H26年度のWG1の報告 ( H26.4.1 ~ H27.3.31) GIS官民協議会 H27年度総会 2015/7/7 WG1 空間基盤データの整備と更新.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-2:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (被災地での地域医療提供体制の再構築のための情報通信技術の活用の在り方、
Advertisements

平成 24 年度空間位置情報に関連する公共データの活用実証事業 自治体情報の利用に関する 調査結果のご報告 平成 24 年 3 月 11 日 JIPDEC (一般財団法人日本情報経済社会推進協会) 電子情報利活用推進部 次長 坂下哲也 IT.
Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
地図の重ね合わせに伴う 位相関係の矛盾訂正手法 萬上 裕 † 阿部光敏* 高倉弘喜 † 上林彌彦 ‡ 京都大学工学研究科 † 京都大学工学部 * 京都大学情報学研究科 ‡
法人名・団体名、又はツール名を記載 地理院タイルを活用し たサービス又は事業の 概要を記載(受託開発 者) 地理院タイルを活用し たツールの機能概要を 記載(ツール提供者) 法人・団体の連絡先 、ツールの提供先を 記載 地理院タイルを活用し たサービス又は事業の 概要を掲載(受託開発 者) 地理院タイルを活用し.
スマートフォン、タブレット端末、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及等を背景に、多種多様な情 報を相互に連携させて新たな価値を生み出すことが期待されている。 地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要 0.ガイドラインの位置付け 国が掲げるオープンデータ取組の意義 1.経済の活性化、新事業の創出.
佐賀市中期財政計画 総務部財政課 平成26年12 月 平成27年度 ~ 平成33年度 1. 佐賀市を取り巻く状況 ○ 生産年齢人口(15~64歳)の減少 ⇒ 税収等の減少 ○ 高齢者人口(65歳以上)の増加 ⇒ 扶助費や医療費等の増加 ○ 合併特例措置 ⇒ 普通交付税の段階的縮減 (27年度から32年度まで)
〇泉佐野丘陵緑地 H26中地区開放に向けた検討 ~広報計画(案)について~
資料3-7 NIEM等 海外調査報告 経済産業省 CIO補佐官 平本健二.
住民基本台帳ネットワークシステムの 利用状況等について
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
社会福祉法人の財務諸表等開示システムの概要等①
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
大和市役所都市施設部土木管理課 別館第2会議室 平成21年4月23日9:00-11:00
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
GIS大縮尺空間データ官民共有化推進協議会 支援グループ
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
市民公益税制の導入について 資料2 (策定の趣旨)《指針からの抜粋》
IMI(Infrastructure for Multi-layer Interoperability)
【市町村段階】第22回農業委員統一選挙に向けた女性農業委員登用の取り組み
標準空間情報の整備及び 異種データベース間のデータ交換手法 に関する研究開発
“ふれあいの森 ドッグラン” 平成22年4月オープン(大和市上草柳) 人と愛犬たちに快適な 管理運営事業を目指して “結の会“
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
効率的・効果的な維持管理の推進 (主な取組状況)
「埋設物調査システム」の運用試験について
上下水道組織の統合について 平成29年11月 8日  柏市土木部 下水道経営課    柏市下水道マスコットキャラクター    蓮子(れんこ)ちゃん.
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
ダムの入札制度 に関する検討 ダム工事総括管理技術者会 第22回総会 平成21年4月10日(金) ダム工事の安全管理
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
インターネットビジネスと クリアリングハウス
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
空間情報科学の共同利用空間データベース構築の課題
昨年度VLEDの取組み 対象データ ・道路通行規制情報 ・食品営業許可情報 ・地盤情報(ボーリングデータ・土質試験結果など)
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
富士山をぐるりと囲む各地域の活動を結び 富士山と美しい風景を 守り・創り・育てていく取組みです
室蘭市GIS情報の(一部)オープンデータ化事業
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
インフラ整備の推進について 副委員長   西村 大仁郎 公益社団法人日本青年会議所.
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
平成25年度オープンデータ実証実験 自治体行政情報実証(概要)
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
大阪府都市基盤施設 維持管理データベースシステムの概要
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
平成25年度オープンデータ実証実験 社会資本実証(概要)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
大阪・関西万博の開催に向けて 資料(2) (1)協会の役割 (2)役員構成 (3)事務局体制 (4)スケジュール 万博開催
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
DATA METI構想を進めていくためのロードマップ(工程表)(案)
VLEDが目指すべき方向性(案) 資料6 ① オープンデータベストプラクティスの創出 ⇒ 利活用・普及委員会で方向性について議論。
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
“ふれあいの森 ドッグラン” 平成22年4月オープン(大和市上草柳) 人と愛犬たちに快適な 管理運営事業を目指して “結の会“
JACICにおけるCALS/ECの推進及びICT導入に係る取り組みについて
大阪府健康づくり支援プラットフォーム整備等事業(概要) ~府全域版健康マイレージシステムの構築~
○○○○(事業名称)・イメージ詳細図 申請主体名 (例) 申請主体名 事業運営者(※)(予定) 利活用分野 主なシステム機器等 事業概要
ゾーニング実証事業における課題等も踏まえた制度化検討
ゾーニング実証事業における課題等も踏まえた制度化検討
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

H26年度のWG1の報告 ( H ~ H ) GIS官民協議会 H27年度総会 2015/7/7 WG1 空間基盤データの整備と更新

主な変更点と課題 市町村単位から、図郭単位の提供へ⇒ 出典元情報の管理・提供の方法が確定されていない 例 地図レベルは記載されている が、その根拠となる、出典 元の情報等が提供されてい ない (利活用に支障) WG1 空間基盤データの整備と更新 1.地理院地図(電子国土基本図)のリニュウア ルに伴う、基盤地図情報の更新課題検討

地理院へ基盤地図情報の更新に関する 問題提起と課題検討を要望 ・ 9 月 19 日 WG1 基盤地図情報の更新課題の検 討 ・ 11 月 27 日 国土地理院 村上参事官との懇談 ・ 12 月 9 日 国土地理院 石山課長補佐との懇談会 ★地理院と地方自治体との連携の重要性を確認 ★効果的更新手法を追求するため引き続き連携する ★各市の課題⇒GISの基盤地図として利活用の推 進 (提供元の市町村にもメリットのある連携を要 望) WG1 空間基盤データの整備と更新

2.道路基盤地図情報の整備・更新・活用に関す る国総研との意見交換 H 26年6月30日 国総研における検証について意見交換. 道路基盤地図情報に関連する取り組みについて、意見交換. 八尾市をフィールドの検証をおこなうことを確認 国総研 7月~11月 ★ 八尾市の調整会議資料により、26年度の埋設工事の実施予定個所 を含む、近畿道、中央環状線、八尾市道が交わる区域を対象に、道 路基盤地図情報作成 H 26年12月16日 整備・更新・活用に関する意見交換 ★ 大縮尺の道路データ整備の必要性について、意見交換 ★ 道路基盤地図情報の整備・更新・活用に関して、要望・意見が欲しい。 ★ 官民協機会の WG1 を開催し、要望・意見を集約する。 H 27年1月21日 WG1 開催 地方自治体における道路基盤地図情報の活用可能性の検討 WG1 空間基盤データの整備と更新

WG1 空間基盤データの整備と更新 国総研の道路基盤地図情報に関する資料より

WG1 空間基盤データの整備と更新

WG1 空間基盤データの整備と更新

WG1 空間基盤データの整備と更新 モデルデータ作成区域図 大縮尺道路地図の整備・更新・活用検討 (中央環状線、八尾市道の道路基盤地図情報)

WG1 空間基盤データの整備と更新 モデルデータと八尾市 DM と の重ね合わせ 大縮尺道路地図の整備・更新・活用検討 (中央環状線、八尾市道の道路基盤地図情報)

WG1 空間基盤データの整備と更新 モデルデータ(1000レベルで 表示)

WG1 空間基盤データの整備と更新 モデルデータ(500レベル) 表示 大縮尺道路地図の整備・更新・活用検討 (中央環状線、八尾市道の道路基盤地図情報)

H27 年 1 月 21 日 WG1 開催 地方自治体における道路基盤地図情報の活用可能性の検討 2 月 国総研への要望(案)提示 概要 1道路基盤地図情報のデータの継続的に提供(関係自治体の道路 データ整備と連携を検討するため。) 2国道・幹線道路に引き続き、地方公共団体における道路基盤地図 情報の整備と活用の検討(少なくとも道路の面データ) 3国と地方公共団体との連携手法の検討。 検討された主な活用の可能性 1国道・及び幹線道路におけるデータが提供されれば、国道等を重複し て整備する必要がなくなり負担軽減を図ることができる。 2詳細な道路データは電子化による事務の負担軽減、安全性向上につな がる。特に面データは道路占用継続申請の効率化への活用に期待でき る。 3長寿命化、新公会計制度に対応した、今後の道路台帳や道路施設管理 データのモデルとなり得る。 4道路基盤地図情報と同様の手法による、基盤地図情報の更新元データ として活用できる可能性がある。 WG1 空間基盤データの整備と更新