Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

暗黒物質検出のための 方向感度を持った検出器の開発

Similar presentations


Presentation on theme: "暗黒物質検出のための 方向感度を持った検出器の開発"— Presentation transcript:

1 暗黒物質検出のための 方向感度を持った検出器の開発
素粒子物理国際研究センターシンポジウム  2002年 2月19日 白馬 関谷洋之 東京大学理学系研究科

2 暗黒物質の検出方法 暗黒物質と検出器中の原子核との弾性散乱を利用 証拠 予想されるEnergy スペクトル 暗黒物質の分布 熱平衡状態
を仮定 原子核による違い 地球の公転による違い   からスペクトルの差を見る 証拠

3 原子核による違い Spin coupling Neutralinoの場合 Scalar Coupling Spin Coupling
同じ条件で実験するのは難しい

4 地球の公転による違い(Annual Modulation)
Galaxy rotation 220km/s DMは一様分布 地球の公転 30km/s Modulationは小、systematic の影響大 確実な大きな特徴

5 暗黒物質の風向き 検出器中の原子核の反跳方向Ω(γ,φ)でみる Exclusion plot アントラセン Carbon Recoil
Maxwell分布を仮定 Exclusion plot  アントラセン    Carbon Recoil BG 1 count/keV/day/kg 前方と後方で4倍以上の差

6 有機単結晶シンチレーター アントラセン 中性子入射に対し 最大30%の変化 スチルベン 1.9MeV 3MeV ab面で劈開 単斜晶性結晶
中性子入射に対し 最大30%の変化 スチルベン 1.9MeV 3MeV ab面で劈開 単斜晶性結晶 D.B.Oliver,G.F.Knoll,IEEE Trans Nucl. Sci. NS15(1968)122 シンチレーション効率に角度依存性がある

7 利用方法1: 結晶軸を暗黒物質の風向きにあわせる
発光効率最大の軸と最小の軸を銀河の回転方向に向け 反跳エネルギースペクトルの変化を見る。 アントラセン Carbon recoil

8 利用方法2:Scintillating bolometer
Phononとphotonの同時測定 Θ:Debye 温度 アントラセン ~100K 動作可能

9 シンチレーション効率の角度依存性 クエンチング(消光)が角度依存する スチルベンについて測定した
重荷電粒子でのみ発光量変化(e,γでは変化) 反跳原子核では変化 クエンチング(消光)が角度依存する の測定が必要 Birksの式(荷電粒子によるエネルギー損失と発光量の関係) 反跳原子核 反跳エネルギー 反跳角度      による S:γによる発光効率 しんちれーたーでは荷電粒子がクエンチングしますが。。。。 kB:消光の割合 角度依存 スチルベンについて測定した Quenching Factor γ(電子反跳)による発光量に対する割合

10 スチルベンシンチレーターの特徴 最大30%の変化 c’軸方向発光量最小 b軸(c’に対し90°)最大 NaIの30%発光量 2cm
最高放出波長 410 nm 減衰定数 4.5 ns(即発) 分子性結晶で脆い Pulse shape discrimination が可能 2cm 5.3MeV α入射に対し H.Heckmann et.al. Z.Phys 165(1961)12 c’軸方向発光量最小 b軸(c’に対し90°)最大 最大30%の変化

11 クエンチングファクターの測定の原理 Cf 線源(252Cf)を用いて
中性子の散乱角、散乱前(後)のTOFから反跳角・反跳エネルギーが求まる。 target Cf TOF TOF 中性子カウンター

12 方法 CAMAC-DAQ Charge ADCを用いたPulse shape discrimination PSD用の液シンBC501A
反跳後のTOFのみ(諸般の事情により。。。) 最初のCADC出力でTrigger 2つのCADCを用いた    2ゲート法

13 Pulse shape discrimination
中性子イベントは遅発成分の発光が多いことを利用 Fast gate Total gate γ 2つの幅のゲートでの積分電荷量を比較 n スチルベン BC501A

14 結果 Event selection Proton recoil (c’に対し60°) TOFによるカット(γコンプトンイベント)
スチルベンとBC501AでのPSD BC501Aの出力エネルギー<反跳後のTOFから計算したエネルギー スチルベン-BC501A間 = 60cm Proton recoil (c’に対し60°) 本来は反跳前後のTOFからselectionすべきだが。。

15 Quenching factor c’に対し大きい角度で反跳したほどQ.Fも大きい (c’に対し30°) 以前オシロスコープ で測定した結果
(昔のαの実験とconsistent) >30%@750keVの変化

16 Carbon recoil (c’に対して60°) 見える 見える 角度依存性も 見える もう少しthreshold下げてから。。。

17 今後の予定 低エネルギー領域(100keV以下)で精度良く測定する必要 特にcarbon recoil 加速器を用いて単色中性子ビームで測定
High impedance, Low threshold discriminator (CAEN N417) Ultra low walk constant fraction discriminator (ORTEC 935) 2つのPMTを用いたself-coincidence                      dark current 減少、集光量増加 加速器を用いて単色中性子ビームで測定 立教大 コッククロフトウォルトン加速器 候補 300keV/1価  D(d,n)He(Q=2.5MeV) 東工大 タンデムペレトロン加速器 3MeV/1価  Li(p,n)Be(Q=ー1.6MeV) パルスビーム

18 発見 そして 暗黒物質の分布(ハローモデル)の検証 銀河中での地球の動きの詳細 その動きに合わせた駆動系の開発 暗黒物質探索実験
向ける結晶軸によりスペクトルの変化をみる 暗黒物質探索実験 発見

19 おしまい


Download ppt "暗黒物質検出のための 方向感度を持った検出器の開発"

Similar presentations


Ads by Google