Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
正弦波
2
正弦波の式 a:振幅 ω:角速度 φo:初期位相 Vo:オフセット
3
振幅、角速度、初期位相、オフセット
4
時間 10秒まで
5
基準になる波のデータ
6
基準になる波のデータ
7
波のデータの作成
8
作成
9
グラフ用の表の選択
10
グラフ
11
グラフ
12
振幅を変えてみる
13
角速度を変えてみる
14
初期位相を変えてみる
15
オフセットを変えてみる
16
周期
17
周期、周波数 T:周期 f:周波数(1秒間の振動回数)
18
周期から角速度を計算する
19
周期三秒の波を描いてみる
20
周波数から周期を計算する
21
周波数2Hzの波を描いてみる
22
周波数0.5Hzの波を描いて切る
23
cosは考えなくていいの? cos波は、sin波を横にずれせば重なる。 横にずらすのは、初期位相を変えればいい。
24
課題2 タイトル「正弦波とその性質」 学籍番号と名前 正弦波の式 文字の意味 周期と周波数の式 何を変えると、グラフがどう変わるか
周期、周波数を変えるとグラフがどう変わるか 以上をまとめて、Excelのグラフを貼り付けたWord書類を提出
25
アウトライン 正弦波とは グラフによる調査 結論 正弦波の式と文字の意味 周期、周波数 振幅を変えたときの変化 角速度を変えたときの変化
初期位相を変えたときの変化 オフセットを変えたときの変化 周期を変えたときの変化 周波数を変えたときの変化 結論
26
変化の書き方 変化する方向と、○○を増やしたときにグラフの波形がどうなるかを書く。 変化する方向の表現 書き方の例
時間軸方向(あるいはグラフの左右方向) 振幅方向(あるいはグラフの上下方向) 書き方の例 振幅aの数値を増やすと、グラフの波形が××方向に△△する。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.