Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

ワークショップ Ⅴ WHOの目指すものと 経穴部位標準化委員会の活動の 経緯と展望

Similar presentations


Presentation on theme: "ワークショップ Ⅴ WHOの目指すものと 経穴部位標準化委員会の活動の 経緯と展望"— Presentation transcript:

1 ワークショップ Ⅴ WHOの目指すものと 経穴部位標準化委員会の活動の 経緯と展望
ワークショップ Ⅴ WHOの目指すものと 経穴部位標準化委員会の活動の 経緯と展望 標準化案の注目経穴Ⅰ   第55回 (社)全日本鍼灸学会学術大会 金沢大会 第二次日本経穴委員会 作業部会委員   埼玉地方会  河原 保裕

2 十四経の経穴総数は361穴 1989年に WHOジュネーブ会議 で決定! 新しく正穴に加わる7穴 眉衝 (『脉経』『聖恵方』)
  現在、日本のテキストでは354穴。『十四経発揮』 新しく正穴に加わる7穴  眉衝 (『脉経』『聖恵方』)  督兪・気海兪・関元兪 (『聖恵方』『鍼灸大全』)  風市 (『肘後方』『千金方』)   急脈 (『素問』王冰注・『類経図翼』)  中枢 (『千金方』 『素問』王冰注)

3 新しく正穴として加わる経穴① 足太陽膀胱経
新しく正穴として加わる経穴①                  足太陽膀胱経   睛明・攅竹・眉衝・曲差・五処・承光・通天・絡却・玉枕・天柱・大杼・風門・肺兪・厥陰兪・心兪・督脉・膈兪・肝兪・胆兪・脾兪・胃兪・三焦兪・腎兪・気海兪・大腸兪・関元兪・小腸兪・・・・・ 眉衝:頭部で、前頭切痕の直上で髮際を入り0.5寸。 督兪:脊柱部で、第6胸椎棘突起の下から外方1.5寸。 気海兪:脊柱部で、第3腰椎棘突起の下から外方1.5寸。 関元兪:脊柱部で、第5腰椎棘突起の下から外方1.5寸。

4 風市:大腿部で、直立で手を下ろし、大腿部で中指尖端の陷凹部、腸脛靱帯の後縁。
新しく正穴として加わる経穴②                  足少陽胆経 瞳子髎・聴会・上関・頷厭・懸顱・懸釐・曲鬢・率谷・天衝・ 浮白・頭竅陰・完骨・本神・陽白・頭臨泣・目窓・正営・承霊・ 脳空・風池・肩井・淵腋・輒筋・日月・京門・帯脈・五枢・維道・ 居髎・環跳・風市・中瀆・・・・・ 上関:「客主人」の別名 風市:大腿部で、直立で手を下ろし、大腿部で中指尖端の陷凹部、腸脛靱帯の後縁。

5 急脈:鼡径部で、恥骨上縁の前正中から外方2.5寸。
新しく正穴として加わる経穴③                 足厥陰肝経 大敦・行間・太衝・中封・蠡溝・中都・膝関・曲泉・陰包・ 足五里・陰廉・急脈・章門・期門 急脈:鼡径部で、恥骨上縁の前正中から外方2.5寸。

6 中枢:脊中部で、後正中線上の第10胸椎棘突起下の陷凹中。
新しく正穴として加わる経穴④                 督脉経 長強・腰兪・腰陽関・命門・懸枢・脊中・中枢・筋縮・至陽・・・・・ 中枢:脊中部で、後正中線上の第10胸椎棘突起下の陷凹中。

7 骨度法変更により部位の相違が出た経穴① 手太陰肺経: 孔 最 手厥陰心包経: 郄 門
3カ国案:前腕前側で、尺沢(LU5)と太淵(LU9)を結ぶ線上で、手関節横紋の上方7寸。 学校協会テキスト:前腕前橈側にあり、太淵穴の上7寸、尺沢穴の下3寸に取る。 10 5 郄門 手厥陰心包経: 郄 門 3カ国案:前腕前側で、手関節横紋の上5寸。長掌筋と橈骨手根屈筋の間。 学校協会テキスト:大陵穴から曲沢穴に向かい上5寸に取る。

8 骨度法変更により部位の相違が出た経穴② 手少陽三焦経:四瀆 3カ国案:前腕後側で、肘頭下5寸。尺骨と橈骨の間隙中点。
10 手少陽三焦経:四瀆 3カ国案:前腕後側で、肘頭下5寸。尺骨と橈骨の間隙中点。 学校協会テキスト:陽池穴の上5寸。総指伸筋と小指伸筋の間に取る。 【甲乙】: 四瀆.在肘前五寸外廉陷者中. 【千金】: 四瀆.在肘前五寸外廉陷中. 【銅人】: 四瀆…在肘前五寸外廉陷中. 5

9 経穴部位変更の経穴① 足厥陰肝経:期門 足少陽胆経:日月 3カ国案:胸部で、第6肋間間隙、前正中線の外方4寸。
学校協会テキスト:第9肋軟骨付着部の下際に取る。 【甲乙】:期門…在第二肋端.不容傍各一寸五分.上直兩乳. 【千金】:期門.在第二肋端.不容傍各一寸半.上直兩乳. 【銅人】:期門…在不容傍一寸五分.上直乳.第二肋端. 足少陽胆経:日月 3カ国案:胸部で、第7肋間間隙、前正中線の外方4寸。 学校協会テキスト:期門穴の直下5分に取る。 【甲乙】日月、期門下一寸五分。   【千金】日月、期門下五分。 【銅人】日月、期門下五分。   ※ 『素問』王冰注には「第三肋端」という表現がある。 期門 日月

10 経穴部位変更の経穴② 足太陰脾経:大横 ※ 腹哀、腹結も 外方 3寸5分 → 4寸 に変更。 【甲乙経】: 腹哀、在日月下一寸五分。
3カ国案:腹部で、臍の外方4寸。 学校協会テキスト:臍の外3寸5分に取る。 ※ 腹哀、腹結も   外方 3寸5分 → 4寸 に変更。 【甲乙経】: 腹哀、在日月下一寸五分。

11 経穴部位変更の経穴③ 足太陽膀胱経:殷門 3カ国案:大腿後側で、殿溝の下6寸、大腿二頭筋と半腱様筋の間。
学校協会テキスト:後大腿部のほぼ中央、承扶穴と委中穴を結ぶ線のほぼ中央に取る。 【甲乙経】 殷門.在肉郄下六寸. 【千金方】 殷門.在肉郄下六寸. 【銅人経】 殷門.二穴.在肉郄下六寸. ※ 「肉郄」とは承扶穴のこと

12 経穴漢字標記の統一 1989年WHOジュネーブ会議で決定済み 手太陽小腸経  観髎  → 顴髎 足太陽膀胱経  膏肓兪 → 膏肓 足太陽膀胱経  飛陽  → 飛揚 足少陰腎経    或中  → 彧中 足少陽胆経    客主人 → 上関 督脉経       人中  → 水溝


Download ppt "ワークショップ Ⅴ WHOの目指すものと 経穴部位標準化委員会の活動の 経緯と展望"

Similar presentations


Ads by Google