Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

第四級アマチュア無線技士 養成課程模擬試験(工学)問題3

Similar presentations


Presentation on theme: "第四級アマチュア無線技士 養成課程模擬試験(工学)問題3"— Presentation transcript:

1 第四級アマチュア無線技士 養成課程模擬試験(工学)問題3

2 (1)図に示すnpn形トランジスタの各電極の組合せで、正しいのは、次のうち、どれか。(第1章)
A B C 1 エミッタ コレクタ ベース 2 ベース エミッタ コレクタ 3 コレクタ エミッタ ベース 4 エミッタ ベース コレクタ (C) (B) (A)

3 トランジスタ(半導体) 最重要 NPN形 PNP形 P70 コレクタ(C) コレクタ(C) コレクタ(C) コレクタ(C) N形 P形 P形
ベース(B) ベース(B) ベース(B) ベース(B) N形 P形 エミッタ(E) エミッタ(E) エミッタ(E) エミッタ(E) NPN形 PNP形 eleshop.jp/

4 (1)図に示すnpn形トランジスタの各電極の組合せで、正しいのは、次のうち、どれか。(第1章)
A B C 1 エミッタ コレクタ ベース 2 ベース エミッタ コレクタ 3 コレクタ エミッタ ベース 4 エミッタ ベース コレクタ (C) (B) (A)

5 (2)搬送波の周波数を、音声などの信号によって変化させる変調方式は、次のうち、どれか。(第2章)
1 FM方式 2 AM方式 3 DSB方式 4 SSB方式

6 電子回路 周波数変調 最重要 周波数変調回路 周波数変調は、搬送波の周波数を、音声などの信号波で変調させる P76 搬送波fc FM波
電子回路 周波数変調 搬送波fc FM波 周波数変調回路 最重要 周波数変調は、搬送波の周波数を、音声などの信号波で変調させる 信号波fs

7 (2)搬送波の周波数を、音声などの信号によって変化させる変調方式は、次のうち、どれか。(第2章)
1 FM方式 2 AM方式 3 DSB方式 4 SSB方式

8 (3)図は、ssb波を発生させるための回路の構成図である。出力側に現れる周波数成分次のうちどれか。(第3章)
1 fc+fs 2 fc-fs 3 fc±fs 4 fc+2fs 帯 域 平衡変調回路 フィルタ 出力 信号波fs (BPF) 上側波帯用 搬送波fc

9 SSB無線電話装置 SSB送信機 最重要 帯 域 平衡変調回 路 フィルタ (BPF) P82 fc fc 信号波 fs fc+fs
搬送波 搬送波 下側波 上側波 下側波 上側波 fc fc 帯 域 フィルタ (BPF) 平衡変調回  路 信号波  fs fc+fs fc-fs SSB波 fc+fs (fc+fs) 上側波帯用 最重要 搬送波 fc

10 (3)図は、ssb波を発生させるための回路の構成図である。出力側に現れる周波数成分次のうちどれか。(第3章)
1 fc+fs 2 fc-fs 3 fc±fs 4 fc+2fs 帯 域 平衡変調回路 フィルタ 出力 信号波fs (BPF) 上側波帯用 搬送波fc

11 (4)SSBトランシーバのPTTの説明で、正しいのは、次のうち、どれか。(第3章)
1 局部発振器の発信周波数を受信の時だけ変化させる。 2 受信入力信号のレベルが変動しても、スピーカの出力を一定にする。 3 送信と受信の切り替えをする。 4 送信信号がひずまないようにする。

12 無線通信装置 SSBトランシーバー 最重要 SSB MIC 送信機 SSB PTTは送信と受信を切り替える。 受信機 P84 PTT
スイッチ SSB 受信機 PTTは送信と受信を切り替える。 最重要 スピーカー blogs.yahoo.co.jp/asa226_com

13 (4)SSBトランシーバのPTTの説明で、正しいのは、次のうち、どれか。(第3章)
1 局部発振器の発信周波数を受信の時だけ変化させる。 2 受信入力信号のレベルが変動しても、スピーカの出力を一定にする。 3 送信と受信の切り替えをする。 4 送信信号がひずまないようにする。

14 (5)受信機の受信信号レベルが変動しても、受信機出力をほぼ一定にする働きをするものは、何と呼ばれるか。次のうちから選べ。(第3章)
1 AFC 2 BFO 3 AGC 4 IDC

15 SSB無線電話装置 SSB受信機 最重要 最重要 周波数変換部 中間周波 低周波 高周波増幅器 周波数混合部 増幅器 増幅器 復調器
P83 SSB無線電話装置 SSB受信機 最重要 AGCは受信入力信号のレベルが変動しても、受信機出力をほぼ一定にする。 fR fR fs fi=fL-fR fi 周波数変換部 周波数混合部 中間周波 増幅器 低周波 増幅器 高周波増幅器 復調器 fL AGC fc 局 部発振器 クラリ ファイヤ 復調用発振器 最重要 局部発振器の発信周波数を変化させる。

16 (5)受信機の受信信号レベルが変動しても、受信機出力をほぼ一定にする働きをするものは、何と呼ばれるか。次のうちから選べ。(第3章)
1 AFC 2 BFO 3 AGC 4 IDC

17 (6)FM受信機で、受信入力信号がなくなると、低周波増幅器の出力に大きな雑音が現れるので、この雑音を自動的に抑圧するために設けるのは、次のうち、どれか。(第3章)
1 スケルチ回路 2 振幅制限器 3 周波数弁別器 4 AGC回路

18 FM無線電話装置 FM受信機 最重要 最重要 最重要 検波して音声周波数の信号波を取り出す 周波数変換部 周波数変換部 周波数 低周波増幅器
P86 FM無線電話装置 FM受信機 最重要 検波して音声周波数の信号波を取り出す fr fr fi 周波数変換部 fi=fl-fr fi fs 周波数変換部 振 幅 制限器 周波数 弁別器 低周波増幅器 高周波増幅器 周波数混合器 中間周波 増 幅 器 最重要 最重要 fl スケルチ回  路 局 部発振器 信号がない時の大きな雑音を自動的に抑圧する。 振幅成分を取り除く

19 (6)FM受信機で、受信入力信号がなくなると、低周波増幅器の出力に大きな雑音が現れるので、この雑音を自動的に抑圧するために設けるのは、次のうち、どれか。(第3章)
1 スケルチ回路 2 振幅制限器 3 周波数弁別器 4 AGC回路

20 (7)直流電源の電圧を必要な直流電圧に変換するために用いられるものは、次のうち、どれか。(第4章)
1 ACーDCコンバータ 2 DC-DCコンバータ 3 インバータ 4 クリスタルコンバータ

21 コンバータ インバータ AC-DC インバーター AC-DCコンバーター DC-DCコンバーター 直流電源の電圧を必要な直流電圧に変換する
P95 コンバータ インバータ AC-DC AC-DCコンバーター インバーター 最重要 DC-DCコンバーター 直流電源の電圧を必要な直流電圧に変換する japanese.alibaba.com

22 (7)直流電源の電圧を必要な直流電圧に変換するために用いられるものは、次のうち、どれか。(第4章)
1 ACーDCコンバータ 2 DC-DCコンバータ 3 インバータ 4 クリスタルコンバータ

23 (8)特定の方向に指向性特性を持つアンテナは、次のうち、どれか。(第5章)
1 ホイップアンテナ 2 グランドプレーンアンテナ 3 トラップ形バーチカルアンテナ 4 八木アンテナ

24 八木アンテナ 特定の方向に指向性を持つ 最重要 3素子アンテナ 4素子アンテナ P99 主に短波、短波帯で使われる。 反射器 放射器 反射器
導波器 放射器 導波器 導波器 高周波電源 高周波電源 3素子アンテナ 電波が放射される方向 電波が放射される方向 4素子アンテナ

25 (8)特定の方向に指向性特性を持つアンテナは、次のうち、どれか。(第5章)
1 ホイップアンテナ 2 グランドプレーンアンテナ 3 トラップ形バーチカルアンテナ 4 八木アンテナ

26 (9)スプリアス発射による電波障害(TVIなど)を軽減するため、アマチュア局の送信側折るべき対策のうち、誤っているのは、次のうち、どれか。(第7章)
1 送信機とアンテナの間にLFPかBPFを取り付ける。 2 送信機のケースを設置する。 3 送信アンテナを電灯線や放送の受信アンテナからできるだけ遠ざける。 4 送信アンテナのフィーダにSWRメータを挿入する。

27 P115 電波障害の送信機側の対策 (1)低減フィルタ(LPF)、帯域フィルタ(BPF)の挿入。 (2)ケースの設置、シールドの厳重化。 (3)スプリアス防止のための、送信電波の波形への配慮。 (4)電灯線やテレビ受信アンテナからの遠ざける。 最重要 ja.wikipedia.org

28 (9)スプリアス発射による電波障害(TVIなど)を軽減するため、アマチュア局の送信側折るべき対策のうち、誤っているのは、次のうち、どれか。(第7章)
1 送信機とアンテナの間にLFPかBPFを取り付ける。 2 送信機のケースを設置する。 3 送信アンテナを電灯線や放送の受信アンテナからできるだけ遠ざける。 4 送信アンテナのフィーダにSWRメータを挿入する。

29 (10)SSBトランシーバを用いて音声による通信を行う場合、次の操作手順の   部分に当てはまる字句の組合せで、正しいのは、次のうち、どれか。(第8章)
ア PTTボタンを押す。 イ 周波数を設定する ウ PTTボタンから指を話す。 (A) (B) (C) 1 ア イ ウ 2 イ ア ウ 3 イ ウ ア 4 ウ イ ア 電源スイッチをONにする。 バンドとモードを設定する。 (A) (B) (C) 電源スイッチをOFFにする。

30 P116 トランシーバの通信手順 最重要 (1)電源スイッチをONにする。 (2)バンドとモードを設定する。 (3)周波数を設定する。 (4)PTTボタンを押す(送信状態になる)。 (5)PTTボタンから指を離す(受信状態になる)。 (6)電源スイッチをOFFにする。

31 (10)SSBトランシーバを用いて音声による通信を行う場合、次の操作手順の   部分に当てはまる字句の組合せで、正しいのは、次のうち、どれか。(第8章)
ア PTTボタンを押す。 イ 周波数を設定する ウ PTTボタンから指を話す。 (A) (B) (C) 1 ア イ ウ 2 イ ア ウ 3 イ ウ ア 4 ウ イ ア 電源スイッチをONにする。 バンドとモードを設定する。 (A) (B) (C) 電源スイッチをOFFにする。


Download ppt "第四級アマチュア無線技士 養成課程模擬試験(工学)問題3"

Similar presentations


Ads by Google