和田 勝 東京医科歯科大学教養部 特論 B 細胞の生物学 特論 B 細胞の生物学 番外編 ちょっと息抜き.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
Advertisements

Statistical Genetics 7 Functionality of SNPs Graduate School of Medicine Kyoto University 2008/09/17-25 IMS-UT Ryo Yamada.
日本バイオインフォマティクス学会 バイオインフォマティクス カリキュラム中間報告
小学校におけるICTを使った 音楽科教材開発
生物学 第4回 多様な細胞の形と働きは      タンパク質のおかげ 和田 勝.
DDBJing講習会 2015年7月29日 那覇 プライマーの作成・活用の実際 森 宙史 Hiroshi Mori 東京工業大学
植物系統分類学・第13回 分子系統学の基礎と実践
生物学 第6回 転写と翻訳 和田 勝.
細胞性粘菌は遺伝子機能解析リソースの 優れもの!
RNA i (RNA interference).
DTMを使った楽曲制作 DTMを扱う職業などの調査
特論B 細胞の生物学 第2回 転写 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生物学基礎 第4回 細胞の構造と機能と      細胞を構成する分子  和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
動物への遺伝子導入 hGH 遺伝子 右:ひと成長ホルモン遺伝子を 導入したラット 左:対照ラット
遺伝子導入とクローン技術.
多様性の生物学 第9回 多様性を促す内的要因 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
特論B 細胞の生物学 第3回 タンパク質の形と働き 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
細胞と多様性の 生物学 第3回 転写と翻訳 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
第3回 スプライトと音楽 05A1030 佐々木和也.
生物学 第7回 遺伝子DNAはATCG4文字で 書かれたタンパク質の設計図 和田 勝.
5/21~6/11 担当講師 柘植謙爾(つげ けんじ) (6)第4章 ゲノム配列の解析
1)解糖系はほとんどすべての生物に共通に存在する糖の代謝経路である。 2)反応は細胞質で行われる。
奈良女子大集中講義 バイオインフォマティクス (1) 分子生物学概観
ミュージくんてどんなソフト このソフトとRolandのMIDIキーボードを組み合わせると 色々な音楽が楽しめる。
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
緩衝作用.
セントラルドグマ 遺伝情報の流れ DNA→RNA→蛋白質→代謝などの生命活動 DNA→遺伝情報を記録した「設計図」 全部の「設計図」→ゲノム
生物統計学・第2回 注目要素を決める まず木を見る、各種グラフ、ウェブツール
What is the Animal Physiology?
生物科学科(高分子機能学) 生体高分子解析学講座(第3) スタッフ 教授 新田勝利 助教授 出村誠 助手 相沢智康
生物科学科(高分子機能学) 生体高分子解析学講座(第3) スタッフ 教授 新田勝利 助教授 出村誠 助手 相沢智康
翻訳 5’ → 3’ の方向 リボソーム上で行われる リボソームは蛋白質とrRNAの複合体 遺伝情報=アミノ酸配列
生命科学基礎C 第4回 神経による筋収縮の指令 -伝達 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
個体と多様性の 生物学 第6回 体を守る免疫機構Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生命情報解析 第4回 シグナル配列の統計解析(3)
コレステロール その生合成の調節について 家政学部 通信教育課程 食物学科 4年 大橋 万里子 佐藤 由美子 鷲見 由紀子 堀田 晴 子
メンデルの分離の法則 雑種第1世代どうしを交配すると草丈の高いものが787個体、草丈の低いものが277個体であった。
生物学基礎 第5回 遺伝子の本体を求めて  和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生物学 第5回 遺伝子はDNAという分子だった 和田 勝.
奈良女子大集中講義 バイオインフォマティクス (9) 相互作用推定
第19回 HiHA Seminar Hiroshima Research Center for Healthy Aging (HiHA)
DNA合成時の誤りが起きる確率 <互変異性体による誤り> Gと塩基対を作りAとは作らない 主にこちらが多数存在
DNAメチル化とクロマチン構造の変化による転写制御のモデル
2018年度 植物バイオサイエンス情報処理演習 第5回 公共データバンクの遺伝子情報
2017年度 植物バイオサイエンス情報処理演習 第1回 情報検索(1) ビッグデータを眺める
植物系統分類学・第15回 比較ゲノミクスの基礎と実践
特論B 細胞の生物学 第5回 エネルギー代謝 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
参考書 MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL 邦訳 細胞の分子生物学            B.Albertほか    
生命科学基礎C 第8回 免疫Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
酵母細胞プロジェクト研究センター 春期シンポジウム
生物学 第6回 遺伝子はDNAという分子だった 和田 勝.
烏骨鶏のミトコンドリア 全長塩基配列について
遺伝子の解析 第1弾 DNAについて&PCR法
Central Dogma Epigenetics
生命科学基礎C 第1回 ホルモンと受容体 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
卒業研究進捗報告 2009年  月   日 研究題目: 学生番号:         氏名:          
植物系統分類学・第14回 分子系統学の基礎と実践
生物学基礎 第1回 この科目で学ぶこととゴール      生物学とその方法 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
個体と多様性の 生物学 第6回 体を守る免疫機構Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
アミノ酸の分解とアンモニアの代謝 タンパク質やアミノ酸はどこにでもあるありふれた食材ですが、実は分解されるとアンモニアという、体に非常に有害な物質を産生します。これは、普段われわれが何も気にせずに飲んでいる水が、実はH+(酸)とOH-(アルカリ)で出来ているのと似ているように感じます。今回、アミノ酸の分解に伴って産生されるアンモニアを、生体はどのようにして無毒化しているかを考えましょう。
遺伝性疾患・先天性疾患  染色体・遺伝子の異常とその分類  遺伝性疾患  先天性疾患.
研究科横断型教育プログラム(Bタイプ) 統計遺伝学 全5回
Department of Neurogenomics
特論B 細胞の生物学 第6回 エネルギーはどこから 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
フィルター利用 対象物は何か? 細胞をフィルターにかけるという従来技術は? どういった点で勝てそうか?夢ある応用は?
遺伝統計学 集中講義 (6) 終わりに.
⑥ ⑤ ① ③ ② ④ 小胞の出芽と融合 11/20 ATPの使い途2 出芽 核 細胞質 供与膜 融合 標的膜 リソソーム
多様性の生物学 第11回 多様性の整理 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
集中講義(東京大学)「化学システム工学特論第3」 バイオインフォマティクス的手法による化合物の性質予測(1) バイオインフォマティクス概観
分子生物情報学(0) バイオインフォマティクス
Presentation transcript:

和田 勝 東京医科歯科大学教養部 特論 B 細胞の生物学 特論 B 細胞の生物学 番外編 ちょっと息抜き

DNA は ATCG の4文字で、 よく、細胞の核は「図書館」に、 染色体はそこに納められている本 にたとえられます。 この本は、 ATCG のたった 4 文字で 書かれている本です。本のページ をめくって、必要な箇所を写し取 ったものが mRNA です。

音楽と遺伝情報は似ている mRNA を音楽を収めたカセットテ ープにたとえることができます。 カセットテープをカセットプレー ヤーにかけると、テープの進行に 伴って音が再生され、音楽になり ます。 mRNA をリボソームにかけると、そ の進行に伴ってコドンに合致する アミノ酸が取り込まれてつなぎ合 わされ、タンパク質になります。

遺伝子音楽 「音楽が音楽たる由縁は、主題が 少しずつ変化しならが繰り返され ていくところにありますが、同様 に繰り返しを持つ DNA も音楽に変 換しえるわけです」。 この大野 乾さんのアイデアに基 づき DNA の塩基配列を音楽にした のが始まりです( 1986 )。電子音 楽ならぬ遺伝子音楽です。

遺伝子音楽 塩基の ATCG を音符に返還するル ールは以下の通りです。分子量の 大きい順に低い音から(ただしレ から)並べています。

DNA と音楽 ここでは、広島大学両生類研究施 設の三浦郁夫さんと広島国泰寺高 校が行ったプロジェクト「オオサ ンショウウオの DNA の塩基配列を 明らかにする」の一環として行わ れた、塩基配列を音楽に変換した 例を取り上げます。

1.オオサンショウウオ HoxA13 遺 伝子 作曲:三浦郁夫(広島大学大学院理学研究科両生類研究施設) と広島国泰寺高校生物班,編曲・演奏: Trevayne Fernandez (Australian Music Examination Board) 2.ヒトの HoxA13 遺伝子 作曲:三浦郁夫(広島大学大学院理学研究科両生類研究施設) と広島国泰寺高校生物班,編曲・演奏: Trevayne Fernandez (Australian Music Examination Board) 3. ミトコンドリアの ATPase8 遺伝 子 作曲:坪北紗綾香(エリザベト音楽大学大学院音楽研究科音楽 教育学専攻),演奏:松本愛(エリザベト音楽大学大学院音楽 研究科宗教音楽学(オルガン)専攻修了) 1.オオサンショウウオ HoxA13 遺 伝子 作曲:三浦郁夫(広島大学大学院理学研究科両生類研究施設) と広島国泰寺高校生物班,編曲・演奏: Trevayne Fernandez (Australian Music Examination Board) 2.ヒトの HoxA13 遺伝子 作曲:三浦郁夫(広島大学大学院理学研究科両生類研究施設) と広島国泰寺高校生物班,編曲・演奏: Trevayne Fernandez (Australian Music Examination Board) 3. ミトコンドリアの ATPase8 遺伝 子 作曲:坪北紗綾香(エリザベト音楽大学大学院音楽研究科音楽 教育学専攻),演奏:松本愛(エリザベト音楽大学大学院音楽 研究科宗教音楽学(オルガン)専攻修了) DNA と音楽

HoxA13 遺伝子の役割 この遺伝子は、ヒトの場合、「指 」を作るときにはたらく遺伝子で す。二学期に学ぶホメオボックス 遺伝子です。 簡単に言うと遺伝子のスイッチを 入れる(「点灯」の状態にする) タンパク質の遺伝子です。 オペロンの回で出てきた、転写に 関係する遺伝子です。

DNA と音楽 楽譜です。

ヒト HoxA13 遺伝子 DNA SQ Sequence 1167 BP; atgacagcct ccgtgctcct ccacccccgc tggatcgagc ccaccgtcat gtttctctac 60 gacaacggcg gcggcctggt ggccgacgag ctcaacaaga acatggaagg ggcggcggcg 120 gctgcagcag cggctgcagc ggcggcggct gccggggccg ggggcggggg cttcccccac 180 ccggcggctg cggcggcagg gggcaacttc tcggtggcgg ccgcggccgc ggctgcggcg 240 gccgccgcgg ccaaccagtg ccgcaacctg atggcgcacc cggcgccctt ggcgccagga 300 gccgcgtccg cctacagcag cgcccccggg gaggcgcccc cgtcggctgc cgccgctgct 360 gccgcggctg ccgctgcagc cgccgccgcc gccgccgcgt cgtcctcggg aggtcccggc 420 ccggcgggcc cggcggcggc agaggcggcc aagcaatgca gcccctgctc ggcagcggcg 480 cagagctcgt cggggcccgc ggcgctgccc tatggctact tcggcagcgg ctactacccg 540 tgcgcccgca tgggcccgcc ccccaacgcc atcaagtcgt gcccccagcc cccctcggcc 600 gccgccgccg ccgccttcgc ggacaagtac atggataccg ccggcccagc tgccgaggag 660 ttcagctccc gcgctaagga gttcgcgttc taccaccagg gctacgcagc cgggccttac 720 caccaccatc agcccatgcc tggctacctg gatatgccag tggtgccggg cctcgggggc 780 cccggcgagt cgcgccacga acccttgggt cttcccatgg aaagctacca gccctgggcg 840 ctgcccaacg gctggaacgg ccaaatgtac tgccccaaag agcaggcgca gcctccccac 900 ctctggaagt ccactctgcc cgacgtggtc tcccatccct cggatgccag ctcctatagg 960 agggggagaa agaagcgcgt gccttatacc aaggtgcaat taaaagaact tgaacgggaa 1020 tacgccacga ataaattcat tactaaggac aaacggaggc ggatatcagc cacgacgaat 1080 ctctctgagc ggcaggtcac aatctggttc cagaacagga gggttaaaga gaaaaaagtc 1140 atcaacaaac tgaaaaccac tagttaa 1167 SQ Sequence 1167 BP; atgacagcct ccgtgctcct ccacccccgc tggatcgagc ccaccgtcat gtttctctac 60 gacaacggcg gcggcctggt ggccgacgag ctcaacaaga acatggaagg ggcggcggcg 120 gctgcagcag cggctgcagc ggcggcggct gccggggccg ggggcggggg cttcccccac 180 ccggcggctg cggcggcagg gggcaacttc tcggtggcgg ccgcggccgc ggctgcggcg 240 gccgccgcgg ccaaccagtg ccgcaacctg atggcgcacc cggcgccctt ggcgccagga 300 gccgcgtccg cctacagcag cgcccccggg gaggcgcccc cgtcggctgc cgccgctgct 360 gccgcggctg ccgctgcagc cgccgccgcc gccgccgcgt cgtcctcggg aggtcccggc 420 ccggcgggcc cggcggcggc agaggcggcc aagcaatgca gcccctgctc ggcagcggcg 480 cagagctcgt cggggcccgc ggcgctgccc tatggctact tcggcagcgg ctactacccg 540 tgcgcccgca tgggcccgcc ccccaacgcc atcaagtcgt gcccccagcc cccctcggcc 600 gccgccgccg ccgccttcgc ggacaagtac atggataccg ccggcccagc tgccgaggag 660 ttcagctccc gcgctaagga gttcgcgttc taccaccagg gctacgcagc cgggccttac 720 caccaccatc agcccatgcc tggctacctg gatatgccag tggtgccggg cctcgggggc 780 cccggcgagt cgcgccacga acccttgggt cttcccatgg aaagctacca gccctgggcg 840 ctgcccaacg gctggaacgg ccaaatgtac tgccccaaag agcaggcgca gcctccccac 900 ctctggaagt ccactctgcc cgacgtggtc tcccatccct cggatgccag ctcctatagg 960 agggggagaa agaagcgcgt gccttatacc aaggtgcaat taaaagaact tgaacgggaa 1020 tacgccacga ataaattcat tactaaggac aaacggaggc ggatatcagc cacgacgaat 1080 ctctctgagc ggcaggtcac aatctggttc cagaacagga gggttaaaga gaaaaaagtc 1140 atcaacaaac tgaaaaccac tagttaa 1167

HoxA13 タンパク質 MTASVLLHPR WIEPTVMFLY DNGGGLVADE LNKNMEGAAA AAAAAAAAAA AGAGGGGFPH PAAAAAGGNF SVAAAAAAAA AAAANQCRNL MAHPAPLAPG AASAYSSAPG EAPPSAAAAA AAAAAAAAAA AAASSSGGPG PAGPAGAEAA KQCSPCSAAA QSSSGPAALP YGYFGSGYYP CARMGPHPNA IKSCAQPASA AAAAAFADKY MDTAGPAAEE FSSRAKEFAF YHQGYAAGPY HHHQPMPGYL DMPVVPGLGG PGESRHEPLG LPMESYQPWA LPNGWNGQMY CPKEQAQPPH LWKSTLPDVV SHPSDASSYR RGRKKRVPYT KVQLKELERE YATNKFITKD KRRRISATTN LSERQVTIWF QNRRVKEKKV INKLKTTS MTASVLLHPR WIEPTVMFLY DNGGGLVADE LNKNMEGAAA AAAAAAAAAA AGAGGGGFPH PAAAAAGGNF SVAAAAAAAA AAAANQCRNL MAHPAPLAPG AASAYSSAPG EAPPSAAAAA AAAAAAAAAA AAASSSGGPG PAGPAGAEAA KQCSPCSAAA QSSSGPAALP YGYFGSGYYP CARMGPHPNA IKSCAQPASA AAAAAFADKY MDTAGPAAEE FSSRAKEFAF YHQGYAAGPY HHHQPMPGYL DMPVVPGLGG PGESRHEPLG LPMESYQPWA LPNGWNGQMY CPKEQAQPPH LWKSTLPDVV SHPSDASSYR RGRKKRVPYT KVQLKELERE YATNKFITKD KRRRISATTN LSERQVTIWF QNRRVKEKKV INKLKTTS アミノ酸が 388 個、つながったタンパク 質です。マゼンダの部分で DNA と結合 します。下線部がメロディー。

興味があれば、 以下のサイトを訪ねてください。 ources.htm ources.htm