Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byゆずさ うえや Modified 約 5 年前
1
「情報倫理」に関する 学習指導案について 『情報教育論』 最終プレゼンテーション 情報教育論, 2002/1/21 1 総合政策学部4年
『情報教育論』 最終プレゼンテーション 「情報倫理」に関する 学習指導案について ●すべて複雑に絡み合っている。 それらを全て把握することは難しい。→議論が短絡的なものになっている。 ●報道も単元化していってつまらない。 なんだか、詰まらない。 ニュースでは同じような報道がされて・・・。 同じ映像が使いまわしされて。 ●文化的な問題については、 詳しくは本を読めばわかる。それは豊富。 本を読めばいい、と。今はアフガン関連のものも書店で大々的に扱われているし。 先週のノンフィクション部門のベストセラーで、8位に「オサマ・ビンラディン」(エレーン・ランドー著)って本がなっていた。 ま、他にもいろいろある。 「イスラーム的」という本を読めば、原理主義の台頭の背景とかも良く分ります。 ↓ で、どうしようかとなって。 総合政策学部4年 中島 民恵子 (なかしま たえこ) 情報教育論, 2002/1/21 1
2
授業項目名 情報C 情報社会における情報倫理 /情報社会における振る舞い (著作権や情報発信のあり方) 情報教育論, 2002/1/21 2
情報社会における情報倫理 /情報社会における振る舞い (著作権や情報発信のあり方) ●すべて複雑に絡み合っている。 それらを全て把握することは難しい。→議論が短絡的なものになっている。 ●報道も単元化していってつまらない。 なんだか、詰まらない。 ニュースでは同じような報道がされて・・・。 同じ映像が使いまわしされて。 ●文化的な問題については、 詳しくは本を読めばわかる。それは豊富。 本を読めばいい、と。今はアフガン関連のものも書店で大々的に扱われているし。 先週のノンフィクション部門のベストセラーで、8位に「オサマ・ビンラディン」(エレーン・ランドー著)って本がなっていた。 ま、他にもいろいろある。 「イスラーム的」という本を読めば、原理主義の台頭の背景とかも良く分ります。 ↓ で、どうしようかとなって。 情報教育論, 2002/1/21 2
3
授業目標 ① 著作権や情報発信のあり方などを理解し、 情報社会において人はどのようにふるまう べきかを考える。
① 著作権や情報発信のあり方などを理解し、 情報社会において人はどのようにふるまう べきかを考える。 ② グループ活動を通して、実際にテーマを 決めて学んだことに留意しながらWEB ページを作ることで情報の発信をおこなう。 ●すべて複雑に絡み合っている。 それらを全て把握することは難しい。→議論が短絡的なものになっている。 ●報道も単元化していってつまらない。 なんだか、詰まらない。 ニュースでは同じような報道がされて・・・。 同じ映像が使いまわしされて。 ●文化的な問題については、 詳しくは本を読めばわかる。それは豊富。 本を読めばいい、と。今はアフガン関連のものも書店で大々的に扱われているし。 先週のノンフィクション部門のベストセラーで、8位に「オサマ・ビンラディン」(エレーン・ランドー著)って本がなっていた。 ま、他にもいろいろある。 「イスラーム的」という本を読めば、原理主義の台頭の背景とかも良く分ります。 ↓ で、どうしようかとなって。 情報教育論, 2002/1/21 3
4
授業計画 1・2限 そもそも著作権とは何かについて考える。 3・4限 WEBページを作成・公開する際の著作権について考える。
1・2限 そもそも著作権とは何かについて考える。 3・4限 WEBページを作成・公開する際の著作権について考える。 5・6限 自分たちで画像を作成し、自らの著作権を考える。 7・8限 情報発信を行う際の意味や発言責任について考える。 9・10限 WEBページおける著作権の侵害や情報のあり方を考える。 ●すべて複雑に絡み合っている。 それらを全て把握することは難しい。→議論が短絡的なものになっている。 ●報道も単元化していってつまらない。 なんだか、詰まらない。 ニュースでは同じような報道がされて・・・。 同じ映像が使いまわしされて。 ●文化的な問題については、 詳しくは本を読めばわかる。それは豊富。 本を読めばいい、と。今はアフガン関連のものも書店で大々的に扱われているし。 先週のノンフィクション部門のベストセラーで、8位に「オサマ・ビンラディン」(エレーン・ランドー著)って本がなっていた。 ま、他にもいろいろある。 「イスラーム的」という本を読めば、原理主義の台頭の背景とかも良く分ります。 ↓ で、どうしようかとなって。 11・12限 グループに分かれて、実際にWEBページを作成する。 13・14限 WEBページ作成の続きとグループごとの簡単なお披露目 をする。 情報教育論, 2002/1/21 4
5
(7・8限 情報発信を行う際の意味や発言責任について考える。)
具体的な授業案 (7・8限 情報発信を行う際の意味や発言責任について考える。) 導入 今までの情報の流通と情報社会での情報の流通の違いの説明 展開 情報発信の変化で注意しなくてはならない点の検討 東芝問題を例に出し、様々な立場で書かれたいくつかの記事 やニュースの配布・紹介 グループ(5~6人)に分かれて、東芝問題においてどの点が 主に問題とされるかの検討 ●すべて複雑に絡み合っている。 それらを全て把握することは難しい。→議論が短絡的なものになっている。 ●報道も単元化していってつまらない。 なんだか、詰まらない。 ニュースでは同じような報道がされて・・・。 同じ映像が使いまわしされて。 ●文化的な問題については、 詳しくは本を読めばわかる。それは豊富。 本を読めばいい、と。今はアフガン関連のものも書店で大々的に扱われているし。 先週のノンフィクション部門のベストセラーで、8位に「オサマ・ビンラディン」(エレーン・ランドー著)って本がなっていた。 ま、他にもいろいろある。 「イスラーム的」という本を読めば、原理主義の台頭の背景とかも良く分ります。 ↓ で、どうしようかとなって。 まとめ グループから1人選んで内容を報告をさせる。 情報教育論, 2002/1/21 5
6
留意点 好ましくない情報をカットするなどフィルタリング の対処ではなく、情報社会における自らの振る
舞いのあり方を出来る限り身近な例からしっか りと考えることを大切にした授業を進める。 ●すべて複雑に絡み合っている。 それらを全て把握することは難しい。→議論が短絡的なものになっている。 ●報道も単元化していってつまらない。 なんだか、詰まらない。 ニュースでは同じような報道がされて・・・。 同じ映像が使いまわしされて。 ●文化的な問題については、 詳しくは本を読めばわかる。それは豊富。 本を読めばいい、と。今はアフガン関連のものも書店で大々的に扱われているし。 先週のノンフィクション部門のベストセラーで、8位に「オサマ・ビンラディン」(エレーン・ランドー著)って本がなっていた。 ま、他にもいろいろある。 「イスラーム的」という本を読めば、原理主義の台頭の背景とかも良く分ります。 ↓ で、どうしようかとなって。 情報教育論, 2002/1/21 6
7
質問・意見がある方はよろしくお願いします。
ご清聴ありがとうございました。 質問・意見がある方はよろしくお願いします。 ●すべて複雑に絡み合っている。 それらを全て把握することは難しい。→議論が短絡的なものになっている。 ●報道も単元化していってつまらない。 なんだか、詰まらない。 ニュースでは同じような報道がされて・・・。 同じ映像が使いまわしされて。 ●文化的な問題については、 詳しくは本を読めばわかる。それは豊富。 本を読めばいい、と。今はアフガン関連のものも書店で大々的に扱われているし。 先週のノンフィクション部門のベストセラーで、8位に「オサマ・ビンラディン」(エレーン・ランドー著)って本がなっていた。 ま、他にもいろいろある。 「イスラーム的」という本を読めば、原理主義の台頭の背景とかも良く分ります。 ↓ で、どうしようかとなって。 情報教育論, 2002/1/21 7
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.