Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

輸血手技 名古屋大学輸血部 山本晃士.

Similar presentations


Presentation on theme: "輸血手技 名古屋大学輸血部 山本晃士."— Presentation transcript:

1 輸血手技 名古屋大学輸血部 山本晃士

2 輸血療法手技の基本 受血者および輸血量の確認が最も重要! いかなる薬剤も血液製剤中に加えてはならない!

3 輸血手技 輸血ルートの確保 :通常は肘正中静脈、橈側正中静脈、もしくは橈骨静脈を用いる
輸血ルートの確保 :通常は肘正中静脈、橈側正中静脈、もしくは橈骨静脈を用いる 穿刺針は18Gより太い針を用いるが、翼状針を用いる場合もある 経皮的に輸血路の確保が困難な場合には、静脈切開を行う

4 輸血はすべてフィルターのついた輸血用セットを用いること! 微小凝集塊用フィルター 白血球除去フィルター
輸血セット 輸血はすべてフィルターのついた輸血用セットを用いること! 微小凝集塊用フィルター 白血球除去フィルター (発熱反応の予防)

5 輸液との併用 輸液との併用が必要な場合には0.9%生理的食塩水を用いる 2.5%ブドウ糖液、代用血漿剤との併用は禁忌(溶血の恐れがある)
乳酸リンゲル液との併用も禁忌(カルシウムを含有しているため、凝固の恐れがある) 中心静脈からの輸血はルートを生食にてフラッシュ後に、単独で投与する 新鮮凍結血漿との同時投与は特殊な場合に限り、濫用すべきではない

6 輸血時の加温の適応 成人:時間当たり50ml/kg以上の輸血を受ける場合 小児:時間当たり15ml/kg以上の輸血を受ける場合
臨床的に寒冷凝集素関連疾患のある患者 中心静脈からの急速輸血の場合 (冷たい血液は時に不整脈を起こす)


Download ppt "輸血手技 名古屋大学輸血部 山本晃士."

Similar presentations


Ads by Google