情報通信システムのしくみ 村川 猛彦 第1回:2007年4月11日(水)   . 2 本日話すこと この科目について 自己紹介 インターネットコミュニケーション  HTTP , HTML  ハイパーリンク  検索エンジン  ブログ  SNS  インターネットサービスの収益 課題(5分)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
Advertisements

IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
インターネットの 仕組みとセキュリティ 高校 1 年「社会と情報」 ⑭. 1.インターネットの仕組み.
LANどうしを、通信規約として TCP/IP プロトコルで ルータ を経由してつなぎ合わせ、 世界規模で情報のやりとりを可能にしたもの アプリケーション 層 プレゼンテーショ ン層 セッション層 トランスポート層 ネットワーク層 データリンク層 物理層 アプリケーション 層 プレゼンテーショ ン層 セッション層.
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
1 ネットワークでかわる社会 第1節 社会で利用されている情報シス テム 情報 プレゼン用資料 ( C401 ) 第2章.
ブログ blog ・ブログとは何 か? ・ブログとは何 か? ・ブログの始め方・ブログの使い方 Copyright Ⓒ 2005 Chiaki Emi All right reserved Ver 1.0.
W e b 2.0 メディアコミュニケーション論Ⅲ 第4回.
WWW のおはなし 神戸大学理学部地球惑星科学科 4 回生 佐伯 拓郎 (地球および惑星大気科学研究室) 藤田 哲也 (宇宙物理学研究室)
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
ホームページ勉強会の概要 インターネットとホームページの歴史 ホームページ作成の基礎(CMS)
ブラウザの基本操作 前のページに戻る ブラウザの左上にある 「戻る」ボタンで、自分がたどってきた一つ前のページに戻ることができます。
コンピュータ演習Ⅰ 8月6日(土) 4限目 フリーウェア.
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
休講掲示板の電子化 鵜川研究室 菊地洲人 (あらかじめチラシを配る) 情報数理4年の菊地です。 これから私の研究内容の発表を始めます。
情報処理基礎 2006年 6月 1日.
Traceability メディアコミュニケーション論Ⅲ 第13回.
WordPressの基礎.
CEC公開授業 Webサイト制作にチャレンジ! 2007年11月20日 於:東京都立板橋有徳高校 学校インターネット教育推進協会.
北海道大学 理学部 地球科学科 地球物理学 惑星物理学研究室 B4 堺 正太朗
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
EpWWWサーバ 北海道大学 理学院 宇宙理学専攻 M1 古田裕規.
ちょっと気になること メディアコミュニケーション論Ⅲ 第14回.
WWW (=World Wide Web)とは
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
ネットワークコミュニケーション よく使われるアプリケーション DNS 7/5/07.
プログラミング演習I 2004年4月14日(第1回) 木村巌.
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
情報処理1 1.インターネット利用の基礎.
SMSを利用した コミュニケーションシステムの開発
Web App Semi 2008 #1 Web App Semi 2008 #1.
担当教官:大月 美佳(佐賀大学) 2001年度 総合科目
インターネット メールサーバ DNSサーバ WWWサーバ ファイアウォール/プロキシサーバ クライアント.
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
検索サイトの話 情報社会と情報倫理 1/22/09.
HTTPプロトコルとJSP (1) データベース論 第3回.
HTTPプロトコル J2EE I 第7回 /
授業を始める前に 諸注意 無線LANを使用できない学生(主に4年生?)は2階の事務室へ行ってLANケーブルを借りてきて下さい。
情報コミュニケーション入門 総合実習(1) 基礎知識のポイント(2)
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
早稲田大学教育学部数学科 Team:そらまめ
1DS04169K 太田睦美 1DS04185K 高田将平 1DS04206E 森根光春
2003年度 データベース論 安藤 友晴.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
HTTPとHTML 技術領域専攻 3回 中川 晃.
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
セキュリティ 05A2013 大川内 斉.
 ソフトウェアの活用  コンピュータネットワークの利用.
WEBアプリケーションの開発 2002年度春学期 大岩研究会2.
情報スキル活用 第1週 基礎技術ー1 : URLとWebページの基本.
本時のねらい 情報社会における自分の責任や義務について考え、正しい判断や行動がとれるようにする。
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)
インターネット利用法実習 経営工学基礎演習a(第3週).
Shimatterシステムの トップダウン分析
Webコミュニティ概念を用いた Webマイニングについての研究 A study on Web Mining Based on Web Communities 清水 洋志.
エピソード記憶に訴えるBookmarkless Bookmarkの実現
情報処理Ⅱ 第2回:2003年10月14日(火).
情報共有による Z39.50データベース選択支援環境
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
6 インターネット(2) 6.1 インターネットへの接続 ネットワークにつなげば  →ブラウザや電子メールなどのアプリ   ケーション使用可.
コンピュータ・ネットワーク工学科 後藤 滋樹
神奈川県立川崎北高等学校 「情報A」 インターネットで検索しよう WWWと情報検索.
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
 ソフトウェアの活用  コンピュータネットワークの利用.
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
情報スキル活用 第1週 基礎技術ー1 : URLとWebページの基本.
Presentation transcript:

情報通信システムのしくみ 村川 猛彦 第1回:2007年4月11日(水)   

2 本日話すこと この科目について 自己紹介 インターネットコミュニケーション  HTTP , HTML  ハイパーリンク  検索エンジン  ブログ  SNS  インターネットサービスの収益 課題(5分)

3 この科目について 当科目(情報通信システムのしくみ)は,2週 × 7人= 14週によるリレー形式の講義  15週目は期末試験 システム工学部情報通信システム学科の教員の経験に基 づき,さまざまな「情報通信システム」を紹介する 「コンピュータを使っている裏で,こんな動きがあるん だ」  計算機内部の動作,計算機間の通信  実現・稼動までの人々の情熱 システム工学部情報通信システム学科・デザイン情報学 科の学生は受講登録できない

4 自己紹介 氏名 : 村川猛彦 (むらかわ たけひこ) 所属: システム工学部情報通信システム学科 職名 : 講師 研究テーマ :  データベースとインターネットを使って,利用者が快適に 安心して利用できるシステムを設計,構築,運営すること.  世の中の事象を,コンピュータが取り扱いやすい形に捨象, 翻訳,変換すること(データモデリング).また,蓄積さ れたデータから,人間にとって理解しやすい知識を引き出 すこと(データマイニング). 自宅: 和歌山市 貴志川線沿線

5 インターネットコミュニケーション 何を使って?  PC(パーソナルコンピュータ,パソコン)  携帯端末(ケータイ)  PDA  携帯型ゲーム機 何をする?  メールで情報交換  Instant Messenger で情報交換  Web で情報収集  MMORPG で遊ぶ  IP 電話, Skype  大事なファイルをやりとり(必要なら暗号化して)

6 Web 用語 WWW  World Wide Web (世界規模の蜘蛛の巣)  Web (ウェブまたはウェッブ)とも言う HTTP = Hypertext Transfer Protocol  インターネットでの通信の仕方を定めたもの HTML = Hypertext Markup Language  ファイルをどのように書けば,多くの人に見てもらえるか html ファイル  HTML に基づいて書かれたファイル  ファイル名の末尾は「.html 」または「.htm 」  他のファイルやインターネット上の情報への参照先(ハイ パーリンク,あるいは単にリンク)が埋め込まれることも.

7 ハイパーリンク ブラウザで見るペー ジ ソース(もとの情 報) ク リッ ク リンク先のページ

8 URL インターネット上の情報を一意に表現するための記法 Uniform Resource Locator の略.「インターネットアド レス」と言われることも 例: プロトコル ここが https なら, 通信は暗号化される サーバ 和歌山大学の Web サーバと想像できる パス サーバはここから html ファイルを取得 して返す wakayama-u.ac.jp は ドメイン 和歌山大学のドメイン

9 検索エンジン 「和歌山大学」のホームページを見たい. でも,和歌山大学のアドレスが分からない … 検索エンジンで「和歌山大学」を調べればいい! 検索エンジンの傾向(新しいものから順に)  TVCM と連動  検索エンジンを経由してアクセスする人に配慮する ( SEO )  シンプルだけど強力な検索エンジン( Google )  一つアドレスを設定しておけば,あらゆる情報が容易に得 られる.検索もできる(ポータルサイト)  世界中でリンクされている情報をくまなく定期的に取得す る 画像は削除 しています

10 ブログ Web log ( Web で残す記録) ⇒ Weblog ⇒ blog ネット上の情報を引用して論評するのが主流  「 Web 日記」として身辺雑記を綴る人も 特徴  一つのページを作る手間が格段に下がった 従来:「書く」「サーバに登録」「確認する」が別々 ブログ:サーバにアクセスして,書けば,すぐ登録  読む側は変わらない  コメントやトラックバックにより,記事単位で読めるよう になった ブログサイトの例: livedoor ブログ,はてなダイアリー, Blogger

11 ブログで記事を書く ①フォームに入力 ②記事が登録! ブログ サーバ 画像は削除 しています 画像は削除 しています

12 リンクを張る 画像は削除しています を参照ください

13 トラックバック 画像は削除しています を参照ください

14 SNS Social Network Service の略 社会的ネットワークをインターネット上で構築 人間関係が可視化される 登録制,招待制をとることも 海外では Okrut, MySpace , 国内では mixi が有名 画像は削除 しています

15 匿名掲示板 本名を名乗らず書き込める(書き込む)掲示板 例:2ちゃんねる  実は書き込んだ人の IP アドレス(どこから送ったか)は保 存されている  キャップやトリップにより発言者を区別できる  犯罪予告は捜査・逮捕されることも  「まとめサイト」や書籍化・映画化も 信頼性は?  「嘘を嘘と見抜けない人には (掲示板を使うのは)難しい」 画像は削除しています を参照ください

16 インターネットサービスは,儲かるの? 収入を得る方法  ユーザ課金  広告 ブログ開設者が広告を設置して利益を得ることも(ア フィリエイト)  他サイト連動(商品紹介ページへ誘導,アンケート実施) 開発者は  新しく面白い機能をインターネットで公開する  ベンチャー企業を設立して資金を獲得して,よりよいもの を開発,公開する  株式を公開(上場)すれば上場益(キャピタルゲイン)が 得られる

17 ネット広告収入 画像は削除しています を参照ください

18 ネット広告収入 広告の分類  ネット広告 … 普通の Web ページやブログについている広告 からアクセス  モバイル広告 … 携帯電話などからアクセス  メール広告 … メールについているリンクからアクセス  検索エンジン広告 … 検索エンジンの結果についている広告 からアクセス なぜ分かるの?  サーバ側で,「どんな機器で,どこから(送信元の IP アド レス),どのページを経て(リファラ),アクセスがあっ たか」などを記録(ログ)に残し,分析している.  メール広告の場合, URL に識別コードを埋めている.

19 本日の課題 A4レポート用紙を半分に切って,上の空欄に入る語句 を解答してください. 学籍番号・氏名・日付(2007年4月11日)も忘れ ずに. 5分で書いて,提出したら,退出してください. 複数書いてくれてもかまいません. 興味深い回答を,次回授業で取り上げます. インターネットで できますか(分かりますか)?