Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

水道施設のあらまし 導送水施設編 みんなで導送水施設の ことを学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂

Similar presentations


Presentation on theme: "水道施設のあらまし 導送水施設編 みんなで導送水施設の ことを学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂"— Presentation transcript:

1 水道施設のあらまし 導送水施設編 みんなで導送水施設の ことを学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
作成日 平成27年3月17日 改 訂  注)水道耐震化ポータルサイトからのダウンロードに当たっては    「使用登録事務取扱基準」をご確認ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

2 この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」(平成24年11月~ 平成27年3月)の中で、水道の広報資料作成時の労力軽減を図る ための事例集「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務 取扱基準に従ってご使用ください。 ・この資料(写真、図表、イラスト等)の中で、「引用」が明記されて いないものは、自由にご使用ください。 ・「引用」が明記されている事例(写真、図表、イラスト等)は、 著作権法を遵守してご使用ください。 ・各水道事業体の個別事情を加味して作成されたものではありません ので、この資料の「事例」を参考に改変、編集してご活用ください。 ・この資料を利用して作成された広報資料等は、自己責任でご使用 ください。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

3 導水施設編 ★みんなに知ってもらいたいこと★
<しくみ、現状> ① 導水施設の概要(取水施設で取水した原水を浄水施設まで送る) ② 導水施設の種類(管路・暗渠・開渠・トンネル・水管橋) ③ 導水管の設置場所(道路下および管理用地) <課題、リスク> 導水施設は単線がほとんどで、事故による影響が大きい 導水施設は更新工事の施工に制約を受けやすい 導水施設は古いものが多いため旧基準で設計されており、耐震強度が不足する場合がある <対策> 導水施設の複線化および適合管への取替え 導水施設の延命化および機能強化 導水施設の耐震化対策の実施 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

4 導水施設の概要 P 導水施設 送水施設 取水施設 取水塔 水管橋 ポンプ 沈砂池 ・管路 ・暗渠 ・開渠 ・トンネル ・河川 ・湖沼
・貯水池 浄水施設 河川など 取水施設 導水施設 送水施設 管路 暗渠 開渠 トンネル 原水 原水 原水 原水 (コンクリート製が主) (ダクタイル鋳鉄管・鋼管が主) (コンクリート製が主) (コンクリート製が主) 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

5 導水施設の課題 課 題 対 策 ・導水管が単線の場合が多い ・複線化および広域化による導水系統の二重化 ・導水管路の破裂や漏水
課   題 対   策 ・導水管が単線の場合が多い ・複線化および広域化による導水系統の二重化 ・導水管路の破裂や漏水 ・継手部の定期点検と補修 ・強靭な材質の管への取替え ・長期間使用による部材の老朽化 ・補修、改良工事による劣化対策実施 ・コンクリート構造物の劣化、中性化 ・更生工事による延命対策 ・導水管の腐食 ・更新工事による導水管の機能強化 ・ポンプ設備などの老朽化 ・ポンプ設備などの定期的な維持管理実施 ・旧基準による設計上の違いによる強度不足 ・更新工事による耐震機能強化 ・地震時の地盤液状化への対応 ・想定地震動の適切な設定による耐震設計実施 注)これは事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

6 送水施設編 ★みんなに知ってもらいたいこと★
<しくみ、現状> ① 送水管施設の概要(浄水処理した水を配水池まで送る管) ② 管路の種類(埋設管・シールド及び共同溝内管・水管橋) ③ 管路の設置場所(道路下および河川横断) <課題、リスク> 基幹管路耐震適合率が全国平均で34.8%とまだ低い水準である 布設後40年以上経過した管が今後急増する 管路の更新工事は道路交通事情で今後困難になる。 更新工事をしたいが断水が出来ない。 <対策> 耐震管への取替えによる耐震化推進 更新を兼ねた耐震管への取替えで更新率向上 バイパス管の設置 非開削更新工法などの採用による管路更新の推進 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

7 送水施設の概要 P 送水管 配水池 配水管 導水施設 送水施設 配水施設 水管橋 埋設管 シールド内・共同溝内管 水管橋 浄水施設 河川など
上水 上水 電力等 上水 (比較的大口径では鋼管が主、小さな口径では ダクタイル鋳鉄管製水管橋もある) (ダクタイル鋳鉄管・鋼管が主)   シールド (ダクタイル鋳鉄管・鋼管が主)  共同溝 (ダクタイル鋳鉄管・鋼管が主) 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

8 バイパス管の事例 ○石川県は、県民生活の安全・安心を 確保するため、送水管の二系統化事 業を推進しています。
 確保するため、送水管の二系統化事   業を推進しています。 ○地下に埋設されている送水管につき  ましては、既設の送水管を補完する  別ルートの耐震管を設置する2系統  化により対応することとし、平成  22年度から着手いたしました。 〇 平成25年度末時点で、約34km  (第Ⅰ期計画延長約70kmの約  49%)の施工を終えています。 〇水道管は道路下に埋設されています  が、交通事情等により全面掘削がで  きない場合には古い管の中に新しい  管(少し小さい口径)を挿入する方  法(パイプインパイプ工法)で更新  を行います。 引用:石川県HP「水道用水供給事業の概要」 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

9 非開削更新工法による管路更新の推進 パイプインパイプ工法 施工手順 ○古い管は掘削して、新しい管と 入れ替えます。
○古い管は掘削して、新しい管と    入れ替えます。 ○水道管は道路下に埋設されてい  ますが,交通事情等により全面   掘削ができない場合には古い管  の中に新しい管(少し小さい口   径)を挿入する方法(パイプイ  ンパイプ工法)で更新を行いま  す。 鋼管吊下し 鋼管挿入 鋼管溶接 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 9 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

10 非開削更新工法による管路更新の推進 ○パイプ・イン・パイプ工法は既設管より1口径小さなパイプが挿入できます。
〇最近では急曲線のさや管やシールド内での配管が可能になっています。  引用:クタイル鉄管協会誌(日本ダクタイル鉄管協会) 引用:DXR工法カタログ(DXR工法研究会) パイプ・イン・パイプ工法 急曲線のシールド内配管 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 10 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」


Download ppt "水道施設のあらまし 導送水施設編 みんなで導送水施設の ことを学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂"

Similar presentations


Ads by Google