教育格差 09311045 福嶋 敬識 参考

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学力低下に密着!! 神奈川大学 C 班 大川展幸 木村将人 西野和宏 安本友紀 新井瑞希. ゆとり教育.
Advertisements

2015 年度 前期保護者会 中学1・2年生 1 本日のテーマ 2015/05/31 1 )現在までの学習 2 )今後の学習 3) 高校入試について 演者 : 岡 崎・赤羽・北川・松本 〜「学校の勉強だけ」では難しい現状〜
中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
進学率と就職率から見るフリーター を生む社会構造の問題点について 発表者 中田 憲裕 炭山 元希.
自分の進路を見つめよう (変わる高校入試) 2004.9.9. 進路を考える 自分の適性:将来の 夢 どんな職業につきたい か どんな学校に進学すればよいか 就職 高等学校専門学校 大学:大学院 就職 豊かな人生を 自分の力できり開く.
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
大きな政府と 女性の社会進出について 平田 彩貴. 他の先進国との比較 ※仕事と家庭の両立度 … OECD が作成した指標で標準化されている指数のこと。 1) 託児所・育児施設の利用率 2) 政府の保証する育児休業 3) 民間の雇い主が自発的に与える育児休業 4) フレックスタイムでの就業の程度 5)
名前:りくよう 番号 : 学習目標 現在日本の子供たちの考える力と学習意欲の状況 学力調査 を分析する その結果と原因を分析する 文法を活用.
子どもの貧困 ~機会の平等と幼児教育~ 森、池上、小山田、小谷. 現状1 ~相対的貧困率~ 出典 厚生労働省HP平成 25 年国民生活基礎調査の概要.
春の計量経済学勉強会 第1回:2016年2月23日(火) 市野泰和. 研究! ・ ・ ・研究?
地域格差と生産性 ー地域別全要素生産性の計測ー 明治学院大学経済学部 高橋ゼミ 発表者 増田 智也 2007 年度卒業論文発表会.
なぜ貧しい国はなくならないの か 第 1 章 開発経済学とは何か 1. まず定義から始めよう 筆者による定義 「貧しい開発途上国 の貧困削減に貢献する 戦略を研究する学問分 野」 2.
幸福の経済学と効用 跡見学園女子大学 山澤成康. 幸福と経済学 どうすれば人は幸福になれるかを追求する。 「幸福」=「所得」の増加として考えられ てきた。 幸福のパラドックス 「多くの国で戦後の数十年間に国内総生産 が増え、生活水準が大幅に改善したのに、 その間の国民の主観的幸福感の平均値は、 あまり変化していないという事実」
● ● 中 学 校 広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. ●● 中学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケース を拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をもらっ たとき、税金はかかるでしょうか。 税金がかかる (所得税)
日本教育のゆくえ c 甲藤 瞳.  大学入学後、目標見失う  受験勉強で得た詰め込みの利用法 きっかけ.
『特別支援教育と 就学までの流 れ』. 専門的な教育の場と 対象の児 童生徒 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対 象 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対 象 視覚、聴覚、知的、肢体、病弱の原則5障害 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導す る 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導す.
オランダの教育 (2) 小さな学校と 90 年代後の制度改編.
ドイツ教育制度 Annett Welss. ドイツ教育制度 内容 1.小学校 2.基幹学校と中等実科学校 3.ギムナジウム 4.大学と専門大学 4.1 大学 4.2 専門大学 5.遠道 5.1 兵役義務と兵役代替義務 5.2 ボランティア活動.
韓国と日本の教育機関の比較 ホテル観光学部 Toyama Ami. 日本の教育課程 義務教育‐ 第 4 条に基づき国民は、そ の保護する子女に、6~15歳 9年 の普通教育を無償で受けさせる義務を 負う 1947 年 小・中学無償化 ( 義 務教育化) 4 月から新学期 3 期生(基.
未来構想戦略フォーラム講演会 「世界の教育、日本の教育」
Classes on saturday Yuji Kawada.
インターネット利用と学生の学力  中島 一貴  三国 広希  類家 翼.
ゆとり世代の消費行動 ~ゆとり教育の影響は?~ 名古屋学院大学 経済学部4年 上山ゼミ     朝日 順紀 水野 友裕.
日本の英語教育 c 奥田波奈.
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
資料5 こどもの生活に関する 実態調査について(案) 平成28年2月2日.
国立大学における 学費減免について 畔柳涼汰 澤田健太郎 林田由夏.
教育改革は どこに向かうのか  苅谷剛彦 東京大学大学院教育学研究科.
子ども手当の是非 ~肯定派~ 上町悠哉 工藤祐之介 蔵内雄大 棚倉彩香.
「真面目さ」と価値観の多様性 ●真面目であること 学生時代: 必ずしも賞賛されない 社会人: 周囲のすべての人から期待される ←「不真面目な人」は運命共同体を危機に陥れる (親がまじめでなかったら、大学で学べない。) まじめさこそ社会存立の基盤 ● 「疲れた」と感じたとき ⇒ ①身近な人との比較を止める.
AO選考とともにポートフォリオ型一般入試へ進化 ~脱個別学力試験/学力検査の工夫策~
自由集会 4 G 会場:平成17年10月6日 16:00 ~ 健康日本21における フッ化物応用の普及状況と これからのフッ化物応用
教育実習オリエンテーション 学校現場を知る-生徒の実態・生徒指導 平成26年9月23日
日本における多文化共生社会の可能性 「国際理解教育」の取り組み
第3章 二つの変数の記述統計 二つの変数を対象として変数同士の関係を捉える 量的変数どうしの関係 質的変数どうしの関係.
学力向上TOOL BOX 授業改善のための 参考資料 Step by Step H25増補版 全国学力調査 県学力実態調査 授業改善シート
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
第1回家計班 これからの日本の経済成長は 可能であるか
ISFJ 政策フォーラム 同志社大学 山田礼子研究会(本望班) 2008年12月.
2015/5/31 ひのき進学教室 溝の口教室 保護者会 小学部 プライムコース 2015/05/31.
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
入学者選抜制度の改善方策について(論点)
指標の構成について 指標の概要 具体例 ・目標に向けた全体的な評価指標(アウトカ ム指標)となるもので、「健康行動の指標」
テストと評価をどう改善したらよいか 2005年7月25日 兵庫教育大学 成田 滋.
選抜と教育・人生選択 選抜のメッセージ.
平成○○年○○月○○日(○) 進路について ○○中学校 第3学年.
GDPに反映される教育の成果について 減少していく教育の産出について考える
過労を強いられている教員 文学部2年 村田知亮.
5.社会指標比較→統計はあるが、実態分かりにくい
アメリカ教育5.
オランダの教育 最も自由な教育制度.
北欧の教育 国民学校・高校・大学・PISA.
不登校データ ・不登校人数(小学校・中学校・高等学校) ・不登校になったきっかけと考えられる状況 ・いじめられた児童生徒の相談の状況の推移
アメリカ教育 20世紀末から21世紀へ.
参考資料2 こどもの生活に関する 実態調査について(案) 平成28年2月2日 「大阪府子ども施策審議会子どもの貧困対策部会」資料5.
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
日本教育の特質 国際教育論2.
数学や物理の宿題が全然わからない そんな日は今日で終わりにしませんか。 東大理数学院 塾長 西村 太一.
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
I班 東京大学 伊藤・柿元・瀧口・戸叶・福士
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
オランダの教育(2) 小さな学校と90年代後の制度改編.
労働経済学 男女雇用機会均等法、育児・介護休業法
© Yukiko Abe 2015 All rights reserved
日本と異なる選抜方式 があることを理解しよう
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
平成30年度 ○○○立○○中学校 学力向上プラン(例)
税金や社会福祉などによって再分配機能が充実した国の場合、初期所得(税引き前の給与)でのジニ係数と、所得再配分後のジニ係数が異なる。
第6章 消費者行動の分析 跡見学園女子大学 山澤成康.
Presentation transcript:

教育格差 福嶋 敬識 参考 chousa/sonota/071205/001.pdf

教育格差の原因その1 格差には大きく分けて2つあり、1つは、ゆとり教育によって没落した公立校と ハイレベルであるが学費も高い私立校の格差、もう一つは、ハイレベルな塾や予 備校へ通うことができる都会とそれができない地方との格差です。 この二つの格差の共通点は、どの親元に生まれたかということによって、大きな 格差がうまれるということです。 日本の場合、最終学歴がその人の人生を大きく左右ことが多いので、学力格差は 世代を超えた格差の固定化につながる可能性があるといわれています。

教育格差の原因その2 また、保護者の教育に対する意識もかなりの程度で、差が あります。 いい大学に行けばいい会社に行けると、信じている親がい る一方で、学力の効用を信じない親が多いのも事実です。 この問題は日本独自のものなんでしょうか? 外国の実態はどうなっているのでしょうか? ここで疑問

2006 年 OECD 数学的リテラシー OECD とは国際学習到達 度調査のことです。義務 教育の修了段階にある 15 歳の生徒を対象に、読解 力、数学的リテラシー、 科学的リテラシー、問題 解決を調査するもの。国 際比較により教育方法を 改善し標準化する観点か ら、生徒の成績を研究す ることを目的としていま す。ちなみに 2000 年の 数学的リテラシーにおけ る、日本の順位は 1 位、 2003 年の場合は 6 位でし た。

2006 年 OECD 読解力 2000 年の場合、日本は 8 位でしたが、 2003 年で は 14 位、 2006 年では、 15 位となっています。

2006 年 OECD 科学的リテラシー 2000 年の場合、日本は 2位、 2003 年の場合は 4 位でした。 総合点はフィンランドが 1位でした。

なぜフィンランドが世界1位なのか? OECD で世界一の学力を示したフィンランドの 教育の特徴として、学校間の格差が非常に少 ないことが挙げられます。一方、日本の場合 は、先に述べたとおり、学校間格差が非常に 大きいことがわかっています。 県民所得の高い都道府県ほどセンター試験の 成績も高く、逆に、県民所得の低い都道府県 ほど低い傾向があるとさえ、いわれていま す。

教育格差の悪循環 また、就学援助率と学力テストの間には負の相関関係が見られる ともいわれています。 学校選択制では、人気校を選ぶ家庭は所得階層が高いのに対し て、不人気校に残る家庭は所得階層がそれほど高くないという傾 向もあります。 このようなことは、教育機会が親の階層や教育水準によって左右 され、教育格差がさらなる教育格差を生むという負のスパイラル へとつながる危険性を示しています。

教育格差の実態 一部の私立大学では、付属幼稚園や付属小学校から 大学までの一貫教育を行っており、付属校に入学す ればほぼ全員が大学まで進学できますが、付属幼稚 園や付属小学校の学費が非常に高額で、教育格差の 象徴といえます。 たとえば、青山学院大学の付属幼稚園から大学まで 19 年間の学費は総額 1972 万円、学習院大学の付属幼 稚園から大学まで 18 年間の学費は総額 1601 万円、慶 応義塾大学の付属小学校から大学まで 16 年間の学費 は 1750 万円です。

まとめ 学校間の格差はもちろん是 正すべきですが、進学競争 を緩和すると、学力が低下 する傾向があるのは事実で す。 格差社会の根源ともいえ る、教育格差の悪循環を断 ち切るには、学校に任せっ ぱなしではなく、社会全体 でこの問題を考えるべきで す。