農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 天敵・害虫関連情報の共有環境 「天敵 Wiki 」の構築 菅原幸治 * ・木浦卓治 * ・田中 寛 ** ・関塚知己 *** * 農研機構・中央農業総合研究センター ** 大阪府立食とみどりの総合技術センター *** 神奈川県西湘地域県政総合センター.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Plone の使い方. とは 日本におけるオープンソース GIS ( FOSS4G) の活用を促進するための双方向の知識 ベース 最新の GIS および周辺ソフトウェアーの動 向、利用 方法、トラブルシューティング など実践的な情報を集め共有.
Advertisements

IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
サイエンスハウスの取り組 み 鈴木 健太郎 明治大学情報コミュニケーション学部3年 株式会社サイエンスハウス.
ECLフレームワー ク 近畿大学 理工学部 情報学 科 間野 哲 弥.
11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-2:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (被災地での地域医療提供体制の再構築のための情報通信技術の活用の在り方、
Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
2.Web2.0 とは. 2-1. Web とは Web とは・・・インターネットなどのネットワークに接続されているコンピュータを利用して、 誰もが情報を閲覧することができるように公開する システム 1989 年に欧州核物理学研究所 (CERN) の Berners-Lee が学術論文や資料の管理を.
11 月 17 日 インターネット検索の基礎 インターネット検索 最近の話題 宿題披露 興味を持っているものを検索してみ よう どんな時にインターネット検索するか 宿題 授業資料
1 ネットワークでかわる社会 第1節 社会で利用されている情報シス テム 情報 プレゼン用資料 ( C401 ) 第2章.
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
C G M 集合知 メディアコミュニケーション論Ⅲ 第9回.
東京SSG17期勉強会 WordPress第1回 インストール・使い方・メンテナンス
資料3-7 NIEM等 海外調査報告 経済産業省 CIO補佐官 平本健二.
検索エンジン最適化.
・ホームページ製作業務のご案内 ・各種プランのご案内 ・基本構成 ・オプション構成 ・サイト構築までの流れ
はじめての CMS シニアSOHO横浜・神奈川 大和田 健一 2009年02月18日 シニアSOHO横浜・神奈川.
クチコミPress 掲載ガイド:2009年1月-3月 ご提案書.
環境教育用E-Learningシステム の開発 平成19年度環境教育実践専修構想発表会 環境教育実践専修 鵜川研究室 彭艶萍
Digital Network And Communication
NIIメタデータデータベースの構想 国立情報学研究所 開発・事業部 コンテンツ課 米 澤 誠
学校のデジタル仕事術 教務主任の校務IT化とその体制づくり
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
SMSを利用した コミュニケーションシステムの開発
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
情報系大学生の将来目標に関する 情報共有システムの構築と活性化方法
研究基盤総合センター 応用加速器部門 木村博美
InfoLibDBRによる      システム構築  山口大学 情報環境部 深川昌彦.
天敵カルテシステム 天敵普及のための 情報蓄積・支援システム 農業研究センター・研究情報部・研究技術情報科, モデル開発研究室
さあ、楽しみながらホームページ作成に挑戦しましょう
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
検索サイトの話 情報社会と情報倫理 1/22/09.
ユーザー・コミュニティ構築による 持続可能なシステム改善の枠組みの形成 代表機関:千葉大学 連携機関:大阪大学,広島大学,島根大学,香川大学
14回. まとめ 情報のまとめかた DBの利用 情報検索の留意点 情報検索と情報収集 68 基礎知識の必要性 68
2008年3月一般公開開始 主な取り組み ・システムセットアップ及びカスタマイズ(H19.3-) 平成19年度委託事業概要
サーバ構成と運用 ここから私林がサーバ構成と運用について話します.
ま と め メディアコミュニケーション論Ⅲ 第15回.
2009/5/22 けーちゃん カンタン  Wikiで情報共有 あいさつ 2009/5/22 けーちゃん
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
OSDN.JP Magazine 技術系記事タイアップ資料
アグリノート 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 アグリノート にオープンデータが追加されたキッカケ
~人を動かし持続的に運営可能なWebサイトの実現を目指して~
             御中 社内販促ポータルサイトのご提案 2007年4月3日 有限会社リレーションメイク.
9.講習の振り返り・お役立ち情報 Version1.2
バラでのチリカブリダニ利用 の普及(2年目)
1 2 ワークスタイルを変えるOffice変革 クラウド導入をサポートする Microsoft CSPプログラムのご案内
システム名・タイトル 概要 仕様・特徴 使用上の注意点 災害用情報通信ネットワーク・アプリケーション調査票 システム開発・構築企業、機関名
研究内容発表用資料 渡邉拓也 2018/11/8.
平成22年6月15日 図書系職員のための アプリケーション開発講習会
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
azbil-eラーニングとは、aG共通のeラーニングによる教育システムです。
Wikimedia 1DS05185P 切原有一 1DS05199E 野村知己 1/11.
環境リスクマネジメントに関する 検索システム
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
大阪府高等学校社会科(地歴・公民)研究会
インターネット利用法実習 経営工学基礎演習a(第3週).
KARN 鹿児島県 学術共同 リポジトリ 始めます 意 義 あなたも
各種プログラム、検索サーバー、鍵サーバーのご利用 クライアントサイド暗号などセキュリティの評価
情報を持つ人が直接発信する FreeStyleWikiを 使った学校Webサイト
データカタログサイト「DATA.GO.JP」の本格運用開始について
6.住民参加による災害情報収集技術 6.1 地域住民参加による情報収集技術の開発に関する研究 1. 研究の概要
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
第2回 Webサーバ.
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
オープンデータ流通推進コンソーシアム 情報流通連携基盤・外部仕様書 (平成24年度版) Call for Comment結果報告
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 天敵・害虫関連情報の共有環境 「天敵 Wiki 」の構築 菅原幸治 * ・木浦卓治 * ・田中 寛 ** ・関塚知己 *** * 農研機構・中央農業総合研究センター ** 大阪府立食とみどりの総合技術センター *** 神奈川県西湘地域県政総合センター

農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 「天敵カルテ」の失敗 Web ベースの天敵利用事例登録・検索システム 失敗事例を含む事例情報の共有 2000 年に公開し、注目を集める。 気楽に書けない 個々人による記入に頼る 情報の信頼性のチェック必要 記入に手間がかかる 「カルテ」の必要項目が多い 記入様式の固定化 → 事例収集は、事実上挫折

農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 「天敵カルテ」は今も注目度が高い 戦略的に宣伝したため、 検索エンジンで「天敵」 を検索すると、以前はト ップに表示されていた。 最近、 Wikipedia に抜か れトップから陥落。 今回ご紹介する 「天敵 Wiki 」 共同で情報を集積 する環境を構築

農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 「天敵 Wiki 」の構築 もっと気楽に書き込んで、もっと気楽に情報共有できる 仕組みが必要。 Wiki は、まとまった知識を共有可能。 2004 年 12 月より公開 →2006 年 3 月に運用体制を整備 “Wiki” とは? Web を利用して共同作業でページ作成・編集できる Web ベースの Content Management System 安全性のために HTML タグを利用せず、独自の文法を利用 最も有名なものは、 Web 百科事典 “Wikipedia” 天敵 Wiki の構築にあたって 中央農研の研究用サーバに間借り wiki.tenteki.org メンテナンスの費用は基本的にかかっていない。 Wiki エンジンとして、 PHP ベースの “PukiWiki ” を利用 オープンソースで、インターネット上で情報を得やすい。

農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 「天敵 Wiki 」サイト

農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 書き込みを増やす工夫 Wiki 独自の文法のため書き込みしにくい Web 掲示板的なページを用意して書き込みしやすくした ページを直接作成・編集できる利用者も増えてきた こういう機能が欲しいという意見 カスタマイズプラグインを用意(掲示板や画像貼付など) 何かをやろうとしている人をサポートする体制 害虫や天敵の専門家も参加 生産者等が気軽に質問し、専門家が回答する → 掲載情報の信頼性確保にもつながる 天敵 Wiki 管理人等が「プロジェクト」の立ち上げを支援 意見は、「天敵カルテ戦略ルーム」で受け付け

農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター ページ編集・書込の例

農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 天敵 Wiki 内の「プロジェクト」 プロジェクト=天敵 Wiki 内に設置された一連のコンテン ツ群 だれでも自由に、プロジェクトを提案、構築、書き込みして よい。 Web 昆虫図鑑 天敵 Wiki 構築当初の呼び水として作成 Web 病害図鑑 農薬 Wiki 藤沢流天敵悪影響目安 生産者の提案により構築 ナスのソルゴ巻 談話室 ソルゴー障壁栽培の情報交換 天敵利用マニュアル 天敵用語集 専門に特化した用語集 天敵カルテ戦略ルーム 広義の「天敵カルテ」構想を議 論

農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター アクセス数の増加 本年から積極的に「天敵 Wiki 」を宣伝 → アクセス数増加 → 最近は落ち着いてきた。 魅力あるコンテンツを増やすために、興味を持ってい る人をいかに誘導・確保するかが重要。 意外にアクセスが多いページ:「ポジティブリスト」、「リ ンク / ブログ」

農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 今後の予定 蓄積された情報の「知識化」 天敵 Wiki に寄せられた情報を集約・整理して提供 IPM-Wiki への展開 天敵・害虫だけでなく、すでに病害、農薬の情報も掲載 農水省 第 5 回 総合的病害虫管理 (IPM) 検討会(資料 4 )で、 事例蓄積や情報交換の事例として、天敵 Wiki が紹介された。 専門情報に特化した情報ポータル クローラ + 分類学習エンジン + 検索エンジン 他のサイトとの連携 → 事例収集の自動化 天敵カルテ周辺コンテンツ、特に IPM メーリングリスト 農薬ナビ(農薬 DB )、農薬ネット(農薬掲示板) 生産者による栽培日誌サイト( blog 等) 迷惑書き込み (SPAM) 対策