Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byJosef Beneš Modified 約 5 年前
1
1 2 3 4 5 6 LPガスの位置付けと役割 3 需要拡大のためのアイテム 2 営農用などでは、省エネと環境 の両面からの提案が重要
LPガスの位置付けと役割 3 需要拡大のためのアイテム 2 営農用などでは、省エネと環境 の両面からの提案が重要 1 2 3 最新鋭の大型コージェネ 200kW級LPガス燃料電池 (補助金対象) マイクロガスタービンやガスエンジンコージェネも業務用施設等への普及が可能 4 ディーゼル代替LPガス自動車は 2010年26万台の普及計画 (補助金対象) 5 6 業務用や産業用については、LPガスコージェネの普及が重要。 今回の原案でも、2010年までに、2000年(553万kW)の約2倍に相当する1,017万kWが、また、2030年においては、2000年の約5倍に相当する2,950万kWの普及が示された。 具体的には、ガスエンジンコージェネはもちろん、将来的には大型の燃料電池コージェネやマイクロガスタービンを代表とするガスタービンコージェネが我々の需要開拓のアイテムとなるはず。 また、お馴染みのGHPも、昼間電力の平準化に資することから、ある一定規模の需要は確保される見込み。 更に自動車については、ディーゼル代替LPガス自動車がクリーンエネルギー自動車として明記され、2010年に26万台の普及が想定されているので、LPガス車としては、合計52万台ということになる。大いに期待したいところ。 燃料電池自動車においては、現在のところ、ガソリンスタンドなどで水素を製造して供給する方式を主としようと考えられているようなので、オートガススタンドについても同様の方式が考えられる。 いずれにしても、LPガスの位置付けや将来的な数量などが明示されても、これを実現化するには、不断の努力が必要。 2030年に向けて右上がりの需要を創造していくことが重要で、それが取りも直さず、地球環境のために必要なことだと述べられたところ。 GHPは電力平準化と省エネの強力な武器 将来の水素ステーション向けに開発されたガス燃料利用の水素発生装置
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.