Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

単元:情報のディジタル化 授業者:●山本くん、福田くん

Similar presentations


Presentation on theme: "単元:情報のディジタル化 授業者:●山本くん、福田くん"— Presentation transcript:

1 単元:情報のディジタル化 授業者:●山本くん、福田くん
模擬授業の交流 (From京都教育大学) 単元:情報のディジタル化 授業者:●山本くん、福田くん

2 奈良教育大学からみていたもの 板書の文字は、見やすく書いておられて良かったです。
書きながら説明しているとき、その文字が教師の体の影になって生徒に見えない場面を無くすように工夫していきましょう

3 4200ANSIルーメンのプロジェクタで投影

4 電子黒板の「部分拡大」機能があれば、使ってみるのも、「沸かしやすく話す」の手本です。
50インチテレビに投影した状態 電子黒板の「部分拡大」機能があれば、使ってみるのも、「沸かしやすく話す」の手本です。

5

6 模擬授業を見せて頂いて 授業計画 話し方 板書のすすめかた 指導案を見れていないので、ノーコメント(すみません)
(本時の内容は、来年度から中学校技術家庭科で扱います) 話し方 発問をし、生徒からの話しを聞きながら板書していくのは、良かった 「高校生だから判るでしょう」は、禁句 板書のすすめかた 本日の「学習のめあて」や、「まとめ」は、板書しておこう 予定している解説(イメージさせたいこと)は、教材を準備しておいてはどうか? 「情報の信ぴょう性」を確かめることも学習の要素? そのための北朝鮮話?、インテルのCM話?

7 これを見抜く力(子どもたちの学ぶ力)が育ってきています。
作成した教材類に関して 予定している解説(イメージさせたいこと)は、教材を準備しておいてはどうか? 写真から、何を気づき、学ぶことができるように考えて提示しているのか? 注目して欲しい所に、「丸印」で囲むのは、視線を集める工夫としていい方法 これを見抜く力(子どもたちの学ぶ力)が育ってきています。

8 講評で触れていないこと 学生の付近まで近づいて会話している姿勢は好印象ですが、反面落ち着きの無さとも見えます。授業の中で、ジェスチャや立ち位置が授業内容に影響しますので、その点については、授業者が映像などで振り返るといいでしょう。板書や電子黒板の操作にも適した姿勢があります。 また、このようなビデオ会議で遠隔の学校と交流する場合、カメラ位置を今回の場所では問題となるので、教室後ろから、教室前面をおさえるような固定カメラのほうが適しているように思いました。

9 個人の主張と、授業でおさえたい内容 公教育は、学習指導要領に沿った教育活動です。様々な立場からの考えや主張を並べ、それを学生らの判断材料として検討する機会を用意することも意義があります。模擬授業の最後のように、教師の主張で留めるのではなく、例えば、この後の単元で取り扱う「問題解決」や「トレードオフ」といったことを学ぶ場面につなげていくように話す工夫も一案でしょう。


Download ppt "単元:情報のディジタル化 授業者:●山本くん、福田くん"

Similar presentations


Ads by Google