Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

松山大学公開講座「一般教養」 『日本経済のゆくえ』 2004年5月26日 掛下 達郎

Similar presentations


Presentation on theme: "松山大学公開講座「一般教養」 『日本経済のゆくえ』 2004年5月26日 掛下 達郎"— Presentation transcript:

1 松山大学公開講座「一般教養」 『日本経済のゆくえ』 2004年5月26日 掛下 達郎
アメリカ型経済と 日本のゆくえ 松山大学公開講座「一般教養」 『日本経済のゆくえ』 2004年5月26日  掛下 達郎

2 クリントンから ブッシュ大統領へ ニューエコノミー   情報技術(IT)   産業を中心に   生産性が上がる? NHKスペシャル2004年1月11日

3 1980年代の企業合併・買収(M&A)ブーム → リストラは成功したか? 参照:日本の都市銀行同士の大型合併 → 現在五大グループに・・・
  → リストラは成功したか?    参照:日本の都市銀行同士の大型合併      → 現在五大グループに・・・ UFJ銀行 東京三菱銀行 三井住友銀行 りそなグループ みずほ銀行 NHKスペシャル2003年5月8日

4 1990年代からのITバブルとその崩壊   参照:日本も全く同じ状況に・・・ 不正会計問題  2001年のエンロン (エネルギーの卸売り会社)  2002年のワールドコム  (大手通信事業者)        NHKスペシャル2002年6月22日 アメリカの経済的基盤の脆さ

5 アジアとアメリカ アメリカの国内問題と国際問題 1980年代~ フリーマーケット指向の規制緩和 1990年代 先進国の不況・不良債権問題と
   フリーマーケット指向の規制緩和 1990年代    先進国の不況・不良債権問題と    東南アジアのバブル経済

6 アジア通貨危機 1997年7~10月 タイ,インドネシア,マレーシア, フィリピン,シンガポール, 香港,中国,台湾,韓国
1997年7~10月     タイ,インドネシア,マレーシア,    フィリピン,シンガポール,    香港,中国,台湾,韓国 1997年秋 日本の国会    住専(住宅専門金融機関)問題      母体行は大手都市銀行

7 1998年 アメリカのヘッジファンド, LTCMの破綻
1998年 アメリカのヘッジファンド,       LTCMの破綻 N  H  K スペシャル 2003年 1月26日     ニューヨーク証券取引所

8 ↓ アメリカ型のグローバリゼーションの 帰結 完全な自由主義経済の破綻 国際通貨基金(IMF)の処方箋 ニューエコノミー,それとも金融バブル
生産的投資,それとも金融投機

9 現在のアメリカ型経済の形成 第2次世界大戦以降の パックス・アメリカーナ(アメリカの平和) 「大砲もバターも」(軍隊も福祉も)
軍需産業を核にした ハイテク産業の繁栄 アメリカ経済は自由競争?

10 住宅モーゲイジ金融 1934年 政府系金融機関による 住宅モーゲイジの保険・保証
1934年 政府系金融機関による       住宅モーゲイジの保険・保証 1972年 政府系金融機関による       住宅モーゲイジの流通市場の       育成 税金をそのまま貸し付けるのではなく,  市場育成の資金に利用する

11 住宅政策,農業政策,教育政策, 中小企業政策など(アメリカの場合)
政府系金融機関 市 場 民間金融機関 政 府 市場育成 税 金

12 住宅政策,農業政策,中小企業政策輸出入政策など(日本の場合)
政府系金融機関 市 場 民間金融機関 競争(民業の圧迫) 政 府 市場育成 税 金

13 1977年の地域再投資法(CRA) 銀   行        預金                貸出              再投資              (貸出)                   地域社会B                   (優良地域)    地域社会A    (劣悪地域)

14 都市周辺の荒廃地域の再開発 N  H  K スペシャル 2004年 3月28日  フィラデルフィアの所得分布   黄…低所得、緑~青…高所得

15 都市周辺の荒廃地域を成功裏に再開発    アメリカの都会と地方 地域再投資法(CRA)の流れ 非営利組織(NPO) NYのホテル「タイムズスクエア」 「鉄の都」ピッツバーグの住宅再開発 「四季録」

16 ピッツバーグ非営利組織(NPO)タワー NHKスペシャル2002年10月27日 NPOは社会の安定化装置

17 「働きすぎ→浪費→借金」の悪循環 アメリカ人は 第2次大戦後に 「働きすぎ」に 戦前まで労働時間は短縮されたが,
 第2次大戦後に  「働きすぎ」に     戦前まで労働時間は短縮されたが,     戦後一貫して労働時間が延びる

18 世界最大の 消費社会アメリカ  → 「四季録」参照

19 「要塞町」といわれるゲートつきの 高級住宅地(カリフォルニア州)
全   米 2万か所 N  H  K スペシャル  2003年 3月30日

20 長時間労働 → 大量消費 流通業 広告ビジネス 消費者信用 コミュニティ・バンク リーテイル・バンキング 住宅モーゲイジ貸付 自動車ローン
長時間労働 → 大量消費 流通業 広告ビジネス 消費者信用     コミュニティ・バンク     リーテイル・バンキング       住宅モーゲイジ貸付       自動車ローン       クレジットカード・ローン

21 個人破産~アメリカ経済がおかしい~ NHKスペシャル 2003年4月19日 クレジットカードで 買い物をする人たち 切られた
 2003年4月19日   クレジットカードで   買い物をする人たち       切られた           クレジットカード    の山

22 生活水準のダウンサイジング は可能か? スローライフ(日本) ダウンシフター 外食をせずに自宅で食事をする 自分で服を作る 買うより修理する
   外食をせずに自宅で食事をする    自分で服を作る    買うより修理する    フリーマーケットを利用する


Download ppt "松山大学公開講座「一般教養」 『日本経済のゆくえ』 2004年5月26日 掛下 達郎"

Similar presentations


Ads by Google