Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

情報社会に おける問題と その解決.

Similar presentations


Presentation on theme: "情報社会に おける問題と その解決."— Presentation transcript:

1 情報社会に おける問題と その解決

2             迷惑メール

3 スパムメール 架空請求メール チェーンメール ウイルスメール etc…

4 スパムメール 不特定多数の人に、何の承諾もなく送られるメールのこと。

5 スパムって…??

6 しつこい…(・へ・) ↓ スパム=しつこい=迷惑 スパム=しつこい=迷惑=迷惑メール スパム=迷惑メール

7 架空請求メール 利用していないサイトなどから、その利用料金等を支払うようにというような内容。

8 《未納料金について大至急ご連絡を致します》 合計お支払い金額:33750円  サイト運営業者:XXXX   未納利用料金:21800円    遅延損害金: 5450円  徴収代行手数料: 6500円 この度は当時あなた様が使用されたプロバイダー及び 電話回線から接続されたアダルトサイト利用料金について 運営業者より未納利用料金に関する債権譲渡を受けました。 アダルトサイト運営業者がプロバイダーや電話会社に 事情説明及び調査依頼して公開して頂いた個人情報に基づき 私共がアダルトサイト未納利用料金の徴収作業を 代行させて頂く事になりましたので御連絡させて頂きます。 (略) 速やかに御入金して頂けない場合は あなた様の登録情報および個人情報を含めて 私共から各地域の債権代行関連業者及び 最寄りの関連事務所へ債権譲渡を致しますので 最終的に債権徴収担当員を御自宅などに訪問をさせて頂きます。 その際には上記の合計支払額に交通費と人件費を加算して 約5倍~10倍の請求させて頂く場合が御座いますので お忘れなく必ず御入金して下さい。

9 「(株)ライアンの木村と申します。 この度、お客様がご使用のPC、携帯端末より 以前ご登録いただいた【総合情報サイト】から 無料期間中に退会処理がなされていない為に、 登録料金が発生し 現状未払いとなった状態のまま 長期放置が続いております。 本通達から翌日の正午までにご連絡をいただけない 場合、認可ネットワーク認証事業者センターを介入し、 発信者端末電子名義認証を行い利用規約に伴い、 お客様の身辺調査に入らせていただきます。 退会処理、料金の詳細につきましては下記まで お問い合わせ下さい。 TEL 03-398×-358× 担当 木村 営業時間 9:30~19:00迄

10 チェーンメール・・・連鎖的に不特定多数への配布をするように求めるメールである。 ウイルスメール・・・ウイルスに感染したファイルが添付されたメール。

11 対策

12 メールソフトのフィルタ機能を使って、振り分ける。
アドレスをフリーのものにする。 読まない。開かない。捨てる。

13 メールを使わない。

14 掲示板

15 フレーミング・・・掲示板での相手への悪口などの書き込み。 フレーム・ウォー・・・お互いに悪口を言い合ってネット上で激しい口論になること。

16

17 たとえ匿名でも,相手の人の気持ちを考えて書き込むこと。
書き方に注意して,発言責任をしっかり持つこと。 一度送ると取り戻すことができないから,送る前に必ず見直しをする。 個人情報を書き込まない。

18 掲示板を使わない。

19 情報格差

20

21 個人情報の 安全性への配慮

22 ・インターネット上で個人情報を入力する場合は相手が信頼できるか十分に注意する必要がある
・廃棄したコンピュータのハードディスクや携帯電話などから、データの漏洩が起こることもあるので処分の仕方には工夫が必要 ・電子メールを送る際にTo欄やCc欄を使うとメールを送られた人すべてに各人のメールアドレスが通知されてしまう

23 ・フィッシング(Phishing)詐欺 ・対策
銀行等企業からのメールを装い、メールの受信者に実在する企業の偽ホームページにアクセスさせて、そのページにおいてクレジットカード番号やID、パスワード等を入力させるなどして不正に個人情報を入手しようとする行為。 ユーザを釣ると言うことで、意味的には”fishing”だが、”f”ではなく、なぜ”ph”かというと、ユーザーを釣るためのえさ(メール)が”sophisticated”(手の込んだ、洗練)されているためだということである。 ・対策 不自然な形で個人情報(クレジットカード番号、ID・パスワード等)を聞き出そうとするメールに対しては、メールを送信してきたとされる企業の実際のホームページや窓口に問い合わせて確認する。 送信者名を詐称しているので、メールヘッダを確認する。 クレジット番号やID・パスワードを安易に入力しない。

24 ・対策 ・ハードデスクやフラッシュメモリのデータは比較的簡単に復元できる 市販のデータ復元ソフトなど データ消去ソフトなどを用いる
物理的に壊す

25 ・TO(宛名) ・CC ・BCC TOには、メ-ルを送る相手のアドレスを入力する。
「宛名」に送りたい相手のメ-ルアドレスを複数名入力すれば、同じメ-ルを一度に複数名に送ることが出来る。 このとき、全ての受信者の宛名欄に、宛名に入力されたメールアドレスが表示される。 ・CC 「宛名」に入力した人へメ-ルしたことを他の人にも知らせたい、報告したい場合、メールを送った相手と区別するために、「CC」を使う。 Carbon Copyの略。 ・BCC 「宛名」と「CC」に入力した送り先のメ-ルアドレスは、全ての受信メ-ルに表示されるが、受信者へ他の受信者がいることや、他の受信者のメ-ルアドレスがわからないようにする場合は、「BCC」欄を使用する。 「BCC」に入力されたメ-ルアドレスは受信者には表示されない。 Blind Carbon Copyの略


Download ppt "情報社会に おける問題と その解決."

Similar presentations


Ads by Google