クラウドコンピューティングセ ミナー - Linux シェル操作 - 学術情報基盤センター 下園幸一 2012/09/101.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Nano 北海道大学大学院 理学院 宇宙理学専攻 修士課程 1 年 堺 正太朗 nano. nano ?? Curses を用いたテキストエディタの一種 スクリーンエディタ CUI を用いて編集可能.
Advertisements

1 ログイン ユーザ名: root パスワード: hosei (初期設定). 2 はじめに 対象 学部 1 年生 日時 毎週木曜 6 限 18 : 30 ~ 19:30 ( 初回のみ ~ 20 : 00) 開催場所 W211 各自持参するもの ノート PC LAN ケーブル.
情報処理基礎演習Ⅱ 地球環境学科 伊藤,小黒 TA 川野,馬場. 講義の内容 UNIX 系の OS の使い方( Linux の使い方) (始めのうちは慣れないため扱いづらいか も・・・) 起動・終了 ディレクトリ(フォルダ)の構造 基本的なコマンドの使い方 エディタ( vi ) ファイルの操作,管理.
UNIX(Linux) サーバ 学術情報基盤センター 下園幸一 2009/09/08.
Debian の世界へようこそ! 北大 理学院 宇宙理学専攻 惑星宇宙グループ M1 三上 峻.  Debian GNU/Linux  Debian プロジェクト  GNU プロジェクト  Debian GNU/Linux とは  Debian インストール  パッケージ  Debian.
WEB サイト構築セミナー /08/29 – Linux 概説&コマンド 学術情報基盤センター 下園幸一 2011/08/291.
Faculty of Computer and Information Sciences, Hosei University Resource Administration Team CIS RAT 1 Linux リテラシ 2006 第 3 回 エディタ、シェル.
Windows 入門 2007 年 7 月 17 日 マルチメディアセンター 重歳 憲治. 2007/07/17 Windows 入門 2 講習会概要 Windows XP Professional (ノートパソコ ン)を使って,コンピュータを使用する上で 必要な基礎知識,基本操作について実習形式.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
Microsoft Office 2010 概要と特徴. システム要件:オペレーティング シス テム Windows XP with Service Pack (SP) 3 (32-bit) Windows Vista with SP1 (32-bit または 64-bit) Windows 7 (32-bit.
Ddによる複製 2004/05/24 伊原 秀明(Port139).
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
Virtual Editionのご紹介 2012年12月12日.
理学院 宇宙理学専攻 惑星物理学研究室 修士 2 年 徳永 義哉
UNIX利用法.
UNIX利用法 情報ネットワーク特論資料.
Unix の ファイルシステム(File System)
シェル シェルスクリプト 最低限vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) INEX 第4回/最低限 UNIX(Linux) その3
Unix生活 Vol.1
シェル シェルスクリプト 最低限vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) INEX 第4回/最低限 UNIX(Linux) その3
Linux インストール      のための基礎知識 物理実験 I 情報実験第9回 2003/12/12 中神 雄一.
物理実験 I 情報実験第9回 2004/12/10 小西 丈予 2003/12/12 中神 雄一
物理実験 I 情報実験第9回 Modified 2005/12/2 徳永 義哉Original 2003/12/12 中神 雄一
Java I 第2回 (4/18)
UNIX Life KMSF M2 saburo.
仮想化システムを用いて 複数のOSを動かす
第3回 ファイルとフォルダ 伊藤 高廣 計算機リテラシーM 第3回 ファイルとフォルダ 伊藤 高廣
コマンドプロンプトの起動と終了 最初に覚えるコマンド ディレクトリ構造とパス 各種コマンドの練習 Cコンパイルとプログラムの実行
物理学情報処理演習 2. UNIX 補足自習用テキスト.
コンピュータリテラシー 第3回授業の復習 基本的なUNIXコマンド
WEBサイト構築セミナー /09/07 – Linux 概説&コマンド
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
PCの情報を得る - 「システム情報」 ①「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システム情報」とクリックする。 ②左欄の項目を選択すると、右欄に情報が表示される。
2007 Microsoft Office system クイックガイド
山田 由貴子 (北大理・地球惑星科学専攻) 2004年10月29日
Linux のインストール ~パーティション管理とマルチブート~
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
ファイルシステムとコマンド.
Debian GNU/Linux ー Linuxインストールに必要な基礎知識 ー 三上 彩 鈴木 倫太郎
(original Takagi & Saito, 2007)
xxxxxx . yyy xxxxxx Linuxにおける情報管理 一般的なファイル UNIX における情報管理の単位 ファイルの種類を表す
9 Microsoft Word(1).
サーバー立ち上げ記 2009/5/23
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
インターネット技術特論 B:コマンドライン, shell 山口 実靖
鯖管のすヽめ.
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
計算物理学基礎 第1回 UNIXの基礎 C言語の基本.
Virtual Editionのご紹介 2012年7月26日.
九州大学キャンパスクラウド 利用法 情報ネットワーク特論 講義資料.
Office IME 2010 を使う.
情報処理概論Ⅰ 2007 第4回 2018/11/30 情報処理概論Ⅰ 第4回.
OSの仕組みとその機能 1E16M001-1 秋田 梨紗 1E16M010-2 梅山 桃香 1E16M013-3 大津 智紗子
オープンソフトウェア利用促進事業 第3回OSSモデルカリキュラム導入実証
コマンドプロンプトの起動と終了 最初に覚えるコマンド ディレクトリ構造とパス 各種コマンドの練習 Cコンパイルとプログラムの実行
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
gate-toroku-system のしくみ
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
スイッチを入れる前に… 講習を受けていない人は、まだスイッチを入れないこと。 まず講習を受けてセットアップを行ってください 注意.
UNIX演習 情報ネットワーク特論.
コンピュータ プレゼンテーション.
情報実験第 7 回(2016/06/17) OS インストール・起動
Linux の世界に 触れてみよう! 情報実験 第 3 回 (2005/10/21)
gate登録システム: 設計ポリシーから使い方まで
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
ユーザとグループの管理 2. ユーザとグループの管理 水野嘉明
情報処理概論Ⅰ 2007 第6回 2019/5/16 情報処理概論Ⅰ 第6回.
gate-toroku-system のしくみ
Presentation transcript:

クラウドコンピューティングセ ミナー - Linux シェル操作 - 学術情報基盤センター 下園幸一 2012/09/101

LPI-Japan 標準教科書 LPI ( Linux Professional Institute ) -Japan LPIC という Linux の技術者認定制度を運営 している NPO いつかの標準教科書を作成、非営利目 的での無償配布 ◦ Linux 標準教科書 ◦ Linux サーバー構築標準教科書 ◦ 高信頼システム構築標準教科書 ◦ オープンソースデータベース標準教科書 (PostgreSQL) 2012/09/102

Linux 標準教科書 ( 以後 :L 教 ) 1 章 Linux とは 2 章 基本的なコマンド 3 章 正規表現とパイプ 4 章 基本的なコマンド 2 5 章 エディタの使い方 6 章 管理者の仕事 7 章 ユーザ権限とアク セス権 8 章 シェルスクリプ ト 9 章 ネットワークの 設定と管理 10 章 ネットワークサ ービス 11 章 X Window System 12 章 ハードウェア 13 章 ファイル管理 2012/09/103

Linux サーバー構築標準教科書 ( 以後 L サ ) 1 章 Linux のインストール準備と事前学習 を行う 2 章 Linux のインストール 3 章 ネットワーク 4 章 DNS サーバーの構築 5 章 Web サーバーの構築 6 章 メールサーバーの構築 2012/09/104

Linux の開発経緯 (L 教 :1 章 ) インターネットを通じて Linux のソースプ ログラムを配布し,ボランティアが参加 して発展 ◦ 自分でデバイスドライバーを書きたい人や ◦ OS そのものをいじくってみたい人や ◦ 物好きなど Linus The Internet 2012/09/105

Linux のプラットホーム IBM PC/AT 互換機 Macintosh ( M68K,PPC, Intel) PlayStation 3 近年では組み込み系にも利用されてきてい る ◦ 携帯電話、デジタルフォトフレーム、携帯プレ イヤー、 DVD プレイヤー 2012/09/106

OS について (L 教 :1 章 ) ハードウェア DISK ドライバ Display ドライバ NIC ドライバ CPU メモリ カーネル (メモリ管理、プロセス管理、ファイル管理、資源割当) Display ボード NIC Window システム コマンド シェルなど Window アプリケーション HD コントローラ MS Windows 2012/09/107

狭義の Linux と広義の Linux インターネットを通してさまざまなフ リーソフトが流通 Linux カーネル X Window システム ( X.org プロジェクト) ls,cat, more, など ネットワークサーバ zsh, bash, csh Window アプリケーション 2012/09/108

Linux ディストリビューションとは( L 教 :1 章) Linux カーネル+フリーソフト等をパッ ケージ化した製品 ◦ 世界中に数百種類存在する ◦ それぞれのフリーソフトを使いやすいよう に調整して製品化 ◦ 日本語化、中国語化等(各国語化)が完了 ◦ インストーラの付属による取組み易さを強 調 ◦ 商用ソフトを同梱し,販売されているもの もある 2012/09/109

日本で有名なディストリビュー ション フリーなもの ◦ Fedora  RHEL の検証目的 ◦ Debian GNU/Linux ◦ Ubuntu  Debian からの派生 ◦ Vine Linux  日本発 ◦ openSUSE  SUSE Linux のフリー版 ◦ CentOS  RHEL クローン 商用 ◦ TurboLinux ◦ Red Hat Enterprise Linux ◦ SUSE Linux Enterpirse ◦ MIRACLE Linux 2012/09/1010

Linux を使って何をするのか? ネットワークサーバ ◦ サーバソフトのほとんどが UNIX 上で開発され ている ◦ インターネットサーバ、イントラネットサー バ データベースサーバ ◦ 商用 / フリーのデータベース WEB アプリケーション開発 プログラム実習 仮想システムプラットホーム 2012/09/1011

実際の運用サーバでは サポート期間が長い物の方がよい ◦ セキュリティパッチ等の提供 ◦ 商用 Linux はサポート期間が長い フリーな ディストリビューションでサ ポート期間が長い物 ◦ Ubuntu Server LTS 版 (2015/04)  LTS 版は Desktop が 3 年、 Server は 5 年 ◦ CentOS 6 ( 約 7 年間 2017 年 ? )  RHEL に準拠 2012/09/1012

LINUX システムの基礎知識 および基本コマンド 2012/09/1013

内容 ファイルシステム ( L 教 :13.1 章) ◦ 標準ディレクトリ構成 デバイス(装置) ハードディスクについて( L 教: 13.2 章) ◦ パーティション 遠隔地からの利用 CLI( コマンドライン ) を用いた操作( L 教: 2 章) ◦ シェル ◦ Linux コマンド基本 ユーザ管理( L 教: 6.1 章) 2012/09/1014

UNIX(Linux) のファイルシステ ム ファイルシステムとは ◦ OS でファイルやディレクトリを管理する 機構 ◦ Windows 系では FAT16,FAT32,NTFS がある ファイルシ ステム /OS Windows 95 OSR2 Window s 98/98SE Windo ws NT Windo ws 2000 Windows XP FAT16 ●●●●● FAT32 ●●X●● NTFS4 XX●●● NTFS5 XX ○ ( SP4 以降) ●● 2012/09/1015 Linux では ◦ ext3, ext4, btrfs

UNIX(Linux) のファイルシステム Windows と同様な階層構造 ◦ Windows: フォルダ → UNIX: ディレクトリ ◦ Windows: ファイル → UNIX: ファイル ◦ 違いは後で説明 Windows では、ファイル名の拡張子が 重要 ◦ hoge.exe ( 実行ファイル ) ◦ hoge.doc ( ワードファイル ) UNIX ではこのような関連付けがない 2012/09/1016

Windows のファイルシステム Window s C: Program Files Program Files Autoexec.bat Microsoft Office Microsoft Office Adobe DATA D: Backup Hoge.doc My Folder My Picture 各ドライブ(ハードディスク、フロッピーディスク)毎に階層構 造が存在 ディレクトリの区切り文字は \ C:\Autoexec.bat C:\Windows C:\Program Files\Adobe D:\Backup\My Picture 2012/09/1017

UNIX のファイルシステム 一番頂上は / (ルート) ディレクトリの区切り文字は / ◦ /bin ◦ /usr/local ◦ /home/simozono/Test.txt / / bin usr home simozono Test.txt local ハードディスク1 ハードディスク2 /09/1018

Linux の標準ディレクトリ構成 全てのディストリビューションがこれに従っているわけでは ない / bin boot dev etc home root sbin tmp usr bin lib sbin share var log mail 2012/09/1019

デバイス(装置)について Windows の 「デバイスマネージャー」 Linux では特別なファイルのように扱う ◦ 管理者でも直接扱うことは少ないが、覚え ておいたほうがよい /dev ディレクトリ配下にある ディスク装置 /dev/hda /dev/hdb /dev/hdc (HDD が IDE の場合 ) /dev/sda /dev/sdb /dev/sdc (HDD が SATA の場合 ) /dev/cdrom (CD-ROM) 2012/09/1020

ハードディスクについて パーティションに分割 ◦ Windows でも 1 つのハードディスクをパー ティションに分割して、複数のドライブに 分ける場合がある。 ハードディスク 500GB ハードディス ク 400GB ハードディス ク 100GB Windows: C: ドライブ Windows: D: ドライブ Windows: ディスク /09/1021

Linux でのパーティション分割 どのハードディスク ( パーティション ) をどのディレ クトリに割り当てたかの確認は df コマンドで確認 ハードディスク 500GB ハードディス ク 400GB ハードディス ク 100GB Linux: /dev/sda1 Linux: /dev/sda2 Linux: /dev/sda ~]# df -h Filesystem サイズ 使用 残り 使用 % マウント位置 /dev/sda3 34G 5.0G 28G 16% / /dev/sda1 99M 32M 63M 34% /boot tmpfs 506M 0 506M 0% /dev/shm /dev/sdb1 35G 3.8G 31G 12% /www ~]# 2012/09/1022

遠隔利用 ( 遠隔からのコントロー ル ) サーバ用途の場合、ほとんど遠隔からコ ントロールする ◦ SSH(TeraTerm , putty) を用いた CUI 環境での利用 インターネッ ト サーバ室 2012/09/1023

shell( シェル ) ユーザと OS との仲をとりもつ CUI(Command User Interface) ◦ キーボードからの入力を OS に渡したり、 コマンドを起動したりする。 ◦ コマンド結果を画面に表示したりする。 ◦ バッチスクリプトを書くことが出来る。 csh, bash, zsh 等が有名 2012/09/1024

UNIX(Linux) のコマンド操作法 大文字小文字を区別します 基本形 コマンド名  操作対象 (  ー  ) rm test.c mkdir hogehoge rmdir hogehoge hoge higehige 拡張機能 コマンド名  - オプション  対  ( オプションは アルファベット1文字の場合が多い ) rm –i test.c rm –i –r hoe hoehoe rm –ir hoe hoehoe 2012/09/1025

いろいろなコマンド 機能 コマンド 名 sample ディレクトリリストの 表示 ls ディレクトリを作成 mkdirmkdir test ディレクトリを削除 rmdirrmdir test ディレクトリ間の移動 cdcd test ファイルの閲覧 lessless test.txt ファイルのコピー cpcp test.txt test2.txt ファイルの削除 rmrm test.txt マニュアルを読む manman ls 2012/09/1026

ユーザ管理 ユーザとグループ ◦ 実際にコンピュータを使って作業をする人  メールアドレス,シェル上で操作する人  各種権限を設定できる ( このファイルは見ることが 可能とか ) ◦ 何らかのプログラムを動作させる場合、必ず 、「実行したユーザ」「実行したグループ」 の権限が付与される  Web サーバ – ユーザ名 :apache, グループ名 : apache  MySQL サーバ – mysql mysql 2012/09/1027

特権ユーザ (L 教 :6.3.2 章 ) Windows では Administrator 、 Linux/Unix では root 今回利用する Amazon では、ユーザ名 root では 直接ログインできない (CentOS, RHEL 標準では可 能 ) ◦ ユーザ名 root にパスワードは設定されていない ◦ 特権ユーザグループ (wheel) に所属している一般ユー ザ ( 例 : ec2-user) が sudo コマンドを用いて特権ユーザ となる ◦ sudo コマンド名  特権ユーザとして「コマンド名」を実行 ◦ sudo –s  特権ユーザでのシェル起動 2012/09/1028

ユーザ管理 ユーザの追加 useradd –c ‘Koichi Shimozono’ –g users –m simozono ユーザの削除 userdel –r simozono ユーザの修正 usermod –G wheel simozono 2012/09/1029

ユーザ情報の格納場所 /etc/passwd ( パスワード以外の情報 ) /etc/shadow ( パスワード情報 ) ◦ 暗号化されたパスワードのみ格納 ( 元のパス ワードはわからない ) /etc/group ◦ グループ情報 2012/09/10 simozono:x:500:500:Koichi Shimozono:/home/simozono:/bin/zsh simozono:$1$d6vissJ4HOpvHjuv3M35vhUF1:14001:0:99999:7::: 30

エディタの使い方 (L 教 :5 章 ) 2012/09/1031

エディタとは エディタとは ◦ テキストファイルを作成するツール ◦ 例 : メモ帳 テキストファイルとは ◦ 文字 ( キーボードから打てる文字 ) のみで構成されたファイ ル ◦ Word で作成された文書はテキストファイルではない  フォントの種類とか大きさとか、罫線とかの情報が入ってい るため UNIX ではより高機能なエディタが存在 ◦ ファイル内文字列検索、置換、並べ替え、コピー、ペー スト ◦ 例 : vi, emacs UNIX 上では主にテキストファイルを扱う場合が多 いので非常に多用する 2012/09/1032

Windows でのファイル作成との違 い Windows ◦ まず「メモ帳 ( ワード ) 」を立ち上げる ◦ 文章を作る ◦ 「ファイル名を指定して保存する」 ◦ 終了 UNIX ◦ まず保存するファイル名を指定してエディタ を起動 ◦ 文章を作る ◦ 保存する ◦ 終了 2012/09/1033

vi エディタ UNIX(Linux) に標準でついてくるエディタ モードの概念(とても重要 ) ◦ 全ての操作を「英数記号の入力で行う」  「メモ帳」の場合はメニューからできるがメニュー がない ◦ 編集モード(文字を入力するモード) ◦ コマンドモード(操作を行うモード) vi sample.txt 起動時はコマンドモード 打った文字がそ のまま入力され る 編集モードコマンドモード 編集モード へ 移行 a I ESC 保存とかができる 2012/09/1034

vi の基本コマンド vi の起動 vi sample.txt 終了 :wq (write and quit の略 ) カーソルの移動 h( 左 ),j( 下 ),k( 上 ),l( 右 ) (カーソルキーでも可 能) 入力モードへ移行 i( カーソル位置前 ),a( 後 ) コマンドモードへ移行 ESC キー 文字の削除(コマンドモー ド) x, 10x(10 文字削除 ) 現在の行の削除 dd 検索 /sample (sample という文字列を検索) undo (元に戻す) u 2012/09/1035

やってみましょう ファイルを開いて終了 ファイルを保存しないで終了 ファイルを保存して編集を継続 ファイルを保存して終了 テキストを入力 カーソルの移動 ページの移動 行を指定して移動 5.4 カットアンドペースト 文字列の検索 (5.5.2 文字列の置換 ) 2012/09/1036