Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

目次 SCTの現況 日本の出荷、製造状況 現在の研究 まとめ

Similar presentations


Presentation on theme: "目次 SCTの現況 日本の出荷、製造状況 現在の研究 まとめ"— Presentation transcript:

1 目次 SCTの現況 日本の出荷、製造状況 現在の研究 まとめ
筑波大学 中村雄一 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

2 SCTBarrel SCTBarrelModule 約7 m 約2.5 m Total 2112 modules 全4層(B3~B6)
約6cm 768ch 約7 m 約2.5 m シリコンセンサー 6x6cm,表裏2枚ずつ. 40mradの角度をつけて配置. Total 2112 modules 全4層(B3~B6) 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

3 SCTの現況について Oxfordでバレル3(B3)でのマウントは11月に終了
IV測定で500VまでMDなしのモジュールをマウント (UKのモジュールを優先してマウント) B3でのモジュールのカテゴリー 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

4 SCTバレルB3(module装着前) 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

5 SCTバレルB3 約1.6m 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

6 Last B3 module attached 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

7 B3 Module Mounting Scoreboard
450 B3 complete 400 350 300 250 # of modules Mounted 200 Tested Damaged 150 100 50 24/08/2004 31/08/2004 07/09/2004 14/09/2004 21/09/2004 28/09/2004 05/10/2004 12/10/2004 19/10/2004 26/10/2004 02/11/2004 09/11/2004 16/11/2004 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

8 B4,B5,B6 Module mount schedule
800 B6 complete 700 B5 complete 600 B4 complete 500 #modules 400 300 200 100 B6 prep B4 prep B5 prep 4 8 12 16 20 24 2004/1/1 2004/4/1 2004/7/1 week 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

9 日本でのmoduleの製造 生産比率:2004年2月 2modules/day, 2004年3~4月 3modules/day
2004年5月以降は4modules/dayと生産率を高めた(AsicやHybridの修理も含めて考えた上での結論) 11月でSCTバレルモジュールの日本担当分の生産は全て終了した(修理したモジュールも含む) 全981モジュールの全てのクラス分けも完了   (後の図を参照) クオリティー 三次元精度測定、IVカーブの測定 ATLASWorkShop2004@河口湖

10 Module Class Categories
No Rate(%) 1.1 Good 786 80.1% 1.2 Good B5/B6 100 10.2% 2.1 Pass 16 1.6% 2.2 Pass B5/B6 12 1.2% 3.1 Hold SB 0.0% 3.2 Hold Module 0.0% 3.3 Pass2 3 0.3% 94.0% 3.4 Pass2 B5/B6 6 0.6% 3.5 Spare 0.0% 3.6 Spare B5/B6 28 2.9% 4.1 SB Fail 5 0.5% 4.2 Module Fail 25 2.5% 5 Rework 0.0% 6 Classified 981 100.0% 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

11 SCTバレルモジュールの各国別クラスわけ
(96.6%) (2.3%) (1.1%) (100%) (85.2%) (2.6%) (100%) (12.2%) (84.6%) (7.4%) (8.0%) (100%) (85.1%) (9.2%) (5.7%) (100%) 日本は非常に優れた生産をしている!!! total 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

12 三次元精度測定(主要パラメータ) Midyf(表面の2枚のセンサーのそれぞれの重心の中点{y方向})の許容値は5μm
loCoolingFacing bはクーリングフェイシングのx方向のZ=0平面からの角度.許容値は3.00mrad  またセンサーのIV測定によってもクラスわけがされる.(goodはIVがOKもしくは350V以降でMDしたもの、かつ三次元精度の測定のパラメータを満たしているもの) 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

13 Midyf and loCoolingFacing b
Total 981modules midyf loCoolingFacing b [um] [mrad] Module ID Module ID -3 3 -5 5 [um] [mrad] 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

14 IV curve_@20C Module#001-200 Idet(mA) Vdet(V) 2004/12/23
ATLASWorkShop2004@河口湖

15 Defective Channels in Modules
Unbonded Masked Sep-Dec Jan-Feb Jun-Sep Dec-Feb Feb-Jun Sep-Dec Feb-Sep Feb-Mar # channels Mar-Aug 2002年 2003年 2004年 Module ID 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

16 現在の状況 現在はモジュールの出荷の最中 ->予定は2週間に100台ペースで出荷 出荷の際のモジュールへの衝撃が 小さいことは確認済み
  ->予定は2週間に100台ペースで出荷 出荷の際のモジュールへの衝撃が  小さいことは確認済み 現在までの出荷状況 -> 20 Dec 100 +100 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

17 現在の研究->異常なI-V特性の観測
 SCTモジュールのIV長期測定を行うと 下図のようなIVの変化(ゆがみ)が見られる. T=20℃,2時間おきにIVを測定. IV測定時以外は待機バイアス電圧Vkeep=350V t~6hrでI-V特性がゆがみはじめる t≧80hrではI-V特性がゆがんだまま一定 ゆがみが見られる電圧でのノイズは大きくなることが分かっている 全空乏化電圧~100V t=0hr t=6hr t=2hr t=4hr ObserveVol=320V 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖

18 まとめ 日本でのSCTバレルモジュール担当分の生産は完了した
今後は出荷およびB4~B6のマウント及びSCTのインストールがメインの仕事である.また引き続きシミュレーションやテストビームでの解析を行い、SCTの評価をしていくことが重要である. 2004/12/23 ATLASWorkShop2004@河口湖


Download ppt "目次 SCTの現況 日本の出荷、製造状況 現在の研究 まとめ"

Similar presentations


Ads by Google