Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

BladeSystemとSynergy どこが同じ?どこが違う?

Similar presentations


Presentation on theme: "BladeSystemとSynergy どこが同じ?どこが違う?"— Presentation transcript:

1 BladeSystemとSynergy どこが同じ?どこが違う?
日本ヒューレット・パッカード株式会社

2 HPE SynergyとBladeSystemの開発コンセプトと位置づけ
2017年1月から出荷 HPE Synergy : 「コンポーザブル・インフラストラクチャ」のコンセプトのもと、サーバ・ ネットワーク・ストレージなどのITシステムを構成するあらゆる要素を サービスやソフトウェアに連動し、自在に構成されるインフラを実現 するプラットフォームとして誕生。 HPE BladeSystemのノウハウを継承した後継製品であるとともに、 今後のITシステムの根幹を支える、戦略製品としての役割も担う。 2006年9月から出荷 HPE BladeSystem: 2006年の登場以来、常にブレードサーバ市場トップの実績を重ね、 また、ブレードサーバに初めてI/O仮想化の仕組みやプロファイル型 サーバ管理を実装するなど、先進的な機能をいち早く取り入れる 製品戦略を実践してきました。 登場から10年以上経過することから、新技術への対応を加速する ためHPE Synergyを後継製品として位置づけていますが、しばらく の間は開発・販売を継続します。 June 29, 2019

3 BladeSystemとSynergyの同じところ
HPE BladeSystem HPE Synergy ブレード型アーキテクチャ アーキテクチャ ブレード型アーキテクチャ 10U 高さ 10U 約220kg 最大重量 約220kg 200V電源 200V電源 電源電圧 Gen10サーバ搭載可 新サーバの搭載 Gen10サーバ搭載可 ストレージモジュール搭載可 ストレージモジュール搭載可 ストレージ拡張 バーチャルコネクト搭載可 I/O仮想化機能 バーチャルコネクト搭載可

4 どちらもHPE標準ラック (奥行1075mm) に搭載可
エンクロージャ/フレームの物理特性 HPE BladeSystem c7000エンクロージャ HPE Synergy フレーム どちらも同じ高さ 高さ 10U 81.3cm 93.7cm どちらもHPE標準ラック (奥行1075mm) に搭載可 奥行き The HPE Synergy Frame is the foundation of HPE Synergy solution and solves the problem of IT silos at its core. The Frame accommodates compute, storage, fabric, and management in a single infrastructure to significantly reduce cost and complexity while delivering significant performance gains to accelerate workload deployment. HPE Synergy Frame’s unique design physically embeds HPE Synergy Composer with HPE OneView management software to compose compute, storage, and fabric resources in any configuration. HPE Synergy Frames may be linked into larger groups or domains of frames to form a dedicated management network, increasing resources available to the business and IT efficiency as the size of the infrastructure grows — achieving both CAPEX and OPEX economies of scale. Run anything: Optimize all apps and service levels Flexible pools of compute, storage, and fabric: Everything needed to run even the most resource-intensive applications HPE Synergy Frame combines compute, storage, and fabric in a single physical intelligent infrastructure. A combination of storage options—including fully integrated internal storage modules, directly connected and fully orchestrated SAN storage, and software-defined storage —2 Socket and 4 Socket compute modules, and a variety of redundant fabric modules allows it to meet a wide range of workload requirements, so customers can easily deploy the entire infrastructure needed to run an application and store its data. The HPE Synergy Frame is designed to accept multiple generations of compute, storage, fabric, and management modules. The HPE Synergy Frame is built on industry standards so it fits easily into existing and new data center environments while preserving the ability to leverage existing storage and connectivity resources. The 10U Frame fits in standard racks and efficiently connects to standard power feeds. It is designed to run today’s compute and data-intensive applications and next-generation mobile-first, cloud-native applications. The direct-connect midplane delivers Tb/s of bandwidth and is future-proofed with a photonic-ready design that will exceed bandwidth requirements for the next decade. Move faster: Accelerate app and service delivery Faster provisioning: Intelligent auto-discovery of resources The HPE Synergy Frame easily mounts into existing racks and plugs into datacenter resources and is operational in minutes. As the building block for a Synergy infrastructure, the Synergy Frame offers substantial expansion and scalability. Compute, storage and fabric modules are easily plugged in and are automatically discovered. Modules not plugged in properly or hardware configuration errors are quickly and automatically detected and guidance is provided on how to correct the issue. You can add multiple frames linked together thru a simple yet secure management network to establish a frame ring. An infrastructure of multiple frames offers substantial resource capability that can be managed as easily as a single frame. Work efficiently: Reduce operational effort and cost Frictionless lifecycle operations: Software-defined intelligence simplifies everyday tasks, facilitates changes in seconds, and automatically implements upgrades at scale Embedded software-defined intelligence enables self-discovering, self-assembling, self-securing, self-orchestrating, and self-diagnosing capabilities. Built-in templates allow operations such as setup, provisioning, and updating to be accomplished in a single step. Changes are implemented quickly and automatically for continuous application availability. どちらもほぼ同じ重さ 最大重量 217kg 218kg

5 BladeSystemとSynergyの違うところ
HPE BladeSystem HPE Synergy 個別管理 (OA/エンクロージャ毎) 全体一括管理 (コンポーザ/21フレーム) 管理機能 非対応 対応 (イメージストリーマー) 内蔵型SANブート 搭載数重視 (最大16ブレード) バランス重視 (最大12ブレード) モジュール搭載数 最高速CPUには非対応 (最高Xeon P8164, 150W) 最高速CPUに対応 (最高Xeon P8180, 205W) 高速CPUの搭載 96本/エンクロージャ (12本単位、固定割当て) ストレージブレードによる 追加ディスク搭載数 160本/フレーム (1本単位、任意割当て) 多段スイッチ接続 エンクロージャ/フレーム間 ネットワーク接続 3または5フレームまで 単一スイッチ接続

6 4ペア 搭載可 3ペア 搭載可 インターコネクトの搭載数と種類の違い HPE BladeSystem c7000エンクロージャ
HPE Synergy フレーム バーチャルコネクト FlexFabric 20/40 F8 Synergy 12GbSAS コネクションモジュール バーチャルコネクト FlexFabric Synergy バーチャルコネクト 40Gb F8 Synergy バーチャルコネクト 16Gb FC バーチャルコネクト Flex-10/10D バーチャルコネクト 16Gb 24 ポート FC Synergy 10/20Gb インターコネクト リンク モジュール BladeSystem Cisco Fabric Extender Synergy 40Gb F8 スイッチモジュール HPE 6127XLG, 6125G/XG/LG Mellanox SH2200 スイッチ モジュール 4X FDR InfiniBand Managed Switch Brocade 16Gb FC スイッチ モジュール BladeSystem Brocade 16Gb SAN SW

7 BladeSystemとSynergyの構成要素の対応
HPE BladeSystem HPE Synergy BladeSystem c7000エンクロージャ Synergy 12000フレーム 筐体 Onboard Administrator Synergy コンポーザー 管理モジュール (該当なし) Synergy イメージストリーマー 内蔵型SANブート SY480 Gen9 SY480 Gen10 SY660 Gen9 SY660 Gen10 SY620 Gen9 SY680 Gen9 BL460c Gen9 BL460c Gen10 BL660c Gen9 サーバ Virtual Connect Ether/FC Switch Pass-Thru Virtual Connect Ether/FC Switch Pass-Thru インターコネクト D2220sb ストレージブレード D3940 ストレージモジュール ストレージモジュール

8 サーバラインナップの違い HPE BladeSystem HPE Synergy 2CPU 2CPU
SY480 Gen9 SY480 Gen10 BL460c Gen9 BL460c Gen10 4CPU 4CPU SY660 Gen9 SY660 Gen10 BL660c Gen9 2CPU 4CPU Upgrade 可能 SY620 Gen9 SY680 Gen9 代表的なモデルの最大スペック BL460c Gen10: CPU : XeonP 8164 (2P52C), 150W Memory : 1TB NIC : 20Gbps x 6 = 120Gbps SY480 Gen10: CPU : XeonP 8180 (2P56C), 205W Memory : 1.5TB NIC : 50Gbps x 6 = 300Gbps

9 BladeSystemとSynergyによる 管理機能・ネットワークの冗長構成の違い
HPE BladeSystem HPE Synergy ・個々のエンクロージャ単位で管理機能・  ネットワークの冗長化を構成 ・エンクロージャ単位で束ねたネットワーク  をラック単位でさらに束ねる多段接続 ・複数エンクロージャの管理操作は階層的  になる ・フレームをまたぐサーバ間通信の  性能向上(遅延・帯域) ・分散型冗長により、フレーム単位  の障害にも対応 ・全フレーム一括管理により、管理  効率を大幅に向上 管理機能 ネットワーク エンクロージャ ネットワーク 管理機能 フレーム 個別型冗長 分散型冗長 HPE BladeSystemは「データセンターの機能を箱の中に集約する」ことをコンセプトに作られており 「エンクロージャ」が”機能単位”や”管理単位”となっている。複数エンクロージャのシステムを組む場合は、上位スイッチによりこれらを束ねた、多段のネットワーク構成が必要となり、通信帯域や遅延の点で不利な構成となる。 HPE Synergyでは複数のフレームをまたいだ「分散型冗長」構成をとることが可能。これにより、フレーム単位の機能障害にも対応でき、さらにネットワーク通信帯域や遅延などの性能向上、全フレーム一括管理による管理効率の向上なども実現。 管理機能は最大21フレームを1つの管理単位にすることが可能。ネットワークは3フレーム(フレーム間通信帯域20Gbps)、または5フレーム(同10Gbps)を1つのネットワークセグメントにすることが可能。

10 これらをSynergy Composerが 自動的に実施
ファームウェア/ドライバセットへの更新作業を自動化 ■ 手作業によるファームウェア更新・適用作業 オフラインで更新を実施 更新対象の 特定 適用状況の 確認 最新情報の 把握 サービス 停止の調整 これらを手作業で実施 ■ Synergy Composerによる自動化されたファームウェア更新・適用作業 オンラインで 更新を実施 更新対象の 特定 適用状況の 確認 最新情報の 把握 これらをSynergy Composerが 自動的に実施 ・VCは自動ローリング  アップデートに対応 ・コンピュートノードは次の  再起動時に自動適用

11 ファームウェア適用のため、 VC #1が再起動している間の通信
SynergyのVirtual Connectは、ファームウェア適用時も業務継続可能 ポイントは、Synergy搭載VCの新機能「MLAG」と「ISSU」 ① MLAG機能による、ネットワーク冗長経路のシンプルな切り替え ②のISSUにて、再起動に伴う VC#1のオフライン時間も短時間 上位スイッチ Virtual Connect #1 Virtual Connect #2 上位スイッチ Compute Node Synergy Flame MLAG Virtual Connect #1 Virtual Connect #2 上位スイッチ Compute Node Synergy Flame MLAG MLAG Virtual Connect #1 Virtual Connect #2 Compute Node Synergy Flame 通常時の通信 ファームウェア適用のため、 VC #1が再起動している間の通信 VC#1/#2によるMLAGの接続概要 ② ISSU機能による、オンラインでのファームウェア更新 ファームウェアの更新 Virtual Connect Virtual Connect ・比較的時間のかかるファームウェアの更新は、  オンラインのまま実施 ・ 更新された新しいファームウェアから起動し、  新しいファームウェアの適用が完了 極めて短い オフライン時間 を実現 CPU 動作 ROM #1 CPU ROM #1 ROM #2 動作 ROM #2 適用のための 再起動 ファームウェアの更新 通常動作を続けながら ファームウェアを更新 更新された新しいFWで起動 そのオフライン時間も①のMLAGで 瞬時に経路を切り替え、業務を継続可能

12 DCインフラとしてのブレード型サーバの特徴
① 十分な拡張性をもつことができる ProLiant DL360 Gen10 BladeSystem BL460c Gen10 Synergy SY480 Gen10 メモリスロット 16本 CPU選択肢 (一部、高速CPU選択不可) (最大512GB(RDIMM利用時)) 24本 (最大768GB(RDIMM利用時)) I/Oスロット 3本 2本 (Flex LOMスロット除く) 従来型ブレードでは不可能だった、ラックマウント型サーバと同等のI/O拡張性、CPUの選択肢、メモリ搭載量を実現。 PCI-e I/Oカード 従来の2倍の帯域幅 4ポートに 分割可 I/Oポート (NICまたはFC) ・元の単体I/O帯域は従来の倍 ・HWレベルで独立した個別のI/F ・各I/Fには帯域設定も可能 ポートの分割不可 帯域設定 不可能 メザニンI/Oカード I/Oポート (NICやFC) 帯域設定も 可能 Synergy SY480 Gen10 BladeSystem BL460c Gen10 ProLiant DL360 Gen10 1つのポートを4つのポートに分割し、 それぞれ独立したI/Fとして利用可能。 ・元の単体I/O帯域は従来の倍 ・HWレベルで独立した個別のI/F ・各I/Fには帯域設定も可能 I/Oポートとして、ラックマウント型サーバで一般的に利用される10Gb NICの倍の帯域幅となる20Gb NICを利用でき、各ポートを4つに分割して多くのNICポート数を備えることができる。

13 DCインフラとしてのブレード型サーバの特徴
② システム間のサーバ転用(使いまわし)も容易 <物理的な転用> <論理的な転用> プロファイル ① プロファイル ② システム① システム② システム間でのサーバの転用は、サーバをスロットから抜いて、転用先シャーシのスロットに入れるだけの容易な作業。 ・ネットワーク、ストレージ、電源、コンソール等の  配線はシャーシ側に接続されているため不要 ・論理的な設定は、管理サーバでプロファイルを適用して完了 ・機器ベンダー側の作業は不要 ・システム間で、共にSynergyフレームを利用している必要性 サーバの移動はせず、プロファイル(設定)の割り当てを変更することで、 ・ブートするOS ・接続されるネットワーク・ストレージ ・ファームウェア、ドライバ 等が変更できるため、サーバ自体には一切触れることなく 役割を変更することが可能。機器ベンダー側の作業も不要

14 DCインフラとしてのブレード型サーバの特徴
③ 多くのサーバ、ネットワークを利用してもメンテ・転用がしやすい ブレード型サーバの背面:  ・スイッチまで内蔵し、最小限のケーブル配線  ・サーバ本体と配線は分離し、抜き差し作業   によるサーバ転用は非常に容易 ラックマウントサーバの場合:  ・大量のケーブルでも、サーバの冷却を妨げない配線が必要   ⇒ サーバの抜き差しによる転用は、非現実的に 集約の効果により、一切冷却を妨げないケーブル配線 サーバの冷却を妨げない配線 サーバはケーブルと分離し、抜き差しも前面から 既存サービスに対する作業リスクを伴わない ネットワーク接続、電源の接続だけでも 相当なケーブル本数となる 既存サービス中に、一部のサーバを転用のために外すことは高い作業リスクを伴う

15 ラックマウントサーバ1ラック分で接続されるケーブル数は??
サーバ台数:36台 (冗長電源) NWスイッチ:4ペア  サービス用:2ペア  バックアップ・ストレージ用:1ペア  管理用:1ペア FC-SANスイッチ:1ペア NWケーブル、FCケーブル ⇒10本 x 36台 = 360本 電源ケーブル ⇒ 2本 x 36台 = 72本 ケーブル合計数 : 432本

16 ④ ラックマウントサーバと同様、シンプルなネットワーク接続が可能
Synergyのみ DCインフラとしてのブレード型サーバの特徴 ④ ラックマウントサーバと同様、シンプルなネットワーク接続が可能 従来のブレードサーバ サーバをエンクロージャ内の スイッチで束ねて Blade エンクロ スイッチ スイッチ スイッチ エンクロージャをラック上部の スイッチで束ねる スイッチ スイッチ スイッチ スイッチ スイッチ スイッチ サーバ サーバ サーバ サーバ サーバ サーバ 多段のスイッチ接続で 接続・設定の煩雑化と 帯域や遅延などの性能=△ ① 多段スイッチ接続 ② 帯域ボトルネックあり、遅延あり ③ エンクロ単位の冗長スイッチ配置 HPE Synergy HPE Synergy Composable Fabric’s disaggregated, rack-scale design uses a master/satellite architecture to consolidate data center network connections, reduce hardware and management complexity, and scale network bandwidth across multiple frames. The master module contains intelligent networking capabilities that extend connectivity to satellite frames through the HPE Synergy 10/20Gb Interconnect Link Module, which eliminates the need for a top of rack switch and substantially reduces cost. The reduction in components also simplifies fabric management at scale while consuming fewer ports at the data center aggregation layer. HPE Synergy Composable Fabric modules support up to 3 redundant fabrics per frame, and the QSFP unified ports can be configured for either Ethernet or Fibre Channel. HPE Synergy Composable Fabric employs a flat, east/west architecture to maximize data throughput and minimize latency with only a single hop within large domains of virtual machines or compute modules. In contrast, legacy hierarchical architectures use a north/south design that creates oversubscription bottlenecks and adds latency caused by multiple hops, both of which negatively impact performance. With HPE Synergy Composable Fabric, scaling is fast and simple. When adding a new frame using HPE Synergy’s Fabric Interconnect Link Module, the new frame is becomes an extension of the existing fabric, and the east/west design scales so the performance of the existing workload is not negatively impacted. 各サーバはスイッチと フラットに接続 スイッチ スイッチ Synergy フレーム Synergy フレーム Synergy フレーム サーバ サーバ サーバ サーバ サーバ サーバ ラックマウントサーバと同様、 シンプルな接続・設定と 帯域や遅延などの性能=〇 ① シンプルな接続 ② 帯域ボトルネックなし、低遅延 ③ 冗長スイッチを分散配置 ※HPE Virtual Connect SE 40Gb F8 モジュール + HP Synergy 10Gb/20Gb インターコネクトリンクモジュール  利用時の接続イメージ

17


Download ppt "BladeSystemとSynergy どこが同じ?どこが違う?"

Similar presentations


Ads by Google