Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?

Similar presentations


Presentation on theme: "ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?"— Presentation transcript:

1 ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
ワークシート 高校生向け 自然・環境 Q1~5の問題をもとに、沖縄の「自然・環境」のポイントを整理しましょう Q1 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか? (回答案) 触手を伸ばして海中のプランクトンを食べ、体内に共生している褐虫藻が光合成をおこないエネルギーを作り出しています。 Q2 サンゴが死滅してしまうと、どうなると思いますか? (回答案) サンゴが死滅すると、サンゴ礁の生態系が大きく変化し、そこにすむ生物たちは姿を消してしまいます。また、生態系が崩れ、沖縄の美しい景観が損なわれることで、沖縄の海を楽しみに来る人が減り、観光産業にも影響が出ることが心配されています。 Q3 ヤンバルクイナがなぜ絶滅の危機にあるのか調べてみましょう。 (回答案) 開発によりすみかが少なくなっていることや、ハブを退治するために連れてきた外来種であるマングースや、野生化した猫による捕食であると考えられています。また、ヤンバルクイナは飛べない鳥のため、外敵に狙われやすいといわれています。 Q4 環境問題に対する沖縄県の取り組みには、どのようなものがありますか? (回答案) 条例による赤土流出の対策(開発行為の審査・監視・指導、畑の傾斜修正・畑周辺の植物の植え付け(グリーンベルト)の実施など)を行っています。 Q5 沖縄ではきれいな海を守るためにどのような取り組みを行っているか調べてみましょう。 また、あなたの町では自然を守るためにどのような取り組みを行っていますか? (回答案) 沖縄ではサンゴを養殖し海へ移植したり、サンゴの天敵であるオニヒトデの駆除を行っています。また、地元の住民たちやボランティア団体の方々が定期的にビーチ周辺の清掃活動を行うことできれいな環境を保持しています。 ※回答例の詳細については、WEBサイト「お縄修学旅行ナビ」を参照ください。

2 ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 歴史・平和 琉球王国と諸外国との関係はどのようなものでしたか?調べてみましょう。
ワークシート 高校生向け 歴史・平和 Q1~5の問題をもとに、沖縄の「歴史・平和」のポイントを整理しましょう Q1 琉球王国と諸外国との関係はどのようなものでしたか?調べてみましょう。 (回答案) 日本 貿易を通じて交流を行っていましたが、1609年以降は日本の幕藩制支配下に組み込まれることになりました。 中国 国王が変わるたびに中国から任命のための使節(冊封使)が琉球を訪れ、琉球は貢物を持って皇帝に挨拶に行く(進貢)という     関係にありました。 東南アジア・朝鮮 貿易を通じて交流が行われ、その影響を受けたことから独自の文化を築いていきました。  Q2 沖縄が地上戦の場となってしまったのは、なぜでしょう。 (回答案) 優勢だった日本軍が半年後に劣勢になり、太平洋の島々は徐々にアメリカ軍に占領されてしまいます。日本軍はアメリが軍が沖縄に上陸するとみて、アメリカ軍を沖縄に留めておく作戦をとったため、沖縄は地上戦の場となってしまいました。また、アメリカ軍の作戦で、日本の本土に近い沖縄を占領し、本土攻撃の基地としようと計画していました。 Q3 戦場になってしまった沖縄の様子は、どのようなものだったでしょう。そして亡くなった方の数はどれくらいでしたか? (回答案) 中高生にあたる男子学生は兵隊として、女子学生は補助看護婦として参加させられました。戦没者数は、住民や日本軍、アメリが軍も含め、20万人余りの方々が亡くなりました。爆撃で地形が変わるほどの砲・爆撃で家や畑などを失い、食べ物もなくなりました。また、琉球王国時代からの貴重な文化財も多く消失してしまいました。 Q4 沖縄に米軍基地が集中している理由を考えてみましょう。 (回答案) 1952年に日米安全保障条約が成立し、アメリカは日本全土に基地を置く権利を得ました。その後、平等な関係を望む日本の意向をくみ、条約を改定。その結果、本土にあった基地が沖縄に移ることになったため、沖縄に基地が集中してしまいました。那覇を中心とした半径2000km以内にマニラや上海などアジアの主要な都市があることから、米軍は沖縄を「Keystone of the Pacific」太平洋の要石と呼び、アジア戦略の重要な場所と考えています。 Q5 平和に関するどのような施設や場所に行きたいですか?また、そこで何を調べたいですか? (回答案) 沖縄平和祈念資料館、平和の礎、ひめゆり平和資料館、摩文仁の丘などを訪れ、戦時中の様子、ひめゆり学徒や犠牲になった住民の気持ちを調べたいと思います。 ※回答例の詳細については、WEBサイト「お縄修学旅行ナビ」を参照ください。

3 ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 伝統文化 沖縄と私たちの地域の文化の違いについて調べてみましょう。
ワークシート 高校生向け 伝統文化 Q1~5の問題をもとに、沖縄の「伝統文化」のポイントを整理しましょう Q1 沖縄と私たちの地域の文化の違いについて調べてみましょう。 (回答案) 沖縄には独特の祖先崇拝様式があり、旧暦の3月には家族や親族が大きな石造りのお墓に集まり、お酒や重箱料理を供えみんなで供養する清明祭(シーミー)が行われます。村落には神を祭った御嶽(ウタキ)があり、節祭や豊年祭、海神祭など感謝の思いを神に捧げる祭りも各地に多く残ります。行事が旧暦で行われており、先祖をまつる行事が多いです。中国の影響を受けていることも特徴です。 Q2 沖縄の伝統芸能にはどのようなものがありますか?それについて調べてみましょう。 (回答案) 琉球王国時代に王府を中心に演じられた琉球古典音楽、古典舞踊と雑踊に分かれる琉球舞踊、ユネスコの無形文化遺産に登録された沖縄独特の歌舞劇である組踊、村落で伝承され、現在も祭りの際に踊られるエイサーなどの民俗芸能が代表的です。 Q3 沖縄にはどのような伝統工芸品がありますか?またそれらの特徴はなんですか? (回答案) 高い技術でさまざまな技法を使った琉球漆器、廃びんを利用して作られる琉球ガラス、王族や氏族が礼服として着用していた歴史ある染物の紅型、「やちむん」と呼ばれる漆器などがあります。琉球王国時代の貿易により、中国や日本、東南アジアの国々の影響を大きく受けた作風です。 Q4 沖縄料理の特徴とよく使われている食材はなんですか? (回答案) 沖縄では“豚は鳴き声以外は全て食べる”と言われるほど豚肉は食卓に欠かすことのできない食材となっています。本土では珍しいゴーヤーやパパイヤ、ナーベーラー(ヘチマ)などの野菜もよく食卓に並びます。また、中国や東南アジア、アメリカなど外国の影響を多く受けているのも特徴です。 Q5 沖縄でどのような料理を食べたいですか?また自分の町の郷土料理と沖縄料理のちがいはなんですか? (回答案) 小麦粉でつくられた麺で、地域や店によってさまざまな味の違いが楽しめる沖縄そば、アメリカ経由のメキシコ料理であるタコスの具をご飯の上にのせたタコライス、沖縄版ドーナツともいうべき揚げ菓子のサーターアンダギー、琉球王国時代から作られていたお菓子のちんすこうなど。 ※回答例の詳細については、WEBサイト「お縄修学旅行ナビ」を参照ください。

4 ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 テーマ検討 どの分野の何に興味が沸きましたか?
ワークシート 高校生向け テーマ検討 興味をもったところ、疑問に感じたところなど話し合い、自主テーマを決めましょう。 Q1 どの分野の何に興味が沸きましたか? Q2 どのようなことをもっと知りたいですか。 Q3 疑問に思うことは何ですか? Q4 訪問したい施設、体験したいメニューは? Q5 自主研修テーマ案


Download ppt "ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?"

Similar presentations


Ads by Google