Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

企業の開示(disclosure).

Similar presentations


Presentation on theme: "企業の開示(disclosure)."— Presentation transcript:

1 企業の開示(disclosure)

2 取引機会・ 取引環境の 提供 取引的立場 の平等化 情報提供 情報弱者 情報強者

3 1 商業登記 公示(取引環境のdisclosure)としての中心的存在 民法177条の公示との違い *権利の公示と環境の公示
1 商業登記 公示(取引環境のdisclosure)としての中心的存在 民法177条の公示との違い   *権利の公示と環境の公示   **だからこそ、商法9条1項、会社法908条1項では悪意者を想定

4 これ、俺のモン! 不動産登記  権利関係の固定・画定 ダメだったか…

5 これ、俺のモン! 不動産登記  権利関係の固定・画定 うるさいっ!! バカモノ!! えっ、うそだよ~!!

6 目的(取引等)達成! 最も安全なハイウェイ 商業登記  ここ、通りなさい! 様々な道程

7 【問題2】  ① 法律等によって公示すべきとされている事項について、「公示を見ないで事実を知らなかったこと」は、どのような理由でどのように評価すべきか?  ② 証券取引法上は、例えば有価証券報告書を確認しないで株式の売買を行った者には、なんらかの「ペナルティー」が科されるか?

8 表見理論と登記   公示の天敵!-外観主義-  登記あり! 現代表取締役A 登記なし! 取引継続 退任代表取締役B

9 2 外観理論としての 商法9条2項、会社法908条2項 登記がむしろ外観作出に寄与している! *それ以外の外観がある場合は…?
2 外観理論としての 商法9条2項、会社法908条2項 登記がむしろ外観作出に寄与している!  *それ以外の外観がある場合は…? したがって、この場合は外観主義と公示主義(事実とは異なる公示)の整合性がとれる

10 【問題3】   退任登記が未了の代表取締役と取引をした相手方が、  ①その取引が会社との間で効力を有すると主張することと、  ②当該退任取締役の会社法429条の責任を追及すること   の相違はなにか?

11 3 証券法的開示 “Disclose or abstain”の典型例 =インサイダー取引 【問題4】
3 証券法的開示 “Disclose or abstain”の典型例             =インサイダー取引 【問題4】   インサイダー取引によって証券の売買差益を得た内部者は、誰に対してどのような「損害」を与えているのか?

12 ECMH(効率市場仮説) -Efficient Capital Market Hypothesis-
証券の過去の価格を形成した情報は、全て現在の証券価格に反映されている。 公開されている全ての情報は、現在の証券価格に反映されている。 未公開の情報を含め、現在の証券価格は全ての情報を反映している。

13 【問題5】   ECMHを前提とするとき、企業情報の開示を強制する必要はないとする見解がある(強制的開示不要説)。それはなぜか?   そして、それに反対する立場(強制的開示必要説)は、どのような事実に依拠しているか?


Download ppt "企業の開示(disclosure)."

Similar presentations


Ads by Google