Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

忙しい人のためのR/Bioconductorの基礎

Similar presentations


Presentation on theme: "忙しい人のためのR/Bioconductorの基礎"— Presentation transcript:

1 忙しい人のためのR/Bioconductorの基礎
Kashiwa.R #7 (バイオ実験系ラボ支援回) 横山貴央(東大・新領域・情報生命) 2013/3/19

2 自己紹介 研究テーマ: 特技はRです 東大院 新領域 情報生命科学専攻 D1
  ホヤのメチローム解析から探る組織特異的メチル化の起源 特技はRです Tsukuba.R, Tokyo.R, Kashiwa.Rなどで発表 『Rパッケージガイドブック』を共同執筆しました Rの楽しさを伝えるためにやって来ました

3 これさえ覚えればRは使える! コードを実行する方法を知る コードとその実行結果の保存法を知る 思い通りに行かなかった時の対処法を知る

4 「Rマンとの約束だ!」 Rはなるべく最新のバージョンを入れておこう
Rの統合開発環境「RStudio」もあわせて入れておこう (なぜRstudioも入れたほうがいいかは、このあと説明します。)

5 最新版はR

6 Rstudio配布サイト

7 Rstudioの起動画面

8 Rstudioのよいところ テキストエディタのようにコードを書く画面(Source)と、 実行画面(Console)が分けられている
作った変数一覧やコマンド履歴が楽に辿れる プロットの描画、ヘルプの閲覧、ファイルの一覧が 一つの画面内で行える (参考)RGui

9 ">" の右にコマンドを入力する、だけの使い方をしていませんか?
コードはなるべくファイルに保存しよう ">" の右にコマンドを入力する、だけの使い方をしていませんか? コマンド履歴で辿れる数には上限がある Source画面でコードを書き、Consoleで実行しよう "~.R"という名前で保存すると、Rstudioで自動で開けるようになる

10 詳細なTips ヘルプの使い方 データ型とデータ構造を知る 繰り返し処理と条件分岐を理解する 関数の作り方、パッケージの使い方を知る

11 ヘルプの使い方を知る help.start() というコマンドを実行するとヘルプ画面が起動される。 help(関数名)
help(package=パッケージ名) help(データセット名)など

12 データ型とは 数値 文字列 論理型

13 データ構造とは vector  list matrix (行列) data.frame (列名のついた行列)

14 matrixやdata.frameの大きさを知りたいときは→ dim() #dimension の略
データ構造を扱う関数 matrixやdata.frameの大きさを知りたいときは→ dim() #dimension の略

15 (参考)行と列の覚えかた

16 繰り返し処理 for while apply

17 関数とパッケージ 関数定義 Source Install.package

18 Bioconductorとは何か?

19 Bioconductorでできること RNA-Seqのマッピング結果を可視化&発現変動遺伝子を抽出する

20 Bioconductorでできること 出芽酵母の一番長い遺伝子を調べる

21 Bioconductorでできること ゲノムブラウザーをRのplotで再現する

22 Bioconductorでできること 細胞の核をカウントする

23 うまく行かなかった時どうするか 教えてくれそうな人のところに聞きに行く 教えてくれそうな人のTwitterに@で聞く
Google, seekR や Rjpwikiを調べてみる sessionInfo() を添えるとよいかも 解決策がわかったら、次の人に教えてあげてください

24 参考資料 R+Bioconductorを使ったNGS解析 1限目「Rの基礎」 (Rで)マイクロアレイデータ解析
(Rで)マイクロアレイデータ解析 (Rで)塩基配列解析(主に次世代シーケンサーのデータ) 統計処理ソフトウェアRについてのTips


Download ppt "忙しい人のためのR/Bioconductorの基礎"

Similar presentations


Ads by Google