Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

Astro-E2搭載用X線CCDカメラXISの軟X線領域での較正 II

Similar presentations


Presentation on theme: "Astro-E2搭載用X線CCDカメラXISの軟X線領域での較正 II"— Presentation transcript:

1 Astro-E2搭載用X線CCDカメラXISの軟X線領域での較正 II
鳥居研一、林田 清、並木雅章、白庄司貴之、 東海林雅幸、勝田 哲、松浦大介、宮内智文、 常深博(阪大理)、片山晴善(JAXA)、 幸村孝由(工学院大)、他Astro-E2 XISチーム

2 XIS (X-ray Imaging Spectrometer)
Astro-E2衛星に(合計4台)搭載するX線CCDカメラ (1インチ角 1k1k) 各入射X線光子の位置を測定 → Imaging (X線望遠鏡のHPD:2分角) 技術的特長:従来の表面照射型(FI)CCDのカメラ3台に加え、低エネルギー領域で超高感度の裏面照射型(BI)CCDのカメラ1台を用いる XIS2 30cm 赤い字を変える フォントをゴシックにする 背景の色を変える 5m

3 XISの較正 -- 応答関数の構築 0.2-2.2keVを大阪大学、1.5-12keVを京都大学が分担
2003/ /09にFI:4台、BI:2台、EU1台のデータを取得 入射エネルギーと出力波高の直線性(線形性) 入射エネルギーとエネルギー分解能の関係 単色X線に対する応答波高分布 単色X線に対する検出効率(量子効率) 検出器を構成する物質(例:酸素)の吸収端での微細構造 真空槽 3m グレーティング X線発生装置

4 実験時の真空槽内の配置 Fe55線源 可動軸 XIS(BI0) PD 冷却装置→ SES X線

5 分散スペクトル λ エネルギー イベント抽出した画像 分散方向 相対強度 O-Kα輝線 C-Kα輝線 EU1 S2 S1 EU3 S3

6 量子効率の較正方法: 基準とする比例計数管の検出効率の絶対値を測定する(斜入射法)
非フライト品のXISカメラ(XIS-EU)を①の比例計数管に対して相対的に較正する XISのフライトカメラを、②のXIS-EUに対して相対的に較正する 比例計数管 XIS-EU XISのフライトカメラ 春季年会(林田ほか) 本年会の新しい部分 統計精度は ~1%

7 量子効率の較正の問題点 同一条件で、相対検出効率を測る 入射X線が変化すると問題 変化を補正する必要あり 詳細はW10c (松浦 大介ほか)
陰極フィラメント: タングステン  陽極ターゲット:  銀 使用前のターゲット 260 時間使用後のターゲット 詳細はW10c (松浦 大介ほか)

8 量子効率 FM FI0 FM BI1 詳細は W06b (勝田 哲 ほか)を参照
Si-K 0.1 O-K 酸化ハフニウム、銀? 0.01    [keV]    [keV] 詳細は W06b (勝田 哲 ほか)を参照 OBFの透過率は別途測定済み(Kitamoto, et al. 2003, NIM, A505, )

9 X線吸収微細構造(XAFS: X-ray Absorption Fine Structure)のモデル化
詳細はW08b (並木雅章ほか)

10 線形性とエネルギー分解能 FM FI0 FM FI0 残差(非線形性)~0.3% FM BI1 FM BI1

11 単色X線に対する応答(レスポンスプロファイル)
FI(表面照射)、BI(裏面照射)の比較 酸素のK輝線をCCDで分光 FWHM~40eV Counts PH [ADU] 詳細はW07b (東海林雅幸ほか)

12 スプリット閾値の最適化 詳細は W09c (宮内智文 ほか) 量子効率(Fe55:相対値) エネルギー分解能(Fe55:FWHM)
BI 型では電子雲の拡散が大きい 従来のFI型に最適化したスプリット閾値(20ADU:80eVに相当)では、広がった電荷を取りこぼす→エネルギー分解能の悪化 スプリット閾値を低くし過ぎると、良いイベントとして検出しなくなる→量子効率の低下 量子効率(Fe55:相対値) エネルギー分解能(Fe55:FWHM) スプリット閾値[ADU] 20 120 140 130 7 良い 入射X線 入射X線 電極 空乏層 電子雲 空乏層 電子雲 中性領域 電極 詳細は W09c (宮内智文 ほか)

13 まとめ 2003/12-2004/09 すべてのXISカメラ(FI 4台、BI 2台、EU)についてデータ取得完了
期待通りの性能(量子効率、読出しノイズ、エネルギー分解能、線形性、、、)を確認した 詳細解析は継続中 解析の詳細、高エネルギー側の較正(京都大学担当)は続きの発表、ポスターをご覧ください

14 OBF単体の軟X線透過率 Kitamoto, et al. 2003, NIM, A505,


Download ppt "Astro-E2搭載用X線CCDカメラXISの軟X線領域での較正 II"

Similar presentations


Ads by Google