Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

エコマップ班 総合政策学部2年 飯塚直 2005年2月8日 厳網林研究会

Similar presentations


Presentation on theme: "エコマップ班 総合政策学部2年 飯塚直 2005年2月8日 厳網林研究会"— Presentation transcript:

1 エコマップ班 総合政策学部2年 飯塚直 2005年2月8日 厳網林研究会
里山風土記の開発 エコマップ班 総合政策学部2年 飯塚直 2005年2月8日 厳網林研究会

2 第1章 セマンティックWeb

3 想像してごらん、国境のない世界を。 そんなに難しいことじゃないさ。
想像してごらん、すべての人が世界を分かち合う姿を。                        ―― ジョン・レノン

4 セマンティックWeb 想像してごらん、 言語の壁を越え、 意味で繋がるWebを――

5 情報の情報――メタデータ 機械 人間 メタデータ 情報 理解し難い 理解しやすい 直接理解
情報についてのキーワードや概要を「属性情報(メタデータ)」として付加

6

7

8

9 第2章 オントロジ

10 概念とリンク 放送局 エアコン 放送 受信 操作 番組 テレビ リモコン 放送受信機 上位概念 天国の階段 ラジオ

11

12

13 里山ドメインのオントロジ構築 エコマップ班でのブレインストーミング
 まず、「里山」から連想する単語をそれぞれのメンバーに15分間で自由に付箋紙に書いてもらった。

14 それと別に以下の文書について文書解析器による自動解析を行い、 出現頻度上位60位までの単語の抽出を行った。
1.      環境省自然環境局「日本の里地里山の調査・分析について(中間報告)」   2.      龍谷大学 里山学・地域共生学 オープン・リサーチ・センター「目標・経緯」   3.      枚方市「枚方市里山保全構想(案)」 4.      愛知県環境部「里山保全活動マニュアル 4. 新たな里山の役割、5. 市民による里山管理」       5.      神奈川県公園協会「茅ヶ崎里山公園」    6.      里山楽しみたい(隊)「里山って」   

15 里山ドメインオントロジの文化および行為カテゴリ

16 里山ドメインオントロジの景観カテゴリ

17 第3章 Web-GISの実装

18 さとやま風土記 とりあえず使ってみる ユーザー名 パスワード ログイン 新規ユーザ登録

19 さとやま風土記 コミュニケーション 学ぶ ブックマーク

20 Web-GIS連携チャットルーム

21 「学ぶ」部屋 さとやま風土記 詳細地図 キーワード検索 検索結果 全体図 オントロジ

22 マイブックマークオントロジ

23 サーバおよびクライアントの構成 ユーザ EcoGISサーバ 画像を生成して返す データの種類と範囲を指定して要求 GISエンジン
ダウンロード 衛星画像 シェープファイル オントロジ etc. プログラムエンジン(Javaアプレット) ユーザ

24 清水さん(ファルコン)とのお話で学んだこと
Web-GISの3月末公開は、神が降臨しない限り一人では不可能なのではないか。 システム外注なら、膨大なエコマップ班の予算をもってしても到底足りない。結局自分たちでつくるしかない。 GISエンジンの構築はその道の人にとっても非常に大変な作業であるので、初期公開時には他のものを利用すると良い。 システムをいくら作ったとしてもコンテンツがなければ意味がない。コンテンツの質が最も重要である。

25 参考文献 セマンティックWeb オントロジ [1] Dieter Fensel 他編 斎藤信男・萩野達也 訳,2004,
   「進化するWeb セマンティックWeb」,ジャストシステム オントロジ  [2] 斉藤 孝,2005,    「関係性の意味論 計算可能知識(オントロジ・アルゴリズム)の研究」,    中央大学社会学紀要 第15号 No. 196,p  [3] 大野邦夫,2003,「オントロジ技術の応用に関する一考察」,    情報処理学会デジタルドキュメント研究会研究報告,DD41-1


Download ppt "エコマップ班 総合政策学部2年 飯塚直 2005年2月8日 厳網林研究会"

Similar presentations


Ads by Google