGN統一モデルを支持する。 (2) “中心核スターバースト”とAGNの光度は相関があり、物理的結び付きを示唆する。 (Fabian et al MN 297 L11 Imanishi 2003 ApJ ) 中心核スターバースト 一番内側の、ダスト昇華温度に近い1000Kのダストが、 波長3umの連続光の主要な放射源 超巨大ブラックホール Are such starbursts present? How to study? セイファート銀河は、中心核が非常に明るい銀河である。 超巨大ブラックホールに物質が落ち込む際の重力エネルギー を解放して、明るく輝いている 活動銀河中心核(AGN)の 一種に分類される。 1.はじめに AGNの統一モデルによれば、この違いは、中心の超巨大 ブラックホールの周囲に存在する、トーラス状のダスト・ 分子ガスを見る方向の違い(2型の中心核が、トーラスに ブロックされている)によって説明される。 セイファート銀河には、可視光線で幅の広い(半値幅で 秒速数千キロ)輝線を示す1型と、示さない2型が存在する。 トーラスは分子ガスに富むため、スターバーストが生じやすい 場所である。我々は、“中心核スターバースト”と名付ける。 2.問題点 “中心核スターバースト“は、トーラスにエネルギーを注入し、膨らませる可能性がある。その場合、2型として観測されやすい。つまり、2型の方が、1型より、中心核スターバーストが強いことが予想される。一方、統一モデルによれば、1型と2型は、本質的に同じなので、強さに差異はないと予言する。どちらが正しいのだろうか? 3.我々の研究 CfA、12umサンプル中の、32個の2型と、25個の1型セイファート銀河の、地上3umスリット分光観測 利点  1 PAH放射を用いて、AGNとスターバーストを区別できる。(PAH放射を用いて、星生成のみを取り出せる)  2 吸収が小さい(可視光の約6%)ので、観測値から、スターバーストの規模を定量化できる。 ← UV/可視に対する利点  3 広がった母銀河の星生成放射を除去できる。 ← 衛星に対する利点 横軸:観測波長(ミクロン) 縦軸: 光量 4. 結果 スペクトルの例 中心核スターバースト とAGN光度の比較 縦軸:中心核 スターバースト の光度 横軸:AGN光度の指標 5. 議論と結論 1 PAH放射の観測値から見積もられる中心核スターバーストの光度(PAH光度の約1000倍)は、     銀河全体の光度の、ほんの一部にしか寄与していない。 2 AGN光度で規格化すると、中心核スターバーストの光度は、1型、2型で差異はない。 3 中心核スターバーストとAGNの光度は統計的に相関が確認され、物理的結び付きを示唆する。 得られる示唆 中心核スターバーストが、トーラスの分子ガスを錯乱させ、超巨大ブラックホールへの質量降着を促進。 ただし、トーラスを膨張させるほど強力ではない。 Imanishi 2003 ApJ   Imanishi & Wada 2004 ApJ 6. 将来計画:トーラス中の中心核スターバーストの直接撮像 ALMA 1 高階励起のCOと低階励起のCOの比の空間変化  2 PAHマッピング 赤外干渉計


Download ppt "セイファート銀河中心核におけるAGNとスターバーストの結び付き"

Similar presentations


Ads by Google