Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
かなえたい早さがあった たとえ、無視でも突破でも
MIRS1204 かなえたい早さがあった たとえ、無視でも突破でも それでは私たちMIRS1204についての簡単なプレゼンを始めます。よろしくお願いします。 ~MIRS1204~
2
目次 メンバー紹介 コンセプト メカニクスの特徴 エレクトロニクスの特徴 ソフトウェアの特徴
目次です。メンバー紹介の後にコンセプト、メカ、エレキ、ソフトの特徴という順番でご説明します。 ~MIRS1204~
3
MIRS1204メンバー Manager 片山量弥 Software 荻江 諒 小池侑紀 中嶋悠斗 Project 藤田陽平
Mechanics 栗田心大 荻 貴大 Electronics 田代智貴 伊藤丈矩 Reviewer 大沼先生 Manager 片山量弥 Software 荻江 諒 小池侑紀 中嶋悠斗 Project 藤田陽平 まず、MIRS1204のメンバーです。 ~MIRS1204~
4
コンセプト~最終目標~ 「かなえたい早さがあった。 たとえ、無視でも突破でも。」 どのチームよりも「早く」ゴールする!!
「かなえたい早さがあった。 たとえ、無視でも突破でも。」 どのチームよりも「早く」ゴールする!! 次に、コンセプトです。私たちMIRS1204のコンセプトは、「かなえたい早さがあった。たとえ、無視でも突破でも。」です。 どのチームよりも早くゴールすることを目標とし、一年間MIRSを作ってきました。 MIRSのスピードを速くするのではなく、必要最低限の改良で無駄のない安定した走行をすることで、一番早くゴールすることを目指します。 そのため、全体的に機構的には標準機に近いつくりになっています。 ~MIRS1204~
5
メカの特徴 ~サスペンション~ 導入前 導入後 サスペンション 搭載 走行が 安定する シーソー・ ステップ攻略
メカの特徴 ~サスペンション~ サスペンション 搭載 走行が 安定する シーソー・ ステップ攻略 次に、メカの特徴のサスペンションについてです。 前後に一つずつサスペンションをつけることで走行を安定させました。 導入前 導入後 ~MIRS1204~
6
エレキの特徴~USB化~ 導入前 導入後 ケーブル、端子の堅牢性が向上 信頼性の USBケーブルにて通信 向上
~MIRS1204~
7
エレキの特徴 ~基盤(MCB)の小型化~ 左右各1枚の基盤を1枚に集約 デバッグ の 効率向上 ※ デバッグ : エラーを修正すること
次に、基盤の小型化です。 もともとモーターを制御する基盤は左右2つのモーターに一つずつあったのですが、それを一枚の基板に集約することでエラーを修正する効率の向上を図りました。 デバッグ : エラーを修正すること ~MIRS1204~
8
LEDの発光パターンにより、MIRSの状況が手に取るようにわかる
エレキの特徴 ~ステータス表示盤~ LEDの発光パターンにより、MIRSの状況が手に取るようにわかる 同時にオシャレ度もUP Special thanks D5 北川さん、木村さん ~お二方のご尽力に感謝の意を表します~ ~MIRS1204~
9
ソフトの特徴 ~無視!突破!~ 最速MIRS完成 Simple Is The Best !! 時には、障害を無視することも
ソフトの特徴 ~無視!突破!~ Simple Is The Best !! 迷路の最速攻略の為なら点はいらない。 時には、障害を無視することも MIRS1204は Time Is Money に基づき設計された!! 最速MIRS完成 次に、ソフトの特徴です。 不要な機能をとことん削ったシンプルなプログラムを作成しました。 標準プログラムの徹底修正により、センサー系の機能を向上させ、早くゴールするために、無視できる障害は無視することにしました。 ~MIRS1204~
10
ソフトの特徴 ~無視!突破!~ 具体的に無視する障害は鍵、扉です。
ソフトの特徴 ~無視!突破!~ 具体的に無視する障害は鍵、扉です。 鍵、扉にMIRSが入った際、鍵に触れてから扉を通れば点が入りますが、MIRS1204はその点を無視します。 ~MIRS1204~
11
百聞は一見にしかず!! ソフトの特徴 ~独自開発の画像処理~ 認識率・ 画像処理を 攻略時間の短縮 認識速度の向上 独自開発
速さを追及する上で、既存の数字認識関数の処理速度では遅すぎる!ということになり、数字認識を新たに開発しました。 実際の認識を例に説明したいと思います。(クリック) 処理のため、入力画像を白黒に変換します。(クリックx2回) この状態では、白と黒の境界線がはっきり見えるのでこれをもとに境界線を書き込んでいきます。(クリック) 書き込んだ線を元に、その大きさや縦横の比率、形状を判断し、候補を改めて、長方形で囲みます。(クリック) この候補から数字の可能性が最も大きなものを改めて選択し、これを数字として切り取ります。(クリックx6) この画像に対して色や位置の情報を見ることで、数字認識の安定化、高速化を実現しています。 百聞は一見にしかず!! ~MIRS1204~
12
それでは、MIRS1204の 競技を始めます。 それでは、MIRS1204の競技を始めます。よろしくお願いします。
状況表示盤の発光パターンは次ページ。 ~MIRS1204~
13
ステータス表示盤 青:点灯 通路走行中 青:点滅 画像認識中 黄:点灯 小部屋攻略中 黄:点滅 ロータリー攻略中 赤 迷走中かも(?)
発光パターン 現在の行動 青:点灯 通路走行中 青:点滅 画像認識中 黄:点灯 小部屋攻略中 黄:点滅 ロータリー攻略中 赤 迷走中かも(?) 赤→黄→青 ゴールは目の前!! ユニオンジャック !! 迷路脱出 !! ~MIRS1204~
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.