Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
P2Pによる協調学習システム 唐澤 信介 北海道工業大学 電気工学専攻
2
目次 はじめに 学習支援の最新研究について(人工知能学会誌2006年1月) 本研究について 今後の展望
3
学習支援の研究分野(人工知能学会誌2006年1月)
学習科学 認知科学を基礎として、学習モデルや理論の構築 実践的に検証する為、学習支援システムの開発や授業のデザインを試みていく ユビキタスラーニング、メタ認知支援 学習工学 学習活動の促進 支援システム、要素技術の開発 学習モデルを分析・探求する場を提供する役割を担う e-Learning、Learning Grid
4
学習支援システムにおける 学習科学と工学の位置づけ
学習活動の分析・モデル化・理論構築 学習科学 実験システム 学習支援システム 支援システムの設計開発の指針 分析データの提供 支援システム 学習工学 構成的に要求技術開発・システム構築
5
本研究について P2Pによる協調学習システム P2P(Peer-to-Peer)環境で教育情報共有システムの提案と構築 学習情報検索の効率化
学習履歴の自己モニタリング 他者の学習履歴のモニタリングおよび比較、特徴分析 類似する情報に対して重複チェックを行うことにより、有用性の高い情報を提示可能 履歴情報を用いることで、最新の情報が取得可能
6
概要1 P2P環境の構築 ⇒JXTA 2.3.3(P2Pフレームワーク) 起動端末をピアと呼ぶ
「広告」という概念を用いて共有情報を始めとする様々なやり取り 共有する情報はIE(Internet Explorer)の 「お気に入り」と「履歴」 ”タイトル名”,”URL”,”更新日”を含む 取得した情報と既知の情報との重複度チェックを行い、有用評価を行う
7
概要2 広告の公開 ピア2 ピア1 図. P2P型教育情報共有システムの概要 検索要求広告 お気に入り広告 お気に入り、履歴広告の探索
: <KeyWord> 検索キーワード お気に入り広告 ピア2 お気に入り、履歴広告の探索 : <PeerID>ピアID</PeerID> <URLTitle>URLタイトル</URLTitle> <URL>URL</URL> <LastUpDate>最終更新日</LastUpDate> ピア1 取得した情報と既知の情報の 重複チェック 有用性を評価し、ユーザに提示 履歴広告 : <PeerID>ピアID</PeerID> <HisToryTitle>履歴タイトル</HisToryTitle> <URL>URL</URL> <LastUpDate>最終更新日</LastUpDate> 応答広告 : <KeyWord>検索キーワード <KeyWord> <Advertisement> お気に入り広告or履歴広告 </Advertisement> 広告の発見・取得 図. P2P型教育情報共有システムの概要
8
処理の流れ 教育情報ネットワーク ピア4 ピア2 ユーザ ピア1 ピア3 図. 処理の流れ 1.教育情報ネットワークへ接続
2.共有する情報の広告 作成と公開 4.検索要求広告の作成と送信 5.検索要求広告の取得と解析 3.検索する情報を入力 ピア2 6.応答広告の作成と送信 ピア3 ユーザ ピア1 8.要求元の端末へ 情報表示 7.応答広告の受信と解析 図. 処理の流れ
9
実験 実行環境 実験方法 被験者6人 被験者5人(No.1~5) 被験者1人(No.6) OS:WindowsXP JDK1. 5
JXTA 実験方法 被験者6人 被験者5人(No.1~5) 課題を与え、30分間検索を行わせ、そのサイトをお気に入りに登録させるように指示 「Javaに関する有用なURLを検索しなさい」 被験者1人(No.6) その後1人の被験者に、提案システムを利用し課題に関する情報を検索させた
10
実験結果1 被験者 1 2 3 4 5 計 お気に入りURL 7 10 34 履歴URL 129 126 88 99 113 555 134 133 95 109 118 589
11
実験結果2 利用者のお気に入り・履歴 検索結果 (他のピアのお気に入り・履歴) 検索キーワード入力
12
実験結果3 被験者 6 1 2 3 4 5 お気に入りURL 7 10 履歴URL 42 129 126 88 99 113 45 134
133 95 109 118
13
まとめ P2Pを利用した教育情報共有システムの構築 今後の課題 自分のお気に入り・検索履歴の情報を取得し、他のピアへ公開することができた
他のピアのお気に入り・履歴の情報を取得することができた ピアIDを指定することにより、そのピアのお気に入り・履歴情報を取得することができた 今後の課題 大人数での実験と評価 お気に入り、履歴以外のデータの共有・検索 扱えるコンテンツの種類を豊富にさせる
14
今後の実装案 履歴情報の図示化 URL先読み機能 ユーザの検索手順はどのような特徴があるのかをわかりやすくさせる
他人の履歴情報を図示することで、その検索の特徴をわかりやくさせる URL先読み機能 自他のお気に入り・履歴情報・検索キーワードを利用することで、有用なURLを表示
15
Peer1は④ ⑤ ⑥ ⑦ のURLを知ることができる ⑥はPeer2,3からも参照されているので有用性あり
今後の実装案 URL先読み機能 例: Peer1の履歴 Peer2の履歴 Peer3の履歴 Peer1は④ ⑤ ⑥ ⑦ のURLを知ることができる ⑥はPeer2,3からも参照されているので有用性あり
16
P2Pによる協調学習システム 唐澤 信介 北海道工業大学 電気工学専攻
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.