Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い

Similar presentations


Presentation on theme: "「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い"— Presentation transcript:

1 「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い
 「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い 「背景」 文部科学省は、大学に附置されている研究所・研究センターをわが国  の学術研究の発展に特に資するため、全国の関連研究者が利用する  「共同利用・共同研究拠点」とし、我が国の学術研究のさらなる発展を図っていくことを決定 「科学技術・学術審議会:学術研究の推進体制に関する審議のまとめ」    単なる施設利用のみならず、関係コミュニティの拠点としての共同研究を通じて世界的な研究拠点を形成することが、共同利用・共同研究拠点の重要な役割が求められる(平成20年5月:計画書H21年3月) レーザー研は、全国の関連分野の研究者ならびに大阪大学の支援のもと、文部科学省科学技術・学術審議会学術分科会研究環境基盤部会での審査を経て、平成18年4月より大阪大学附置の全国共同利用施設に改組され新たな活動を開始 高出力レーザー装置の開発とこれを用いた高エネルギー密度状態の科学研究や関連応用研究で世界をリードしてきた実績が基盤 全国の英知を集め、高出力レーザーでなければ実現出来ない極限状態のプラズマ等の新しい科学を開拓し、学術融合型の研究コミュニティを形成することを目指している

2 極限フォトニクスが拓く高エネルギー密度状態の科学
高出力レーザーが作り出す3つの極限状態 隕石の衝突・恐竜の絶滅 核融合科学研究所等と連携 超高密度 放射流体プラズマ EUV光源 太陽中心 レーザー核融合 木星の内部状態・ 惑星の形成機構 H+He 超高温 固体核 航跡場加速用高強度レーザー 相対論プラズマ 新物質創成 粒子線癌治療 高圧凝縮相の物性 電通大、東工大、愛媛大、 熊本大等と連携 レーザー粒子加速 原子力機構、京大等との連携

3 今後の取り組み キロジュールを超える高出力レーザーやペタワットレーザーを用いれば、超高温・超高密度・超高圧力・超高電磁場など、星の内部状態に匹敵する極限的な物質状態を実験室に生成 テラヘルツ波からγ線にいたる広いエネルギー領域のパルス電磁波の発生や指向性の強い高エネルギー粒子加速が可能となるため、従来の線源や加速器などとが融合された新しい光・量子放射研究とその応用 激光GXII号レーザー等の大型レーザー装置ならびに周辺研究装置の共同利用・共同研究に関し、センターの研究者と国内外の研究者が研究チームを作り共同研究を実施する制度を実践 引き続き共同利用・共同研究拠点として活動を続けることにより,プラズマ物理、核融合研究、レーザー宇宙物理、量子ビームの発生とその応用等をカバーする高エネルギー密度状態の科学、ならびにその基盤となるパワーフォトニクス分野の研究コミュニティの発展に貢献 センターの活動の趣旨への賛同と合わせてセンターの有るべき姿に対するご意見


Download ppt "「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い"

Similar presentations


Ads by Google