建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> 建築環境工学・建築設備工学入門 換気設備の基礎 換気設備の基礎 [ Last Update 2015/04/30 ]

Slides:



Advertisements
Similar presentations
自然風を利用した 24 時間ハイブリッド換気システムの 開発 シックハウス対策のために常時換気が必要となりました。 建築研究所と西松建設は、平成 9 年度より官民共同研究を 行ない、自然風を利用した集合住宅用のハイブリッド換 気システムの開発を行い、実用化しました。 独立行政法人 建築研究所 環境研究グループ.
Advertisements

建築環境工学・建築設備工学入門<空気調和設備編>建築環境工学・建築設備工学入門<空気調和設備編> 非住宅の換気設備(機械換気) 非住宅の換気設備(機械換気) [ Last Update 2015/04/30 ]
建築環境工学・建築設備工学入門<給排水・衛生設備編>建築環境工学・建築設備工学入門<給排水・衛生設備編> 排水通気管の管径決定法 排水通気管の管径決定法 [ Last Update 2015/04/30 ]
電動式冷凍機の構造 電動式冷凍機の構造 建築環境工学・建築設備工学入門<空気調和設備編>建築環境工学・建築設備工学入門<空気調和設備編> 1 [ Last Update 2015/04/30 ]
1 森林吸収 * 3.6 % 400 千 t- CO %増 目標 6% 削減 28.5 %増 11, , , 本県の温室効果ガス排出量の推移と削減目標 とやま温暖化ストップ計画の目標 基準年度比6%削減 (注1)基準年度:二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素は.
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <ヒートポンプの原理> 熱の移動の原理<ヒートポンプの基本>
液体チッソ パートⅡ ‘07/01/31 kana.
1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 換気設備 演習問題
物質量 原子量・分子量・式量.
医薬品素材学 I 3 熱力学 3-1 エネルギー 3-2 熱化学 3-3 エントロピー 3-4 ギブズエネルギー 平成28年5月13日.
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
1.大気汚染とその原因 2.大気汚染による健康影響
図解「建築の構造と構法」 156~161ページ 必携「建築資料」 56~65ページ
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 送風機 [Last Update 2015/04/30]
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 空調機とは
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
ドラッグストアレモン大府半月店 愛知学院大学 5年 浅田奈美
NTS「ナノ・トリートメント・システム」
睦化工株式会社 省エネ・節電の取り組み 睦化工が考える環境に配慮した成形工場 睦化工 株式会社 管理本部 本間 信吉
資源の空間的不均一性がプランクトン群集の共存に与える影響: 格子モデルシミュレーションによる予測
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 冷却・減湿
■節電行動計画 節電目標 節電実績 生産設備の節電メニュー - ユーティリティ設備の節電メニュー 一般設備(照明・空調)の節電メニュー 事業者名 責任者名 節電目標 節電実績 機械・設備毎の 節電効果 実行 チェック 生産設備の節電メニュー ・不要又は待機状態にある電気設備の電源オフ及びモーター等の回転機の空転防.
労働災害・職業病と健康 1.労働災害とその防止 2.職業病とその予防.
北京市内のPM2.5 PM2.5:草木、石炭、石油の燃焼から発生 左の写真が曇っているのは、粉じんが光を乱反射しているため。
環境計測システムプログラミング演習:温湿度・CO2計測パネル
室内と室外との熱の移動<ヒートポンプは熱を運ぶ>
[Last Update 2015/04/30] 建築環境工学・建築設備工学入門 <基礎編> 熱移動の基礎.
ダグラスバック法によるエネルギー測定 呼吸商(非たんぱく質呼吸商) 排出CO2量 消費O2量 呼吸商(RQ)= 非たんぱく質呼吸商(NPRQ)= 排出CO2量=呼気ガス中CO2量−大気中CO2量 消費O2量=大気中O2量−呼気ガス中O2量 尿中窒素1g(蛋白質6.25g消費)=O2消費量5.94L,排出CO2量4.75L.
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 加 湿 [Last Update 2015/04/30]
建築環境工学・建築設備工学入門 <給排水・衛生設備編> <排水通気設備> トラップの種類と破封
Ver 地球温暖化と気候変動.
光触媒を用いた 効率的発生源対策技術の検討 金沢大学大学院 大気環境工学研究室 M1 吉田充宏.
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 空調(空気調和)とは
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
受動喫煙防止対策助成金 申請業務から ご相談ください! 厚生労働省 最大100万円助成 交付対象
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
建築環境工学・建築設備工学入門 <給排水・衛生設備編> <排水通気設備> 通気方法の種類と特徴
エアコンで使われるヒートポンプ <ヒートポンプのなぞ>
建築環境工学・建築設備工学入門 <基礎編> 熱の移動の原理<ヒートポンプの基本>
自然通風時の室内風速分布に関する研究 ー噴流理論を応用した簡易予測手法の検討ー
住宅用調理レンジを対象とした 排気フードの廃気捕集率に関する研究
燃焼の流体力学 4/22 燃焼の熱力学 5/13 燃焼流れの数値解析 5/22
建築研究所 坊垣 和明 ㈱三機工業 福森 幹太 奥村組㈱ 茂木 正史
建築環境工学・建築設備工学入門 <給排水・衛生設備編> <給水設備> 給水設備の給水方式
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 空調機内の空気状態変化
似非科学商品とは?.
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
PaCO2 −換気の評価− JSEPTIC-Nursing.
平成30年度教員免許更新講習 小学校理科の実験講習 2.水溶液の性質.
建築物の環境配慮のあり方について~温暖化対策部会報告の概要~
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
住宅における通風時の温熱環境および 省エネルギー効果に関する実証研究 増田真也
高断熱・高気密住宅における計画換気に関する研究
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎
モル(mol)は、原子・分子の世界と 日常世界(daily life)をむすぶ秤(はかり)
カビ、放置してませんか? カビ駆除の基本4カ条 『カビ』は喘息の再発・悪化、 アレルギーの原因になります! ①カビの『除去』 ②カビが生えた
環境触媒グループ ガソリン車と比べて ディーゼル車の利点 現在ディーゼル車の走行台数が増加している ディーゼル車排ガス中での汚染物質 危害
電子システム専攻2年 遠藤圭斗 指導教官 木下祥次 教授
エアコンで使われるヒートポンプ <ヒートポンプのなぞ>
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
ディーゼルエンジンについて 尾崎文香 基礎セミナー発表.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> 建築環境工学・建築設備工学入門 換気設備の基礎 換気設備の基礎 [ Last Update 2015/04/30 ]

換気の目的 2 ・ 室内の汚染物質を排出(空気質の改善) ・ 酸素の供給(呼吸・燃焼器などで消費) ・ 室内の水蒸気を排出(湿度の調整) など 室内の空気と外気を入れ替えること または 入れ換わること ・ 空気質の改善, 酸素の供給, 湿度の調整 ・ 室内の温熱環境改善 ・ 冷房負荷の削減 ・ 建物の冷却(ナイトパージ) など 新鮮空気 (外気) 汚染空気 排気 外気 室内空気 排熱 計画的に室内空気を入れ換える 室内に風を通して外気を入れる 換 気 通 風

換 気 通 風 換気の方法 3 機械換気 と 自然換気 新鮮空気 (外気) 汚染空気 排気 外気 室内空気 排熱 機械換気 自然換気 ・ 送風機や排風機による強制換気 ・ 一定の換気量が確保されるが動力必要 ・ 一般に換気量は20~ 30 m 3 /(h・人)程度 ・ 温度差換気と風力換気がある ・ 動力は不要であるが換気量が小さく不安定

室内の汚染物質 4 室内発生ガス(一酸化炭素, 二酸化炭素, 窒素酸化物、オゾン など) ちり・埃、カビなどの環境微生物、放射性物質(ラドン など)、アスベスト 揮発性有機化合物(VOC) 水蒸気、熱、臭気 など ホルムアルデヒドなどの 揮発性有機化合物などは、 シックハウス症候群 ・ シックビル症候群 を発症する原因の一つとされる ※症状例 皮膚・目・鼻・喉への刺激、めまい・吐気・頭痛、集中力低下 など 主な汚染物質 等 (浮遊粉じん・ 一酸化炭素など) 喫煙 家具・建材 (ホルムアルデヒド・ 接着剤など) カビ (微生物など) (二酸化炭素など) 燃焼器具 (二酸化炭素・ 水蒸気・体臭など) 人

濃度ppm人体影響 2002~3時間以内に前頭に軽度の頭痛 4001~2時間で前頭痛や吐き気、2.5~3.5時間で後頭痛 80045分間で頭痛・めまい・吐き気がして、2時間で失神 1,60020分間で頭痛・めまい・吐き気がして、2時間で死亡 3,2005~10分間で頭痛・めまい、30分間で死亡 6,4001~2分間で頭痛・めまい、死亡10~15分で致死の危険 12,8001~3分間で死亡 一酸化炭素の人体影響 5

濃度人体影響 0.1% 1,000ppm 呼吸器・循環器・大脳などの機能に影響 4% 40,000ppm 耳鳴り・頭痛・血圧上昇などの兆候 8~10%意識混濁、けいれんなどを起こし呼吸停止 20%中枢障害を起こし、生命が危険 ●外気のCO 2 濃度は350ppm程度 ●都市部では高濃度化する(400~450ppm程度) ●地球規模で、 CO 2 濃度は年々上昇している 二酸化炭素の人体影響 6

7 建築物環境衛生管理基準 平成14年10月11日政令第309号 浮遊粉じんの量空気 1m 3 につき0.15mg以下 一酸化炭素の含有率 10ppm以下(厚生労働省令で定める特別の事情がある 建築物にあっては、厚生労働省令で定める数値) 二酸化炭素の含有率1,000ppm以下 温度 17~28℃ 居室における温度を外気の温度より低くする場合は、 その差を著しくしないこと。 相対湿度40~70% 気流0.5m/s以下 ホルムアルデヒドの量空気 1m 3 につき0.1mg以下

換気回数 8 換 気 量 [ m 3 /h ]= 換気回数× 室容積[ m 3 ] 換気量[ m 3 /h ] 換気回数 [ 回/h ]= 室容積 [ m 3 ] 建築基準法では、換気回数を 住宅居室 0.5回/h 以上、その他居室 0.3回/h 以上 と定めている 全ての建築物で24時間換気可能な機械換気設備の設置が義務付 換気回数 2時間で 室と同体積の 新鮮空気 流入 2時間で 室と同体積の 室内空気 流出 換気回数 0.5回/h

発生した汚染物質は、瞬時に室内で 均等に拡散すると仮定する。 室内空気の汚染と換気 9 換気回数 換気がない場合、室内の汚染質濃度 は時間経過とともに高くなる。 室内 汚染質濃度 [個] 経過時間 [秒] 汚染質の発生量:12個/秒の場合

換気と室内汚染濃度 10 換気回数 汚染物質の発生条件(5個/h) に換気回数2.5回/hの換気をする。 室内 汚染質濃度 [個] 経過時間 [時間] 時間経過 外気流入 (新鮮空気) 排気 (室内空気)

換気と室内汚染濃度 11 換気回数 汚染物質の発生条件(5個/h) に換気回数2.5回/hの換気をする。 室内 汚染質濃度 [個] 経過時間 [時間] 時間経過 外気流入 (新鮮空気) 排気 (室内空気)

12 換気回数 汚染物質の発生条件(5個/h) に換気回数2.5回/hの換気をする。 室内 汚染質濃度 [個] 経過時間 [時間] 時間経過 外気流入 (新鮮空気) 排気 (室内空気) 換気と室内汚染濃度

13 換気回数 汚染物質の発生条件(5個/h) に換気回数2.5回/hの換気をする。 室内 汚染質濃度 [個] 経過時間 [時間] 時間経過 外気流入 (新鮮空気) 排気 (室内空気) 20 換気と室内汚染濃度

14 換気回数 汚染物質の発生条件(5個/h) に換気回数2.5回/hの換気をする。 室内 汚染質濃度 [個] 経過時間 [時間] 時間以降 外気流入 (新鮮空気) 排気 (室内空気) 定常状態 20 換気と室内汚染濃度

室内濃度を C p 基準値としたい場合 汚染物質発生:M,換気量:Qが 維持されているとき 室内汚染濃度と必要換気量 15 ザイデルの式 C: 室内の汚染質濃度 [m 3 /m 3 ] Co: 外気の汚染質濃度 [m 3 /m 3 ] M: 汚染質発生量 [m 3 /h] Q: 換気量 [m 3 /h] 経過時間 [時間] 定常状態 室内の汚染質濃度 初期値 室内の汚染質発生なしで、 換気量:Qが維持されているとき 必要換気量は

16 機械換気の方式 安定した換気量が確保できる 給排気量バランス調整により、 室内を「陽圧」,「陰圧」のどちら にも設定可能 適用用途や形態が広範である 室内は、「陽圧」となる 他室などから汚染空気が流 入しない 確実な給気量が供給できる 給気ファン+排気ファン 給気ファンのみ 排気ファンのみ 室内は、「陰圧」となる 室内の汚染空気が他空間 に漏れない 確実な排気量が確保できる 第1種換気第2種換気第3種換気

全般換気・局所換気 17 室全体を換気し、室内の汚染物質 を低く保つ 汚染物質が室内に一様に分布する場合 居室の一般的な換気に用いられる 全般換気 局所的に発生する、室内の汚染物質、 臭気・水蒸気・熱などを排出する 工場 厨房、トイレ、浴室 など 局所換気

局所換気(住宅) 18 局所換気の目安 室 名目安となる換気量 台所ガス熱源(フード付き)30KQまたは300m 3 /hの大なる方(K:理論排ガス量、Q:燃料消費量) 台所電気300m 3 /h 浴室100m 3 /h 洗面所 60m 3 /h 便所400m 3 /h 洗濯所 60m 3 /h (a)排気フードなし (b)排気フードⅠ型 (c)排気フードⅡ型 V= 20 KQ H : 1 m以下 h : 5cm 以上 S :H / 2以下 d : 10° 以上 フード形状の有効換気量 V= 30 KQ H : 1 m以下 L :H /10 以上 V= 40 KQ V:換気扇等の有効換気量 [ ㎥ / h ] K:燃料の単位燃焼量当たりの理論廃ガス量 [ ㎥ /kWh] Q:火を使用する設備または器具の実況に応じた燃料消費量 [kW または kg/h] H H L h S d

取り入れ空気の鮮度 19 新鮮な空気が汚染物質発生点に到達するまでの時間 汚染物質の室内分布は一様でない 余命時間が短ければ、汚染物質をより迅速に排出できる 空気齢 汚染質発生点 新鮮空気 室内 点P点P 空気齢余命 空気の寿命 室内で 汚染された 空気

発 行 公益社団法人 空気調和・衛生工学会 ( SHASE: The Society of Heating, Air Conditioning and Sanitary Engineers of Japan ) 田中 英紀