Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
傾圧不安定の直感的理解(2) ー低気圧軸の西傾の重要性ー
三重大学・大学院生物資源学研究科 共生環境学専攻 気象・気候ダイナミクス研究室 教授 立花義裕
2
今日の目標 その理由を数式を使わずに理解する。 上空と地上の低気圧の中心がずれている時、低気圧は発達する。
(地上の低気圧が東、上空の低気圧が西) その理由を数式を使わずに理解する。 これが理解できると、地上天気図と高層天気図の二枚の天気図を見ることによって、低気圧の発達をある程度予知することが出来る。
3
発達する高・低気圧の典型的なパターンを図示したもの 地上付近の方が上空に比べ位相が進んでいる。
図は、Holton著 An Introduction to dynamic meteorologyから引用 低気圧 高気圧 地上 西 東 発達する高・低気圧の典型的なパターンを図示したもの 地上付近の方が上空に比べ位相が進んでいる。
4
上空(500hpa)の低気圧が発達していく様子(a→b→c)
(強く発達する典型的パターン) 北 温度;低 トラフ (500hpa) 低 (地上) 温度;高 東 点線;等温線 太い実線;500hpaでの等高線 細い実践;1000hpaでの等高線 図は、Holton著 An Introduction to dynamic meteorologyから引用
5
上空(500hpa)の低気圧が発達していく様子(a→b→c)
(強く発達する典型的パターン) 北 温度;低 低気圧発達 トラフ 強まる トラフ (500hpa) 基礎知識; 静水圧方程式 より 温度が高い⇒ΔZ;大 温度が低い⇒ΔZ;小 低 (地上) 温度;高 500hpa 1000hpa 東 小 地上に低気圧がある左側では等温線を横切り 北風が吹いている。 ⇒結果、ΔZは小さくなる。 上空で低気圧発達
6
上空(500hpa)の高気圧が発達していく様子(a→b→c)
(強く発達する典型的パターン) 北 高気圧発達 温度;低 基礎知識; 静水圧方程式 より 温度が高い⇒ΔZ;大 温度が低い⇒ΔZ;小 リッジ 強まる 低 (地上) リッジ 強まる 温度;高 500hpa 1000hpa 東 大 地上に低気圧がある右側では等温線を横切り 南風が吹いている。 ⇒結果、ΔZは大きくなる。 上空で高気圧発達
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.