Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

生産管理システム Powered by FLEXSCHE

Similar presentations


Presentation on theme: "生産管理システム Powered by FLEXSCHE"— Presentation transcript:

1 生産管理システム Powered by FLEXSCHE
“市場主導時代の生産管理” ㈱エイシーティ

2 ご紹介内容 1.生産スケジューラFLEXSCHEデモ 40分 (デモ途中でも質疑応答いたします)
2.株式会社エイシーティ(ApCT)について  5分 ・ApCTの役割                  ・ApCTのFLEXSCHE導入実績        3.導入に向けてのステップ           5分     4.ApCTが考える生産管理ソリューション  5分 5.価格について                 5分 6.質疑応答                   

3 2.株式会社エイシーティ(ApCT) 1994年8月 代表取締役 片山 元 建設機械メーカー(株)小松退社 1994年11月
1994年8月   代表取締役 片山 元 建設機械メーカー(株)小松退社 1994年11月 株式会社エイシーティ(ApCT)を設立登記 ・CAD/CAM/CAEを中心としたSIとして立上げ ・CADシステムを川鉄(現JFE)から初受注 1995年 8月 岡山市大内田に本社を移転登記(現本社) 1998年 3月 2005年6月 2006年6月 初めてのオフコン置き換え、地方のSIとして体裁が整う 以後、CADビジネス/生産管理システム構築を中心としたインテグレータとして実績を積んでくる ビッグサイト“設計製造ソリューションフェアー”でFLEXSCHEと出会う、パートナー活動開始 同時に2社からFLEXSCHE受注 当社の経歴に製造業に強い事を示す経歴とする事。

4 2-1.ApCTの役割(その1) 1.販売活動 2.導入支援(コンサルテーション) 3.システム開発 ・工程管理/生産管理への拡張
・FLEXSCHEの販売(営業) ・導入検討をされているお客様への情報提供 ・サンプルモデリング 2.導入支援(コンサルテーション) ・生産モデルのモデル作成・作成支援 ・導入教育を含めた実稼動までの支援 3.システム開発 ・既存システムとのインターフェース開発 ・FLEXCHEの(カスタマイズ)/アドインソフトの開発 ・工程管理/生産管理への拡張

5 (FLEXSCHE Components)
2-1.ApCTの役割(その2) 今回御紹介しました生産スケジューラFLEXSCHEは汎用ソフトとしてあらゆる業種のスケジューリング問題の解決に使用されております、今回は生産スケジューラFLEXSCHEの基本的な使い方をデモンストレーションさせていただいており、本来実稼動時には余りしない作業も含まれております、このためややもすると、このデモンストレーションを見られたり、評価版をお使いになったりした段階で“このソフトがうちで使えるのだろうか?”と言われます方がいらっしゃいます。 たしかに、このパッケージソフトを単体で購入され、全て自社のスタッフにより立上げて運用される場合は生産スケジューラの基本的な機能から理解される必要がございますが、ApCTによる立上げ・運用の場合は、この汎用ソフトを御社の既存システムと連携した専用ソフトとし、複雑なモデリング等も隠蔽する事により、他の販売管理・生産管理システムと同様、定型化された処理での運用を可能とします。 定型業務化 FLEXSCHE GP (FLEXSCHE Components) アドインソフト (外部処理ソフト) ・モデル構築 ・ルールの設定 ・個別企業の生産モデル構築 ・個別企業の生産に対する考え方設定 専用ソフト ・既存システムとの連携によるデータの一元化 ・各種入力データのデータベース化による作業量の削減 汎用ソフト 運用支援

6 2-3.ApCTのFLEXSCHE導入実績 2005年6月より営業活動開始~5件導入 <内訳> ApCTがソリューション実施 3件
<内訳>  ApCTがソリューション実施  3件 パッケージ販売         2件 <ソリューション> 1.(株)毎日新聞中四国印刷ーーー印刷業 2.○○○(株)-----ー造船業 3.共和精機(株)-------ー機械組立業 FLEXSCHEの実績本数も入れる所を設ける。 ☆生産スケジューラFLEXSCHEは2002年3月以降累計226本の実績となっております。                                               (2007年9月現在)

7 3-1.導入に向けて 導入決定までの基本的なステップ
3-1.導入に向けて   導入決定までの基本的なステップ 導入目的の明確化 生産スケジューラーに何を求めるのか? デモ(今回実施)、又は、評価版で評価を実施する、より詳しく・御社の業務に近い状態で評価したいので有れば“サンプルモデリング”による評価が可能です。 FLEXSCHE評価 システム構成の検討 FLEXSCHEと御社の既存のシステムの関係を調べ、システム構成を明確にし、FLEXSCHE導入の基本仕様を決める FLEXSCHE導入 FLEXSCHE導入の基本仕様に基づき、システム構築費用の見積り予算化する

8 3-2.開発時の作業分担 担 当 日 程 実施項目 お客様 ApCT ○ △ <担当欄> ○:主担当 △:副担当を 示す <日程欄>
  示す <日程欄> ○:作業実施 △:その都度   実施を示す 3-2.開発時の作業分担 担   当  日       程 実施項目 お客様 ApCT 1月目 2月目 3月目 4月目 5月目 6月目 7月目 ヒアリング(評価) マスターデーターの提供 プロートタイピング カスタマイズ システム構築導入 試験運用・評価 評価打合せ 導入支援 不具合対応 本稼動

9 4.生産管理ソリューションについて 4-1.スケジューラー中心の生産管理(1) 在庫削減 小ロット化 生産スケジューラ ロット数増大
多品種少量生産時代の生産管理では“生産スケジューラー”を使う事で、在庫を削減し、リードタイムの長期化を防ぎ、且つ、生産資源の制約(資源制約)を守る管理が可能になります、 “生産スケジューラー”はリソース(生産資源)の制約を基準として、短時間で生産計画(山積み/山崩し)をします。 FLEXSCHE 在庫削減 小ロット化 生産スケジューラ ロット数増大 リードタイム短縮 段取り換え時間の短縮 人による 管理不能 1個流しも有り 見える化 資源制約(負荷)を含めた一元管理

10 4.生産管理ソリューションについて 4-2.スケジューラー中心の生産管理(2) 機械1 機械2 機械3 ②前工程をバックワードで割付ける
生産スケジューラ(FLEXSCHE)を使う事によりTOC(制約条件の理論)に基く割付も可能となります。 TOCは多品種少量生産に対応し、スループットを最大にし、在庫を削減すると伴に、リードタイムを短縮出来る理論として注目されております、これは言い換えると“部分最適”から“全体最適”の生産方式とも言えます。 これらは、全て生産スケジューラーの持つ“資源制約に基く、山積み/山崩し”により可能となるもので、従来の「固定リードタイム」の考え方では成しえない事です。 機械1 機械2 機械3 ②前工程をバックワードで割付ける ①ボトルネック資源を割付ける ③後工程をフォワードで割付ける

11 4.生産管理ソリューションについて 4-3.生産管理システム 工程設計 在 庫 資材調達・外注手配 実 績 所要量計算 受 注 まとめ
 4-3.生産管理システム 工程設計 在  庫 資材調達・外注手配 実     績 所要量計算 受     注 まとめ スケジューリング 設計 EBOM MBOM 作業指示 製造 FLEXSCHE

12 4-4.生産管理システム(BOM/工程設計)
4.生産管理ソリューションについて 4-4.生産管理システム(BOM/工程設計) ☆インターフェース・GUIはFLEXSCHEに出来るだけ準拠、データーはFLEXSCHE_GPに完全一致しております。 メニュー ツリー形式 工程設計 レコード 工程設計 GUI E_BOM M_BOM

13 4.生産管理ソリューションについて 4-5.生産管理システム(パラメータ) 3つのパラメーターからグラフを想定した例
☆工程設計を助けるツールとしてパラメータ化の可能な工程は、パラメータ設定して呼び出します。 3つのパラメーターからグラフを想定した例

14 4.生産管理ソリューションについて 4-6.実績収集(RFIDでの収集例) ・RFIDタグによる自動実績収集 ・作業指示書と社員のカードを
生産管理システムにおいては、生産計画と同様実績のデータ収集が重要となって来ます、当社では 実績収集はデータのリアルタイムでの収集が、客観的データを得る上で重要な事と考えます。 リーダ/ライタ付き ホルダー ICタグ付作業指示書 ICタグ付社員カード ・RFIDタグによる自動実績収集 ・作業指示書と社員のカードを  ホルダーに抜き差しするだけ ・PC(POP)からの修正 作業開始 「リーダ/ライタ付きホルダー」に「ICタグ付き作業指示書」が差し込まれた時、その工程/機械の”作業開始”時刻が取得されます。同時に「ICタグ付き社員カード」を「ホルダー」に差し込めば、作業者名と 作業を開始した時刻が取得されます。これにより、「どこで」「誰が」「何を」「いつから」開始したかを記録することができます。 作業終了 「リーダ/ライタ付きホルダー」に差し込まれている「ICタグ付き作業指示書」を抜いた時に”作業終了”時刻が取得されます。「ICタグ付き社員カード」を抜き差しすることによって、細かい作業実績を自動的に記録することができます。 ・リアルタイムに実績収集

15 4.生産管理ソリューションについて 4-7.実績収集(RFIDでの収集例) ダブルクリックで 詳細表示
実績収集結果は工程毎の状況が一覧表示され、稼動状況が一目でわかる様になります。 ホルダー:0001 ホルダー:0002 ホルダー:0003 作業 社員 作業 社員 作業 社員 ホルダー:0004 ホルダー:0005 ホルダー:0006 作業 社員 作業 社員 作業 社員 ダブルクリックで 詳細表示 ホルダー:0007 ホルダー:0008 ホルダー:0009 作業 社員 作業 社員 作業 社員

16 4.生産管理ソリューションについて 4-8.実績収集(RFIDでの収集例) 稼動中ならば時間経過とともに棒グラフが横に伸びていく
個別の工程を詳細に見た例です。 07/05/31(木) 受注№ 時間 受注№ 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 向け先:○○○○ 納期:2007/06/30 社員№:10 大阪 太郎 向け先:△△ △△  納期:2007/07/31 稼動中ならば時間経過とともに棒グラフが横に伸びていく 途切れたところで作業終了とみなす。 今現在誰がどの受注の作業をしているのかが一目でわかる

17 4.生産管理ソリューションについて 4-9.実績収集(RFIDでの収集例) ・実績収集システムによって収集した実績データを
実績収集結果は生産スケジューラ(FLEXSCHE)にも反映されます。下図がその様子を示します。 ・実績収集システムによって収集した実績データを  FLEXSCHE端末から実績データの取込みを行い  FLEXSCHEに反映させることにより、より正確なス  ケジュールを立案できます。

18 4.生産管理ソリューションについて 4-10.生産管理システム構成
生産スケジューラ(FLEXSCHE)との親和性を極限まで追及し、生産管理システム側で全てのスケジューラの設定項目を設定できます。(スケジューリングルール等スケジューラのみに関係する項目を除く) スケジューラ側では設定変更、追加等の操作だけで運用可能なシステムとなっております、尚、スケジュラー側での設定変更は共通のデーターベースに反映され、生産管理システムとの同期を取る事ができます。

19 印刷業導入事例 株式会社毎日新聞中四国印刷 [会社概要] [導入システム]
毎日新聞とスポーツニッポン新聞を印刷するために作られた会社で、中国・四国地方のお客様を対象とした新聞印刷を主とした業務となっていますが、1988年の創業まもなく、商業印刷(チラシやさ冊子、フォーム)も開始されており、今回のFLEXSCHE導入はこの商業印刷の計画立案のために導入されました。 ・年商23億円 ・従業員90名 [導入システム] 販売管理システムに入ってくる受注データと工務での計画業務のデータの共有、および頻繁に変わる注文に対応するため、従来の手書きシステムから生産スケジューラを使用して、ベテランによる手作業からシステムによる自動スケジューリングとする。 ・FLEXSCHE Components + アドイン開発 ・外部データベースはMSDE ・販売管理システムとの連携

20 株式会社毎日新聞中四国印刷 1.スケジューリング
受注案件の仕様が表示される、未記入項目・訂正はこの画面より追加され、左のチャートに反映される。 1.スケジューリング 2台の輪転機の計画は自動生成され、空き状況等も視角的に確認出来る。 同様 基幹システムの営業部門で記載された受注仕様が2度うちする事なくそのまま取り込まれ、印刷工場ではそのデーターを確認修正・不足項目の追加により、実際の輪転機のスケジュールが作成される。

21 株式会社毎日新聞中四国印刷 2.印刷工程表 [導入効果] ・FLEXSCHEの操作性、柔軟 性の良さによりスケジュール立案が短時間で可能。
従来手書きで作成していた工程表も、スタイルは同じで自動作成されます 2.印刷工程表 [導入効果] ・FLEXSCHEの操作性、柔軟 性の良さによりスケジュール立案が短時間で可能。 ・工程計画変更にもスムーズに対応。 ・使い慣れた工程表が出力されるので現場へもスムーズに導入できる。 ・スケジュール立案者はベテランでなくても、経験ない人でも可能に。

22 造船業導入事例 ○○○株式会社 [会社概要] [導入システム]
上場企業を親会社とする船舶の尾部(スターンフレーム)専業で、鋳鋼製造・機械加工から製缶品までの一環生産をしており、最近の船舶需要増大により多忙を極めている、又、複数名による工程管理が実施されていたが、これを生産スケジューラにより全工程を通した工程管理とし、全体最適を計る事を狙い導入された。 ・年商(430億円) ・従業員(320名) [導入システム] 基幹システムのAS400に入ってくる受注データを取り込み、受注データベースから過去のデータを参照し、工程設計データを作り、FLEXSCHEでスケジューリングするシステムとなっている。 ・FLEXSCHE GP Standard Pack + アドイン開発 ・外部データベースはMSDE ・販売管理システムとの連携

23 ○○○株式会社 1.受注処理 新規に読み込まれた受注リスト。 過去に製造したことのある受注品目は緑で表示、新規品目は赤で表示される。
受注リスト内で選択されている受注に対しての類似品目をリストアップして表示する。 同様 基幹システムから新規受注データを一括読み込みし、今までに製造した受注品目との比較処理を行う。既存品目の受注は過去データから工程設計を参照し新規品目の受注は類似品から工程設計を参照コピーし必要に応じて修正を加えることでマスタデータ作成の簡素化を支援する。一品一様な受注形態に有効。

24 FLEXSCHEの機能を使い、生産計画を立案します。 今まで受注オーダーの生産状況がわからなかったのが、FLEXSCHE導入により今どの工程を 生産中かという細かな状況が把握できるようになりました。
○○○株式会社 2.スケジューリング 営業部にはFLEXSCHE Viewerを導入することにより営業の方にも受注状況が把握できるようにし、 顧客への対応がスムーズに行えるようになっています

25 ○○○株式会社 3.実績処理 既存のシステムに作業実績を入力していることから、このデータを流用することで使用者の負担を軽減しています。
FLEXSCHEから実績データを読込み、スケジュールに反映することでより正確な状況となります。 ○○○株式会社 3.実績処理

26 FLEXSCHEデータを元に各種帳票も作成できます。 下の例は、納入月ごとの売上一覧をFLEXSCHEから表示しています。
 また、表示以外にもその場で印刷したり、ファイルに保存したりすることもできます ○○○株式会社 4.帳票

27 機械組立産業導入事例 共和精機株式会社 [会社概要] [導入システム]
リョービ株式会社のパートナー企業としてオフセット印刷機の製造が共和精機の主力事業となっており、2005年から増産に次ぐ増産で急成長しています、このため増産と急なオーダー変更により現場は大混乱に陥り、生産スケジューラーでの計画の管理・見える化を計るべく、現場主導での導入が計られました。 ・年商75億円 ・従業員179名 [導入システム] 3部門(本社加工課・本山工場・組立)での使用を考え、フローティングライセンスで導入しており、モデルも加工課・本山工場は同じであるが組立は別モデルとして運用していますが、将来的には一気つうかんのシステムを目指しています。 ・FLEXSCHE GP Standard Pack + アドイン開発 ・外部データベースは無し ・連携はしていない

28 共和精機株式会社 1.受注処理 ロット単位オーダーの部品リスト。 月次生産計画から製造単位の オーダーが生成され、必要数を
各受注に引き当てる。 1.受注処理 月次生産計画の製品リスト。 所要量展開された必要員数がロットオーダーから引き当てられる。 導入事例らしく、会社のプロフィール等を追加する、又、これに割くページを増加する 月単位の生産計画リストをエクセルファイルから読み込み、各受注品目を所要量展開し ロット単位のオーダーを自動生成。製品単位の生産計画リストから製造単位の部品ロット オーダーに置き換えて生産計画を実施する。

29 共和精機株式会社 生産スケジューラFLEXSCHEでスケジューリングします、外注工程を含め一括管理されます。 1.スケジューリング

30 今まで手作業で作成していた加工工程表について、FLEXSCHEでスケジューリングされた作業データの期間を選択して[出力]ボタンを押入れするだけで簡単に作成することができるようになりました。作業指示カードは実際に現場の人から作業の進捗を把握する為に必要なので、同画面より出力が可能です。 共和精機株式会社 2.加工工程表 FLEXSCHEによりスケジューリングされた作業がそのまま加工工程表・作業指示カードとして出力される為、作業者に的確にスケジュールを指示することで作業の効率化を図ることができるようになりました。

31 共和精機株式会社 部品毎の全工程の指示書となっております(通称青カード)、FLEXSCHEから一括して出力されます。 3.指示書(全工程)

32 部品毎・工程毎のカードと成っております(通称白カード)このカードはFLEXSCHEから一括出力された後1枚づつ切離され、青カードと一緒にワークに添付されて、各工程で実績が記載された物が回収されます、この実績をFLEXSCHEに反映します 共和精機株式会社 4.指示書(工程毎)

33 現場から戻ってきた作業指示カードを元に実績の入力を行います。 毎日多量の作業指示カードが戻ってくる場合を想定して、実績の入力については外部アプリをFLEXSCHE端末以外にもセットアップして複数端末から実績の入力ができるようにしています。 また、外部アプリから実績入力をしている為、FLEXSCHEのライセンスを専有しない利点があります。 共和精機株式会社 5.実績収集

34 FLEXSCHEよりスケジューリングされたデータを元に、各機械の予定時間(スケジュールされた時間)と実績時間と段取り時間を月度ごとに表示します。
月度ごに表示することによって、その月にどのくらいの予定時間があって実際はこのくらいの時間を使って、段取り時間がこれだけあったというように作業効率を把握する事ができます。 また、表示以外にもその場で印刷したり、ファイルに保存したりすることもできます 共和精機株式会社 6.帳票

35 5.価格について(その1) 導入形態はFLEXSCHE単体で導入し、お客様により立上げていただく場合と、FLEXSCHEを含めインテグレーターがソリューションする場合の2形態となります <FLEXCHE単体での導入> ・ FLEXSCHE Components(Core+GUI)   ¥160万円 ・ FLEXSCHE GP ¥320万円 ・ FLEXSCHE GP Standard Pack ¥420万円 ☆お客様でのモデリング・プログラミングと成ります、能力・時間がおありの企業様ですと、この FLEXSCHE単体を購入され、メーリングリスト・オープンデー等のフレクシェ社によるサポートとオンラインマニュアル、それに、Standard Pack のみになりますが、教育が付加されておりますので、この教育での知識により導入は可能です。(教育だけの御要望にも別料金¥20万円/人で可能です) 但し、一般的にはシステム部門をお持ちの企業様での導入形態となります。 尚、当社(ApCT)からFLEXSCHE単体で購入した場合、当社からもフレクセ社のサポートに加え、作業を伴わない範囲でのメール・電話対応とさせて頂きます、作業を伴う場合は、別途見積りとなります

36 5.価格について(その2) <インテグレータによる導入>
インテグレーターによる導入は前記のFLEXSCHE単体の価格に下記の費用が加算されます(対象はFLEXSCHE GP です) ・ 導入支援                     ¥360万円 <導入支援範囲> ・マスターデーター作成支援(当社による業務分析/雛形作成を含む) ・運用立ち上げ支援(運用立上げ全般、1回/2週、6ヶ月間、半日/回程度の訪問サポートを含む) ・リモート環境での状況把握・支援(ファイル転送ソフトによりお客様のプロジェクトを転送、状況把握する) ・導入立上げ作業はインテグレータ主導(含む作業)で立上げます(但しデーター提供・運用準備はお客様となります) ・立上げ後は何れの作業もお客様となります(但しシステム保守・運用支援契約された場合の契約範囲を除く) ・導入立ち上げ支援費用は原則1プロゼクト(対象生産モデルは1つ)とします、モデルが変更になる場合は別途見積  りとなります ・ システム開発               (参考¥400万円) この後ろに過去の価格のパタンを代表的な価格形態として入れる。 <システム開発> ☆システム開発は個々のお客様の環境により大きく異なります、従いまして、基本的には個別見積りとなります ・基幹システム連携/オーダー入力処理/オーダーデーターベース/実績入力処理/計画表・指示書作成/  スケジューリング結果のフードバック等のアドイン・外部処理ソフト作成と基幹システムとのインターフェース作成  となります ・何れのプログラムも、導入立上げ支援と同様原則1プロゼクト(対象生産モデルは1つ)となります

37 インテグレーションを含む導入費用総額(概算)
5.価格について(その3) インテグレーションを含む導入費用総額(概算) 1.FLEXSCHE Components(Core+GUI)ベース  導入支援+アドインソフト開発------ー\600万円 2.FLEXSCHE GP ベース  導入支援+アドイン・基幹連携ソフト開発-ー\1100万円 3. FLEXSCHE GP Standard Pack  ベース  導入支援+アドイン・基幹連携ソフト開発--\1200万円 4. FLEXSCHE GP ベース  導入支援+生産管理(工程管理)システム-(\1600万円) ☆何れも実績データは基幹システムから受け取るものとする(1.項を除き)、又、機材は標準的なServer+Workstation(1台)を含むがその他PC等の機材は既存の物を流用するとした。 ☆生産モデルは一つ(1プロジェクト)とする。

38 この期間の費用は原則お客様の選択となります
5.価格について(その4) 導入立上げ後の運用期間 この期間の費用は原則お客様の選択となります <ソフトウエアー(FLEXSCHE)保守契約> ・ソフトウエアー ----- 導入価格の12%/年 <ソフトウエアー保守契約> ・FLEXSCHEのVer.UP権となります、必須では有りません ・保守契約は導入後1年以内の加入が原則となっております、この期間に加入されない場合は加入権を失います <システム保守・支援契約> ・システム保守・支援--------\60万円/年 <システム保守・支援契約> ・FLEXSCHEを含むシステムの保守とマイナーなモデル変更を含む運用担当者への支援です、必須では有りません


Download ppt "生産管理システム Powered by FLEXSCHE"

Similar presentations


Ads by Google