MicrosoftWord 2007 2010年11月24日 (Wed).  今回の講習会では、「学級通信」作成を通して、 Word の基本的な操作を学び、教師として現場に 出てから、 Word を有効に活用することのできる 技術を身につけることを目標としています。  「学級通信」に限らず、教科学習内での教材や、

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Microsoft ® Word 2010 トレーニン グ Word 2010: 初めての文書作成 II.
Advertisements

スライドの挿入・移動・削除 ◎スライドの挿入 挿入メニュー → 新しいスライド ◎スライドの移動 表示メニュー → スライド一覧 に入り 移動したいスライドをドラッグ&ドロップする ◎スライドの削除 表示メニュー → スライド一覧 に入り 削除したいスライドを選択後 キーで削除 ( 注 ) 表示メニュー.
情報処理 A 第 5 回かな? ワードの使い方. 拡張子  ファイルの名前は, “ ファイル名. 拡張子 ” で付け る.  拡張子は,そのファイルを読み込むソフトに影 響される –txt テキストファイル –doc ワードのファイル –xls エクセルのファイル –pdf Acrobat Reader.
1 検索 ● 検索: 特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定するときは、範囲選択をする。 ① 「ホーム」タブ⇒「編集」⇒「検索」タブとクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」をクリックする。 ③ ‘ 「検索された項目の強調表示」⇒「すべて強調表示」とクリックすると、
東北大学全学教育科目 情報基礎 A 第6回 文書の作成 Word の使い方の簡単な説明 担当:大学院情報科学研究科 塩浦 昭義 1セメスター 木曜1,3講時 経済学部・法学部.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
情報処理 第8回第8回第8回第8回. 目次 (1) スタイルの利用 – スタイルの概要 – スタイルの適用 (1) – 「スタイル」ウィンドウを開く – スタイルの適用 (2) – スタイル適用のセオリー – すべてのスタイルを表示 – スタイルの書式を変える (1) – スタイルの書式を変える (2)
Powerpoint 機能の使い方. 1.簡単な図の作成 例として植物個体の図を作成 (1)輪郭を大まかに描く まず、「オートシェイプ」 → 「線」 → 「曲 線」を選び、輪郭を適当に描く.
プレゼンテーションからホームページ作成まで 情報システム入門 A 総合情報センター 非常勤講師 :中山 進.
(実はアイコンは単なる飾りで、この縦書きの部分のどこをクリックしても次のページに移動します。)
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
校内研修用提示資料 パワーポイントの基本操作.
情報処理 第8回.
2017/3/2 情報処理 第8回.
IT講習会 一太郎 (Wed) Edited by KON.
IT講習会 MicrosoftWord(2007ver.)編 (Wed) Edited by KON
PowerPointのチュートリアル Version 2.4( )
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
コンピュータ プレゼンテーション.
情報処理 第7回.
パソコン教室(Word) ワークフロア清柳.
パソコン教室(Word) ワークフロア清柳
2017/3/7 情報処理 第8回.
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
Microsoft Office クイックガイド ~Word 2013~
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「書式」メニュー → 「フォント」とクリックする。
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
IT講習会 ~PowerPoint~ (Wed) Edited by KON
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
ImpressのプレゼンをPPで表示 学校や会社にパワーポイントはあるが自宅には ない人のために・・・・・。
PowerPointのチュートリアル 第一版( )
9 Microsoft Word(1).
情報処理 第6回.
情報処理 第6回.
講師:佐藤 諒 (情報処理センター テックサポーター) 2011年12月7日(水)
講師:佐藤 諒 (情報処理センター テックサポーター) 2011年12月7日(水)
経営工学基礎演習a Word第1回目.
(Wed) Edited by KON IT講習会 一太郎編.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
Microsoft PowerPoint IT講習会 /5 (Wed) テックサポーター  佐藤 諒.
主催:中川西地区センター 講師:つづき交流ステーション
情報処理 第8回.
【実践ワーク1】 新しいスライドを挿入しましょう。
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
Microsoft® Office Word 2007 トレーニング
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
諸連絡 USBメモリの販売について 日時:6月23日(月)授業開始前 商品:プリンストン社製32MBのUSBメモリ
タイトルに「情報処理基礎演習」と入力しなさい。
必要項目を入力するだけで、ポップなプレゼン用スライドの完成!
テキスト 1 行目 テキスト 2 行目 テキスト 3 行目 (初級) 森の背景の上にフェード インするアニメーション化されたキャプション
コンピュータと情報 第4回 ワードの使い方.
ここに 表題や引用文が入る 背景への図の使用とキャプションへのテクスチャの適用 (中級)
パソコン.
必要項目を入力するだけで、プレーンなプレゼン用スライドの完成!
Smart Graphic Layout トピック ステートメント 赤色の背景に画像を含む SmartArt グラフィック (中級)
必要項目を入力するだけで、カジュアルなプレゼン用スライドの完成!
デジカメの写真を挿入してみよう ~ Word 98 編~
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「ホーム」 → 「フォント」部の右下の矢印とクリックする。
必要項目を入力するだけで、スタイリッシュなプレゼン用スライドの完成!
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その1 May 31, 2019.
スライドの終わりまでテキストが繰り返しスクロールされます • スライドの終わりまでテキストが繰り返しスクロールされます •
サンプル見出し テキスト 1 行目 テキスト 2 行目 テキスト 3 行目 (中級) 図の背後でタイトルを移動させるアニメーション効果
ソーシャルメディアの画像テンプレート このテンプレートを使用して、既存の画像のサイズを変更するか、 ソーシャル メディアで使用する新しい画像を作成します。 Twitter Facebook Instagram LinkedIn 既存の画像のサイズを変更するには 新しい画像を作成するには 次のページで、画像サイズを選択し、画像のプレースホルダーの中央にある写真アイコン.
Presentation transcript:

MicrosoftWord 2007 2010年11月24日 (Wed)

 今回の講習会では、「学級通信」作成を通して、 Word の基本的な操作を学び、教師として現場に 出てから、 Word を有効に活用することのできる 技術を身につけることを目標としています。  「学級通信」に限らず、教科学習内での教材や、 掲示物作成などにも応用を利かせることができる ようになればいいですね。

上のツールバーから「挿入」 → 「ワードアート」を選択し、見出し を作ります。見出しの形、フォント、大きさなどを選択しましょう。

次に、クリップアートを挿入してみましょう。上ツールバーの「挿入」 → 「ク リップアート」で出てきた別ウィンドウにで、さまざまな単語を検索してみま しょう。好きなものを選択し、紙面に張り付けてみましょう。

 次に、罫線 ( けいせん ) をクリップアートで引いてみま しょう。 「罫線」でクリップアートを選択し、見出しの上下に入れてみましょう。ワード アートの前にカーソルを合わせた状態で上に、後ろに合わせた状態で下に、それ ぞれ罫線が引かれます。

最後に、今まで作った見出しを上から下まですべて選択し、「ホーム」の、 線が横にひかれているアイコンのうち、左から二つ目の「中央揃え」をク リックしましょう。すると今まで作った見出しが、ちょうど中央にくるよう に配置されます。

では次に、オートシェイプといわれる図形を挿入してみましょう。「挿入」 → 図形 から好きな図形を選択。その後図形を入れたい位置にカーソルをもっていき、好き な大きさまでドラッグしてみましょう。任意の大きさの図形が挿入されるはずです。 また、左クリックで「テキストを追加」することで、図形の中に文章を入れること もできます。

次に、ちょっと応 用して図形を重ね てみたいと思いま す。「図形」の一 番下「新しい描画 キャンパス」をク リックしてみてく ださい。 こんな箱が出て きたら、一番下 の黒い棒を ちょっと上まで ドラッグして、 上の紙面に収ま る大きさに調節 します。 できたら、箱を 選択した状態で ワードアートや クリップアート を挿入してみて ください。

つぎに、できた図形、ワードアートを右クリックし「順序」をクリックしましょう。 ここで、上から何番目にこの図形を置くか、ということを決めることができます。 今は「最前面へ移動」を選択してください。そうすると、今作った図形が、今まで 作った文や図よりも前にきて、好きな部分に配置することができるようになります。 この順序は、後からでも変更可能できます。

それでは最後に、それぞれ写真を添えて、何か一つ記事を書いてみましょう。 要領は今までやってきたことと同じです。写真は「挿入」 → 「図」から文中に 入れることもできますし、「図形」 → 「新しい描画キャンパス」を作ってから 挿入すると、文の上や下に写真を配置することができます。オートシェイプや ワードアートを使って、工夫して記事を作ってみましょう。

そんなわけで完成です。ほかにもいろい ろとテクニックはありますが、後はいろ いろと自分で試してみてください。実際 に現場に出てからでは時間がないと思う ので、今うちに慣れておくことをお勧め します。また、現場では、資料作成のた めに自分の PC が使えない、ということが 往々にしてあるので、作業効率を上げる ためにも、ワードや一太郎、エクセルの 使い方は一通り慣れておきましょう。

 記事のテンプレート化 一度書いた文面をテンプレートで保存することに よって、次からまた1から作らなくとも、記事を 書き換えるだけで済むようになり、作業の効率化 が図れます。 例えば、左のようにどこに何を入れ るのか、だけを書いたものを作りテ ンプレートで保存すれば、次からは 記事を入れていくだけの作業になり、 より早く終わらせることができるで しょう。ワードアートを入れたりと いった「一工夫」は必要でしょうが。

 ショートカットキーの活用 ショートカットキーを活用することによって効率的に作業をできるようにしま しょう。あとショートカットキー使えるとなんかかっこいいですよね。 ≪ 一覧 ≫  Ctrl + B 文字を太字に  Ctrl + Shift + F フォントを変更  Ctrl + I 文字を斜体に  Ctrl + Shift + P フォントサイズを変更  Ctrl + U 文字に下線  Ctrl + Shift + > フォントを 1 つ大きなサイズに  Ctrl + Shift + < フォントを 1 つ小さなサイズに  Ctrl + Shift + > フォントサイズを大きく  Ctrl + ] フォントサイズを 1 ポイント上げ  Ctrl + [ フォントサイズ 1 ポイント下げ

≪ 一覧② ≫  ☆セル内・行の文字列を配置する  Ctrl + E セル内・行の文字列を中央揃え  Ctrl + J セル内・行の文字列を両端揃え  Ctrl + Shift + D セル内・行の文字列を均等割付  Ctrl + L セル内・行の文字列を左揃え  Ctrl + R セル内・行の文字列を右揃え  ※ 「セル内・行の文字列」は「段落」と同義 ≪ その他 ≫ かお で変換すると顔文字が出てくる。らしい。 既存のさまざまなテンプレートも有効に活用しよう。