Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

京都府におけるメタン濃度の動向 ・温室効果ガス 二酸化炭素、メタン、亜酸化窒素 HFC、PFC、六フッ化硫黄 ・温暖化寄与率

Similar presentations


Presentation on theme: "京都府におけるメタン濃度の動向 ・温室効果ガス 二酸化炭素、メタン、亜酸化窒素 HFC、PFC、六フッ化硫黄 ・温暖化寄与率"— Presentation transcript:

1 京都府におけるメタン濃度の動向 ・温室効果ガス 二酸化炭素、メタン、亜酸化窒素 HFC、PFC、六フッ化硫黄 ・温暖化寄与率
京都府立大学大学院 人間環境科学研究科                環境計測学研究室  丸橋 史 ・温室効果ガス 地球温暖化防止京都会議(COP3) 二酸化炭素、メタン、亜酸化窒素 HFC、PFC、六フッ化硫黄 ・温暖化寄与率 二酸化炭素63.7%  メタン19.2% フロン10.2%  亜酸化窒素5.7% 2004/2/10 修士論文発表

2 メタンの発生源・吸収源 自然発生源 ・発生源 人為発生源 ・吸収源 湿地、シロアリ、海洋 湖沼、メタン水和物 天然ガス漏出、石炭発掘
水田、廃棄物埋立地 家畜、バイオマス燃焼 ・発生源 人為発生源 ・吸収源 大気の反応、土壌 2004/2/10 修士論文発表

3 研究概要 ・京都府の蓄積されたデータを用いたメタン濃度の動向調査 ・京都府内の未測定地域のメタン濃度の測定 測定方法の検討
測定誤差の原因・範囲の把握 ・常時監視測定局との比較 土地利用率 2004/2/10 修士論文発表

4 京都府常時監視測定局 St.1 向陽 St.2 大山崎 St.3 八幡 St.4 国設京都八幡 St.5 久御山 St.6 宇治
2004/2/10 修士論文発表

5 京都府南部経年変動 地球全体 京都府 京都府南部メタン濃度平均値の推移 全地球のメタン濃度の推移 年 水田面積(ha)
1990   24,324 2000   21,511  年  牛の頭数(頭) 1990   17,036 2002   6,446 京都府水田面積・牛の頭数推移 京都府水田面積・牛の頭数推移 2004/2/10 修士論文発表

6 京都府測定局・測定地点 2004/2/10 修士論文発表

7 京都府未測定地域の測定 11時~16時(バックグラウンド値) ・目的 ・調査地点 ・調査日 ・採取時間帯 常時監視測定局 南部に集中
農村部、山間部が多い京都府中丹北部地域のメタン濃度を測定する 中丹:周山、美山、大野ダム     R-9,27分岐点、園部、亀岡 北部:綾部、福知山、西舞鶴、東舞鶴     宮津、弥栄、峰山 春:6月12、16、17日 夏:9月2、3、4、5日 秋:12月2、3、8、9日 11時~16時(バックグラウンド値) 2004/2/10 修士論文発表

8 試料採取の方法 準備器具 ポンプ 大気 ポンプ ポンプケース 密閉容器 台座 テドラーバッグ 台座 大気捕集管 温度・湿度計
2004/2/10 修士論文発表

9 メタン濃度の測定 ・カラム GS-Qカラム(6月、9月) GS-Qカラム(6月、9月) エタン、エチレン、アセチレンを分離
ピークの高さで定量 MS5Aカラム(12月) 酸素、窒素、メタンなど無機ガスを分離 ピークエリアで定量可能 Air 酸素、窒素、メタンなど無機ガスを分離 酸素 窒素 メタン 2004/2/10 修士論文発表

10 メタン濃度の測定 ・ガスクロの設定 GS-Q MS5A カラムの種類 FID検出器 水素ガス圧 0.65 kg/cm 0.6 kg/cm
          温度      120℃       150℃ メイクアップガス  Heガス圧    1 kg/cm     1 kg/cm キャリアガス    Heガス圧    0.4 kg/cm kg/cm 注入口      温度      120℃       150℃ カラム       温度 ℃ ℃ 2 2004/2/10 修士論文発表

11 1測定地点につき同じ場所同じ時間に3検体採取
表4-1-1 6月の測定結果 調査結果 1測定地点につき同じ場所同じ時間に3検体採取 ばらつき 0.7%~10% 6月(春) 9月(夏) 12月(秋) ばらつき 0.5%~4% 2004/2/10 修士論文発表

12 測定による誤差確認 ・機器誤差 ・バッグの汚れ ・サンプリング 2004/2/10 修士論文発表

13 機器誤差 1.0%前後 1測定のばらつき1.3% 0.5~0.7% ・注入量 ・注入速度 ・FID検出器 ストッパー作成 ⇒ 0.1%未満
ストッパー作成 ⇒ 0.1%未満 ・注入速度 0.1%未満 1.0%前後 カラム変更 ⇒ 考えなくてよい 0.6~0.8% ・FID検出器 2004/2/10 修士論文発表

14 測定による誤差確認 ・機器誤差 ・バッグの汚れ ・サンプリング 1.0%前後 3回の窒素洗浄で汚れなし ばらつき0.89%
2004/2/10 修士論文発表

15 サンプリング 改良後 サンプリングで誤差が生じる原因 ・サンプリング口の向きが3つばらばら ・サンプリング口からのごみの進入
・ローカルな発生源の影響 改良後 2004/2/10 修士論文発表

16 調査結果 6月(春) 9月(夏) 12月(秋) ばらつき 0.7%~10% ばらつき 0.5%~4% ばらつき 1.0%前後
周山 美山 大野ダム R-9,27分岐 園部 亀岡 綾部 福知山 西舞鶴 東舞鶴 宮津 弥栄 峰山 春(ppm) 夏(ppm) 秋(ppm) 1.87    2.00    1.82 1.89    2.01    1.83 1.89    1.98    1.80 1.87    1.91    1.82 1.91    1.98    1.79 1.93    2.00    1.79 1.79    1.98    1.81 1.83    1.96    1.81 1.95    2.03    1.86 1.97    2.08    1.86 1.90    1.97    1.82 1.85    1.92    1.78 1.82    1.99    1.79 6月(春) 9月(夏) 12月(秋) ばらつき 0.7%~10% ばらつき 0.5%~4% ばらつき 1.0%前後 1.87 2004/2/10 修士論文発表

17 土地利用率 久御山 城陽 2004/2/10 修士論文発表

18 久御山と城陽の比較 2004/2/10 修士論文発表

19 土地利用率 常時測定局と中丹北部地域の土地利用率比較 2004/2/10 修士論文発表

20 採取日の濃度比較 中丹北部地域の濃度と常時監視測定局のメタン濃度の一部 (2003年) 2004/2/10 修士論文発表

21 土地利用率とメタン濃度の関係は明らかではない
まとめ ・京都府のメタンの動向 ローカルな発生源が重要 ・中丹北部の今後の測定 土地利用率とメタン濃度の関係は明らかではない 南部と中丹北部では挙動が違う 当面現地での測定が必要である 測定誤差の原因・範囲が判明 1.0%前後 2004/2/10 修士論文発表

22 季節変動 城陽グループ 久御山グループ 2004/2/10 修士論文発表

23 一年間表示 久御山測定局 夏季(6月~8月) 2004/2/10 修士論文発表

24 日周期 久御山 城陽 バックグラウンド値 2004/2/10 修士論文発表

25 まとめ ・京都府のメタンの動向 ・中丹北部の今後の測定 ・大気情報提供システムによりデータがあれば今後の解析可能 ローカルな発生源が重要
当面現地での測定が必要である 測定誤差の原因・範囲が判明 1.0%前後 ・大気情報提供システムによりデータがあれば今後の解析可能 2004/2/10 修士論文発表

26 おしまい ・はじめに ・カラム ・土地利用率比較 ・発生、吸収 ・ガスクロ設定 ・採取日の濃度 ・研究の概要 ・機器誤差 ・まとめ
・経年変動 ・サンプリング ・地図 ・調査結果 ・未測定地域の測定 ・南部土地利用率 ・試料採取 ・久御山、城陽の比較 2004/2/10 修士論文発表

27 京都府保健環境研究所にご協力頂きました。
謝々 本研究の測定・装置の使用等 京都府保健環境研究所にご協力頂きました。 大変感謝しております。 2004/2/10 修士論文発表

28 カラム GS-Qカラム (プラスチック製) MS5Aカラム (ステンレス製) 2004/2/10 修士論文発表

29 シロアリ・・・体内に共生している原生動物の働きによって森林、サバンナで落ち葉、枯れ枝、倒木を分解してメタンを発生している。
メタン発生 シロアリ・・・体内に共生している原生動物の働きによって森林、サバンナで落ち葉、枯れ枝、倒木を分解してメタンを発生している。 メタンハイドレード・・・水とメタンガスが低温高圧下で生成する氷に似た物性をもつ物質。日本周辺の海域にも存在していると考えられており、天然ガス資源としての開発可能性が検討されている。 2004/2/10 修士論文発表

30 牛1頭あたりの排出係数・・・約70 kg CH4 /頭/年
水田・家畜からのメタン減少量 水田の排出係数・・・約0.02 kgCH4/m 1ha = m 1990年から約3000 ha減少 → 約60万 kg CH4 減少 牛1頭あたりの排出係数・・・約70 kg CH4 /頭/年 1990年から約1000頭減少 → 約7万 kg CH4 減少 2004/2/10 修士論文発表

31 残りがメチル基転移反応により生成されている。
メタン生成菌 炭酸還元反応 4H O + HCO  + H  →  CH  + 3H O 2 3 4 メチル基転移反応 4 3 2 CH COO  + H O   →   CH  + HCO *水田の全メタンの30~50%が炭酸還元反応 残りがメチル基転移反応により生成されている。 2004/2/10 修士論文発表


Download ppt "京都府におけるメタン濃度の動向 ・温室効果ガス 二酸化炭素、メタン、亜酸化窒素 HFC、PFC、六フッ化硫黄 ・温暖化寄与率"

Similar presentations


Ads by Google