Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

ナノサイズの孔の作り方・使い方 岡山理科大学 理学部 化学科 高原 周一.

Similar presentations


Presentation on theme: "ナノサイズの孔の作り方・使い方 岡山理科大学 理学部 化学科 高原 周一."— Presentation transcript:

1 ナノサイズの孔の作り方・使い方 岡山理科大学 理学部 化学科 高原 周一

2 今回の発表内容: ナノサイズの孔の作り方・使い方
ナノテクノロジーとは? 1 nm(10-9 m)程度のミクロな構造を作り,新しい機能を発現させる技術. ナノテクノロジーは,これからのキーテクノロジーのひとつ. 化学科でもナノテクノロジーに関連のある研究室は多い. 今回の発表内容: ナノサイズの孔の作り方・使い方

3 1 nm ってどのくらい? 水素原子 ステアリン酸ナトリウム(石鹸) 0.1nm 1 nm

4 ナノサイズの孔 (MCM-41) モービル社の Beck らによって,1992年に開発された. 均一な孔(2~10 nm)をもつ.
壁はシリカ(SiO2). 材料を変えることも可能.

5 ナノサイズの孔の作り方 疎水部分 親水部分 球状ミセル

6 棒状ミセル

7      水ガラス (ケイ酸ナトリウム水溶液)

8 ナノサイズの孔の使い方 分子ふるい 分子カプセル ナノ反応容器 ナノワイヤー等を作製するための鋳型  etc.

9

10

11 まとめ ナノテクノロジーには大きな可能性がある! 孔の作り方: 分子の自己組織化による構造を利用. 高校生でも理解可能な化学の組み合わせ.
孔の作り方:  分子の自己組織化による構造を利用. 高校生でも理解可能な化学の組み合わせ. 孔の使い方:  孔の形状・サイズが均一であることを利用. ナノテクノロジーには大きな可能性がある!


Download ppt "ナノサイズの孔の作り方・使い方 岡山理科大学 理学部 化学科 高原 周一."

Similar presentations


Ads by Google