Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

外国語雑誌の論文単位購入の導入説明会 (2019年11月) 論文単位購入の導入(概要) 橋本修二 藤田医科大学図書館.

Similar presentations


Presentation on theme: "外国語雑誌の論文単位購入の導入説明会 (2019年11月) 論文単位購入の導入(概要) 橋本修二 藤田医科大学図書館."— Presentation transcript:

1 外国語雑誌の論文単位購入の導入説明会 (2019年11月) 論文単位購入の導入(概要) 橋本修二 藤田医科大学図書館

2 藤田医科大学図書館 2018年10月10日から、 『藤田医科大学図書館』になりました。    

3 論文単位購入の導入 研究推進のために、 2018年12月に、エルゼビアの約2500誌に、 論文単位購入が導入され、
  2018年12月に、エルゼビアの約2500誌に、     論文単位購入が導入され、     安価に入手可能な論文が大幅に拡大します。   論文単位購入を、積極的に、ご利用下さい。

4 研究の推進と論文の入手 医学系研究の実施には、 論文の検索・入手・閲覧が不可欠である。 とくに、外国語雑誌の電子ジャーナルが中心的。
  論文の検索・入手・閲覧が不可欠である。     とくに、外国語雑誌の電子ジャーナルが中心的。 各大学では、雑誌単位(Nature、Lancet等)に、   年間購読料を支払って、論文を入手可能としている。   本学の年間購読料は、     2017年度、785誌で、1億2千万円に及んでいる。 研究推進には、入手可能な雑誌の拡大が大切であるが、   一方で、近年の年間購読料の上昇から、     雑誌単位購入の対象はあまり増やせない。

5 論文単位購入とは 論文単位購入: 購読料を支払って、論文を入手する。 外国語雑誌の電子ジャーナルが対象である。
  購読料を支払って、論文を入手する。   外国語雑誌の電子ジャーナルが対象である。 Ishida Y, Agata Y, Shibahara K, Honjo T.   Induced expression of PD-1, a novel member of the immunoglobulin gene superfamily, upon     programmed cell death.   EMBO Journal 1992;11:

6 論文の入手方法(これまで) 研究室のパソコンで、PubMedを用いて、 論文を検索し、抄録を確認して、全文を見たい。
  論文を検索し、抄録を確認して、全文を見たい。 1)無料でpdfファイルを公開 → 無料で入手。 2)本学が雑誌単位購入の雑誌 → 無料で入手。 3)有料でpdfファイルを公開    → 個人契約の論文単位購入により、        購読料(30~40ドル)を支払って入手、      または、相互貸借により、手数料を支払って入手。 4)pdfファイルの公開なし → 相互貸借により入手。

7 論文の入手方法(これから) 1)無料でpdfファイルを公開 → 無料で入手。 2)本学が雑誌単位購入の雑誌 → 無料で入手。
2)本学が雑誌単位購入の雑誌 → 無料で入手。 3)有料でpdfファイルを公開 (a)本学が論文単位購入を契約した雑誌(約2500誌)    → 大学契約により、利用者が入手し、        大学に利用者負担(300円)を支払う。 (b)それ以外の雑誌    → 個人契約の論文単位購入により、        購読料(30~40ドル)を支払って入手、      または、相互貸借により、手数料を支払って入手。 4)pdfファイルの公開なし → 相互貸借により入手。

8 雑誌単位・論文単位購入の状況 本学の雑誌単位・論文単位購入の契約状況 2017年度 2018年度 これまで これから
        2017年度      2018年度               これまで   これから  ワイリー   410誌    すべて    すべて  エルゼビア   77誌     84誌   84誌+残り*  その他    298誌   誌     307誌   合計    785誌  約1900誌   約4300誌    *     :論文単位購入    ワイリー :約1500誌(無料公開を含む)    エルゼビア:約2500誌(無料公開を含む)    

9 論文単位購入の方法(1) (1)IDの登録・認証 研究者が、IDを、ScienceDirectに登録。 (エルゼビアのシステム)
        (エルゼビアのシステム)     ID:フジタネットのメールアドレス   講座等(講座、学科目、領域を含む)が、     全員のIDを図書館に申請。   図書館が、IDをScienceDirectで認証。       認証後、メールにて、研究者へ通知。 

10 論文単位購入の方法(2) (2)IDの管理・利用 研究者は、IDとパスワードを管理する。 研究者は、IDとパスワードを利用して、
    論文単位購入により、論文を入手。      (雑誌単位購入の雑誌は、         自動的に、無料で入手)   利用環境は、原則として、     フジタネット内とする。

11 論文単位購入の方法(3) (3)費用と経理 大学契約の論文単位購入の費用は、1論文が 2200円。
  大学契約の論文単位購入の費用は、1論文が 2200円。     利用者負担:300円  大学負担:1900円     (個人契約の費用は、1論文が30~40ドル)   図書館が、毎月、利用者負担の総額を講座等へ通知。   講座等が、毎月、利用者負担の総額を、     振替処理(通常の経理)により、大学へ支払う。   振替処理は、当面、講座研究費等とする。    (講座研究費、学科目研究費、領域研究費、       部門研究費、寄付講座研究費を含む)    (教員助成費、特定公益増進法人、大学院生費、       卒論費、科研費、委託費、私費を除く)

12  ご静聴ありがとうございました。  質問や意見などがあれば、お願いします。  お問合せ先:    藤田医科大学図書館      TEL:       


Download ppt "外国語雑誌の論文単位購入の導入説明会 (2019年11月) 論文単位購入の導入(概要) 橋本修二 藤田医科大学図書館."

Similar presentations


Ads by Google