総合目録ネットワークの 検索機能・相互貸借支援機能 国立国会図書館関西館 図書館協力課 安藤 一博 平成 22 年度 総合目録ネットワーク研修会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
図書・雑誌・論文検 索 岩手大学情報メディアセンター図書館 - 2012年 -. 検索とは 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) – インデックス型 文字列が検索キー
Advertisements

CiNii Books は、 NACSIS-CAT に蓄積された全国の大学図書館が所蔵する本(図書や雑誌 等)の情報を提供するサービスです。最近の本だけでなく、古典籍、洋書、 CD 、 DVD なども幅広く検索することができます。 ● 特徴 ●  膨大な図書や雑誌とその所蔵データを検索できます。 
ライブラリシステム研究会 JIP図書館情報システムの歩み 日本電子計算(株) 内山智之 平成1 5 年 9 月1 9 日 Copyright © by 日本電子計算株式 会社
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
雑誌記事 DB の使用方法. 8-3 MAGAZINEPLUS データベース 38) 概要 MAGAZINEPLUS ( NICHIGAI/WEB サービス) – 約 30,000 誌、 11,000,143 件( 2010/01/22.
1 図書館 農学部分館 ガイダンス 2012. 2 本日のガイダンスの内容 1. 茨城大学図書館につい て 2. 農学部分館利用案内 3. 館内ツアー.
第1章第1章 本学の資料を検索し、 入手する. 本学ライブラリー OPAC 概要 アクセス方法 検索方法 請求記号 NDC (日本十進分類法) マイライブラリー.
1 農学部図書館 図書館 農学部分館 利用案内 2011. 2 目次 1. 茨城大学図書館につい て 2. 農学部分館利用案内 3. 館内ツアー 農学部図書館.
Project Next-L プロトタイ プ 東京工科大学 田辺浩介
総合目録ネットワークの 書誌データ登録機能
NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
6回目 課題2 図書・雑誌記事情報検索と図書館の利用
BOOKPLUSの使いかた ○○大学図書館.
パネリスト 上村順一 (Jun’ichi Uemura, NII) 大柴忠彦 (Tadahiko Oshiba, NDL)
ゆにかねっとの研修 機関名 発表者名 「ゆにかねっと」とは、総合目録ネットワーク事業の愛称。
電子書籍を さがす どんな書籍があるの? Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。
④CiNii ⑤NDL-OPAC(雑誌記事) ⑥日経BP
電子書籍を さがす どんな書籍があるの?
図書DBの使用方法 NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 統計資料編
MAGAZINEPLUSの使いかた ○○大学図書館.
三上研究室学生のための 文献検索および入手の基礎講習
「経営・政策科学研究科」図書館オリエンテーション
NIIメタデータデータベースの構想 国立情報学研究所 開発・事業部 コンテンツ課 米 澤 誠
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 海外文献編
書誌情報を提供するサービスへ 「だれでも」書誌情報をダウンロードして再活用できる
国立情報学研究所 メタデータ・データベース 共同構築事業について
医中誌Web利用講習会 平成23年5月31日 丸善株式会社.
2010年6月更新 (株)紀伊國屋書店 OCLCセンター
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
4月1日~図書館の利用が広がります ◎新しい利用サービス 美濃加茂市 坂祝町 【みのかも定住自立圏】
学外文献申込方法.
CiNii Articlesトップページ クイックガイド <キーワードによる検索方法>
ILLシステム講習会 ILLシステム概論 1.ILLシステムの概要 2.総合目録データベースとILLシステム 3.ILLデータベースと他のデータベースとの関係 4.ILLレコード 5.ILLレコードに対する操作と状態遷移 6.NACSIS-ILL利用状況 7.マニュアル等 ・自己紹介 ・全体スケジュール説明.
医中誌Web利用講習会 平成23年5月31日 丸善株式会社.
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
5.都道府県スポーツ少年団の登録手続き (1)都道府県スポーツ少年団登録手続きの流れ
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 国内文献編
2012 京都大学図書館機構 農学部図書室/理学部中央図書室
福利厚生サービス 福利厚生サービス アイルクラブオフ利用開始のお知らせ アイルクラブオフ利用開始のお知らせ
情報検索演習:第8回 図書情報の探し方 2006年12月 13日 後期 水曜4/5限 江草由佳 国立教育政策研究所
InternetExplorerを起動・・・
教育研究支援センター 利用方法.
特定非営利活動法人共同保存図書館・多摩 齊藤 誠一 (株)カーリル 吉本龍司 2015年3月3日
ご利用説明 2018年10月 (株)紀伊國屋書店.
利用説明 2018年9月 (株)紀伊國屋書店.
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
30分でわかる 新聞の探し方 平成22年10月14日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
管理画面操作マニュアル <物件情報> 第5版 改訂 株式会社アクア 1.
平成16年度東京大学技術職員研修 データベース検索
OPAC検索実習.
資料の探し方ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」 2012年5月31日 茨城大学図書館.
※内容は初版刊行当時のものです。 OPACで図書を探してみよう 学術情報総合センター情報サービス部門.
OPACを利用するに あたって 学術情報総合センター医学部分館 1 学術文献の量 2 看護関係図書・雑誌の探し方 3 図書資料の配架場所
国立国会図書館の インターネット上の 情報資源に対する取り組み
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 入門編
図書館ガイダンス “30分でおさえる論文入手法”
OPACで雑誌を探して みよう 学術情報総合センター情報サービス部門 ※内容は初版刊行当時のものです。
大学図書館における研究開発 「ライブラリシステム研究会」について 三田図書館・情報学会月例会 2002年9月21日
卒論のための資料探し 平成22年6月29日~30日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」
Z39.50プロトコルによる日本語書誌データ情報検索システム
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
BCP対応システムについて 横浜ゴム㈱ グローバル調達本部.
「図書館利用に障害のある人々 へのサービス」 刊行の意義と内容紹介
Presentation transcript:

総合目録ネットワークの 検索機能・相互貸借支援機能 国立国会図書館関西館 図書館協力課 安藤 一博 平成 22 年度 総合目録ネットワーク研修会

目次 1.事業の概要 2.システムの概要 3.検索機能 4.相互貸借依頼 5.登録情報の確認・修正 6.オンライントレーニング

1 事業の概要 (1) 総合目録ネットワーク事業の目的 (2) 事業の経緯 (3) 参加館とデータ提供館

参照 : 研修資料 p.2 , マニュアル1章 p.1 都道府県立図書館、政令指定都市立図書 館が所蔵する「和図書」の書誌データの 提供を受けて、県域を越えた全国の公共 図書館の総合目録データベースを構築 公共図書館の県域を越える相互貸借を支 援 1. 事業の概要 (1) 総合目録ネットワーク事業の目的

参照 : 研修資料 p.2 ,マニュアル1章 p.1 平成 6 年 IPA (現情報処理推進機構) との共同事業 「パイロット電子図書館総合目録ネットワーク・プロジェクト」 平成 10 年 国立国会図書館の事業として継承 平成 13 年 参加対象館を市区町村図書館に拡大 平成 16 年 簡易検索機能を一般公開 平成 20 年 全都道府県立図書館 が データ提供館 に 1. 事業の概要 (2) 事業の経緯

1. 事業の概要 (3) 参加館とデータ提供館 参照 : 研修資料p. 3,マニュアル1章 p. 4 公共図書館 参加館 (1113 館) データ提供館候補 都道府県立図書館 政令指定都市立図書館 データ提供館 (65 館) H 現在

2. システムの概要 (1) 総合目録ネットワークシステムの概要 (2)ID について (3)ID に関する注意点 (4) 書誌データの流れ (5) 書誌データの登録 (6) 基本書誌と参加館書誌 (7) 書誌データの統合 (8) 同定処理の特徴と注意点 (9)URL

2. システムの概要 (1) 総合目録ネットワークシステムの概要 参照 : 研修資料 p. 4,マニュアル1章 p. 5 システムの愛称 : ゆにかねっと ■ 機能 (a) データベースを作成・管理する機能 ▲ (b) 検索機能 ● ■ (c) システム利用に関する管理機能 ● (d) 相互貸借支援機能 ● (e) オンライン・トレーニング機能 ● ■ 一般 ● 参加館 ▲ データ提供館

2. システムの概要 参照 : 研修資料 p. 6~ 8 マニュアル2章 p. 1, 3 章 p. 1, 6 章 p. 1 ■ ログイン ID 各参加館に固有の 2 つのログインIDとパスワード ・検索用IDとパスワード ・管理用 IDとパスワード ■ ログインメニュー ( ① 検索機能 ( 検索用ID ) ② 管理機能 ( 管理用ID ) ※自館の登録情報の修正等 ※検索用・管理用パスワード変更 ③オンライン・トレーニング ( 検索・管理用ID ) (2) IDについて

2. システムの概要 (3) IDに関する注意点 以下のIDは別のアカウントです。 ・ NDL-OPAC のログイン用ID ・ゆにかねっと用ID

インターネット 総合目録 DB 書誌データ NDL 参加館 全国書誌 データ提供館 検索機能(詳細) 相互貸借支援 検索機能(一般) 利用者 2. システムの概要 (4) 書誌データの流れ データ提供館 書誌データ

2. システムの概要 (5) 書誌データの登録 総合目録 DB 参加館書誌 (差分) フォーマット変換 基本 書誌 参加館 書誌 参加館 書誌 参加館書誌 (全件) フォーマット変換 初期データ登録時に 全国書誌 ( NDL) フォーマット変換 同定処理同定処理

基本書誌 : 10,436,734 件 総書誌数 : 41,959,255 件 参照 : 研修資料 p.9,10 ,マニュアル 4 章 ■ 基本書誌 検索対象となる書誌 ■ 参加館書誌 各データ提供館が提供する個別の書誌 2. システムの概要 (6) 基本書誌と参加館書誌 総合目録 DB 基本 書誌 参加館 書誌 参加館 書誌 ( H 現在)

同定処理 ① JP 番号(全国書誌番号) ② MARC 番号 ③ ISBN ④書名等 の順にマッチング ※機械的な 同定作業 同定処理アルゴリズム 2. システムの概要 (7) 書誌データの統合 その1

同定処理をして、 ⇒同じ書誌がなければ、基本書誌とし て登録 ⇒同じ書誌が見つかれば、基本書誌に 関連付けをして登録 ※全国書誌のレコードは必ず基本書誌 となる 2. システムの概要 (7) 書誌データの統合 その2

2. システムの概要 (8) 同定処理の特徴と注意点 機械的な同定処理による ゆるやかな書誌統合 ・ 書誌割れが発生している可能性 同定率を高めれば誤同定が増える 誤同定をよりは書誌割れを許容する方針 参照 : 研修資料 p. 4,マニュアル1章 p. 8

2. システムの概要 (9)URL 参照 : 研修資料p. 5,マニュアル1章 p.10,12 ■ 参加館用: URL [ 検索機能へのログイン, お知らせ, 各種資料等 ■ 一般公開用: URL [ ※検索機能のみ、機能を絞って提供

3. 検索機能 (1) 検索範囲 (2) 検索方法 (3) 基本検索 (4) その他の検索 (5) 書誌データの確認

3. 検索機能 (1) 検索範囲 都道府県立図書館、政令指定都市立 図書館が所蔵する「和図書」 ・和図書の範囲について、統一した基準は定めていない (各データ提供館の整理区分・基準による) 例:『美術年鑑』(美術年鑑社) 神奈川県立図書館 :和図書(総目収録) 東京都立中央図書館 :逐次刊行物 (総目未収録) 国立国会図書館 : 84 年版まで和図書 (総目収録) 85 年版以降逐次刊行物 (総目未収 録) 参照 : 研修資料 p. 4,マニュアル1章 p. 7

3. 検索機能 (2) 検索方法 参照 : 研修資料 p. 7,マニュアル3章 p. 2 検索方法は4つ タブで切り替え (a) 基本検索 (b)NDC 階層検索 (c) 内容細目全文検索 (d) 書誌番号検索 ※検索対象についての要点 ・ (a) ~ (c) :基本書誌のデータ内容が検索対象 ・検索結果が 5,000 件を超えた場合は、検索を打ち切り

Demo

3. 検索機能 (3) 基本検索 その1 参照 : 研修資料 p. 7,マニュアル3章 p. 3~24 ■ 検索項目 (a) タイトル(表記形・ヨミ) (b) 著者・編者(表記形・ヨミ) (c) 出版者(表記形・ヨミ) (d) 件名(表記形・ヨミ) (e) 分類記号( NDC ・ NDLC ) (f) 標準番号・ MARC 番号( ISBN ・ MARC ) ※ 検索オプション(刊行年・翻訳書の原文言語・図書館 / 地域) (a) ~ (f) と掛け合わせて使用

3. 検索機能 (3) 基本検索 その2 参照 : 研修資料 p. 7,マニュアル3章 p. 3~24 ■ 検索のポイント ① テキストボックスからの検索 ⇒「前方一致」と「完全一致」のみの選択 ⇒ 「含まれる名詞」ならタイトル中の名詞で検 索できるがと名詞の切り出しに「クセ」がある ②標準番号・ MARC 番号は完全一致のみ ③「含まれる名詞」検索、 「図書館 / 地域」 の絞込み:レスポンスが悪い場合がある

3. 検索機能 (4) その他の検索 参照 : 研修資料 p. 8,マニュアル3章 p. 2 5 ~39 ・ NDC 階層検索 基本書誌データの NDC を対象に検索結果を表示 ・内容細目全文検索 基本書誌データ中に内容細目を持つものが対象 ・書誌番号検索 基本書誌と各データ提供館からの書誌検索 データ提供館向けの検索

Demo

3. 検索機能 参照 : 研修資料 p. 9,10,マニュアル 3 章 P40 ~ 41, 4 章 ・検索結果の一覧表示 機械同定による書誌割れに注意 ・ 所蔵館表示 所蔵館表示:近くから遠くへ、が基本 (県域 → 所属する地区 → 他の地区 → 国会図書館) (5) 書誌データの確認

4. 相互貸借依頼 ( 1 ) 相互貸借依頼の流れ ( 2 ) 相互貸借依頼のポイント ( 3 ) ルールとマナー

4. 相互貸借依頼 参照 : 研修資料 P11 ~ 14, マニュアル5章 ( 1 ) 相互貸借依頼の流れ

4. 相互貸借依頼 参照 : 研修資料 P11 ~ 14, マニュアル5章 ( 1 ) 相互貸借依頼の流れ 「基本書誌表示」 「参加館書誌」 「相互貸借情報同意確認」 「貸借依頼内容の確認」 依頼( FAX/ メール) 図書館名をクリック 「依頼」ボタンをクリック 「貸出条件に同意します」をクリック

4. 相互貸借依頼 参照 : 研修資料 P11 ~ 14, マニュアル5章 ・依頼は、 FAX 又は電子メール ・依頼先の相互貸借情報を必ず確認 システムで貸出を依頼する前に表示される相互貸借情 報に必ず目を通す 参考 : 公共図書館資料相互貸借指針 [PDF] ( ) ・国立国会図書館所蔵資料の貸出依頼 NDL-OPAC から申し込む (2) 相互貸借依頼のポイント

4. 相互貸借依頼 参照 : 研修資料 P11 ~ 14, マニュアル5章 (3) ルールとマナー その1 ・相互貸借申込の基本原則 ~「まず近くの図書館から」 ・依頼手続きの確認 ~依頼方法、様式等は、貸出館の指示(規 程)に合わせる ・貸出条件を守る ~個人貸出に限る、館内閲覧に限る等、条件 は図書館ごとに異なる ・資料が到着したら資料状態をチェックする ~傷み具合、付録の有無等

4. 相互貸借依頼 参照 : 研修資料 P11 ~ 14, マニュアル5章 (3) ルールとマナー その2 ・資料の扱いに注意する ・資料を紛失・破損した場合、速やかに連絡し、指 示を仰ぐ ・借受館の複写 ~公共図書館間資料相互貸借指針 ・返却期限の厳守 ~遅れるときには必ず連絡を ・返却方法は貸出館の指示に従う ~特に返却時の梱包は丁寧に、送られたとき の状態を再現

5. 登録情報の確認・修正 (1) 登録情報の確認・修正

5. 登録情報の確認・修正 参照 : 研修資料 p. 6,マニュアル2章 (1) 登録情報の確認・修正 管理用IDで「管理機能ログイン」 ・参加館情報登録・修正 ・パスワード変更(検索用・管理用)

6. オンライントレーニング (1) オンライントレーニング

6. オンライントレーニング 参照 : 研修資料 p 15 ,マニュアル 6 章 ・ 総合目録ネットワークの概要 ・ システムの使い方 管理機能 基本検索 その他の検索 ・ 相互貸借の利用について (1) オンライントレーニング

ご静聴ありがとうございました。 国立国会図書館関西館 図書館協力課 安藤 一博

なお、余談ですが

参加館向け研修関係資料は でダウンロード できます。 都道府県立図書館、政令指定都市 立図書館の中央館主催の研修会 研修資料

ご静聴ありがとうございました。 国立国会図書館関西館 図書館協力課 安藤 一博