SBD ダイオードの損失計算 2015 年 4 月 1 日 堀米 毅 T 1Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 (1) 順方向損失 (2) 逆方向損失 Appendix: L T spice を活用して順方向損失を検証.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 7 週目: 周波数伝達関数とボード線図 周波数伝達関数 ボード線図 TUT, System & Control laboratory 1/16.
Advertisements

2015 年度課題研究 P6 林 秀輝 大西 里実. 到来したガンマ線が大気と相互作用したときに生成される 空気シャワーからのチェレンコフ光を観測することで、ガ ンマ線の到来方向をみる 現在は光検出器として光電子増倍管が使われている → 次世代の TeV ガンマ線望遠鏡として MPPC が検討されてい.
プレチャレンジ at 宇都宮高校 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委 員会 Japan Physics Olympiad J PhO 2014 年 3 月 15 日 プランク定数を測る ( 2005 年第2チャレンジ実験コンテスト 課題)
半導体デバイス工学 講義資料 第4章 バイポーラデバイス (p.68~p.79).
三角関数演習問題 r b a [ 三角関数 ] θ 信号理論 (金田) 1演-1 (答は別紙の解答用紙に記入する)
フリッカー値 17060090 地域農業システム学科2年 牛島 教大.
JEMICにおける交流電流標準の 現状と今後の展開
TLP180のスパイスモデルの 開発方針 TLP180は、東芝セミコンダクター&ストレージ社の フォトカプラ製品です
5.サイリスタ・TRIACの知識 サイリスタは、SCR(Silicon Controlled Rectifier)とも呼ばれ2つのトランジスタを組み合わせたものと解釈できる。 まず、ゲートGにトリガー電圧を瞬間加えることによりQ2のトランジスタがONしそのコレクタ電流は、Q1のベース電流を流しQ1がONすることによりトリガー電流がなくなってもQ1からの保持電流によりQ2は、ONしつづける。よってA(アノード)K(カソード)間の電圧が保持電流を流す電圧以下になるまで、AーK間の電流は、流れすづける。
5 LED回路 センシング演習基礎(2S) センシング基礎演習(第5回) LED回路 (担当 高橋)
放射線計測エレクトロニクスの信号処理の為の アナログ電子回路の基礎 第四回
図1 習慣的喫煙者割合(男)の年次推移と平成358年までの外挿 直線近似および対数近似
電子物性第1 第3回 ー波動関数ー 電子物性第1スライド3-1 目次 2 はじめに 3 電子の波動とは? 4 電子の波動と複素電圧
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
第三章 ディジタル符号変換の基礎 3・1PCMパルス符号変換 3・2符号変換 3・3通信路符号形式 3・4スクランブル.
ブロック線図によるシミュレーション ブロック線図の作成と編集 ブロック線図の保存と読込み ブロック線図の印刷 グラフの印刷
電気基礎実験 <<グラフ処理>>
平成15年度情報システム工学序論 Inside of the Black Box 光学式マウス
ー 第1日目 ー 確率過程について 抵抗の熱雑音の測定実験
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
電子回路Ⅰ 第12回(2009/1/26) 整流回路、電圧安定化回路.
電子回路Ⅰ 第11回(2009/1/19) 電力増幅.
2.伝送線路の基礎 2.1 分布定数線路 2.1.1 伝送線路と分布定数線路 集中定数回路:fが低い場合に適用
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
5.3 接地アンテナ 素子の1つを接地して使用する線状アンテナ 5.3.1 映像アンテナと電流分布
・コンピュータのアナログデータの 扱いについて ・制御
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
16.1 積分回路.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
メカトロニクス 12/8 OPアンプ回路 メカトロニクス 12/8.
電界効果トランジスタの動特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの静特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
半導体.
エレクトロニクスII 第7回トランジスタの動作点 付:実用エレクトロニクス(3)CRT
エレクトロニクスII第2回: ACアダプターを分解しよう ーダイオードと整流回路ー
分布定数回路(伝送線路)とは 電圧(電界)、電流(磁界)は回路内の位置に依存 立体回路 TE, TM波
富士通 セレクトサーバ 富士電機 UPS(無停電電源装置) セットでお得! 3月/末 PRIMERGY TX1310 M1 SV UPS
電子回路Ⅰ 第13回(2009/01/28) 演算増幅器.
電子回路Ⅰ 第7回(2008/12/1) 小信号動作量 トランジスタ回路の接地形式.
エレクトロニクスII第6回 佐藤勝昭.
電気回路の分類 一部修正しました 非線形回路 (重ね合わせの理が成り立たない) 線形回路 (重ね合わせの理が成り立つ)

光スイッチングデバイス.
FETの等価回路 トランジスタのバイアス回路(復習)
30 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作 機械創造工学課程 11307489 古澤大輔 担当教員 小林泰秀 准教授
電子回路Ⅰ 第10回(2008/1/7) 電力増幅.
移動ロボットの速度制御 桐蔭横浜大学 箱木研究室 T20R001 あべ松雄太.
高分子電気絶縁材料の誘電特性計測を用いた劣化診断に関する研究
RC結合増幅回路 トランジスタの高周波特性 ダーリントン接続、カレントミラー回路
エレクトロニクスII 第11回トランジスタの等価回路
正弦波.
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
電子回路Ⅰ 第5回(2008/11/10) 理想電源 トランジスタの等価回路.
計測工学 計測工学8 最小二乗法3 計測工学の8回目です。 最小二乗法を簡単な一時関数以外の関数に適用する方法を学びます。
インピーダンスp型回路⇔T型回路間での変換
報告080710 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
電力フィードバック回路の調整による 熱音響発電機の発振余裕の最大化
電子回路Ⅰ 第12回(2008/01/24) 演算増幅器.
SHASHLIK PMTの singlephoton測定
エレクトロニクスII 第12回増幅回路(1) 佐藤勝昭.
RC結合増幅回路 トランジスタの高周波特性 ダーリントン接続、カレントミラー回路
数値解析 第6章.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
二端子対網の伝送的性質 終端インピーダンス I1 I2 -I2 z11 z12 z21 z22 E ZL: 負荷インピーダンス V1 V2
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
昔は,回路図を描いて 素子名やノード番号を付けて テキスト形式で接続状態を 指定してたけど…
Presentation transcript:

SBD ダイオードの損失計算 2015 年 4 月 1 日 堀米 毅 T 1Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 (1) 順方向損失 (2) 逆方向損失 Appendix: L T spice を活用して順方向損失を検証 SBD の出力電流を決定する際の損失計算方法です。 高温時損失計算をする場合、順方向特性だけではな く、 逆方向特性も考慮する必要があります。 事例: 型名: D5S6M メーカー:新電元工 業

2Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 (1) 順方向損失 データシートの絶対最大定格表より、 50[Hz] 正弦波で抵抗負荷の場合、 TC=130[ ℃ ] で Io=5[A] です。許容損失の計算方法は下記の式です。 Io=5[A] の時、許容損失 = 順方向損失 + 逆方向損失 =4.44[W] になります。

3Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 (1) 順方向損失 Vo: 順方向特性の立ち上がり電圧 [V] r: 順方向特性の動作抵抗 K: 波形率 Io: 平均整流電流 ( 出力電流 )

4Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 (1) 順方向損失 波形率の算出 ① 正弦波の尖頭値の算出 ② 実効値の算出 ② 波形率の算出

5Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 (1) 順方向損失 D5S6M の Vo,ro は、 Vo=0.38[V] ro=0.027[ohm]

6Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 (2) 逆方向損失 Vr[V] Ir[A] 逆方向特性は近似直線で考えます。 対数スケール Y=log(Ir) K=log(A) 傾き: m

7Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 (2) 逆方向損失 逆方向損失 A=47.5 B=0.027 m=

8Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 (2) 逆方向損失 逆方向特性の近似直線が算出できたので、 LTspice にて逆方向損失を計算する。

9Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 (2) 逆方向損失

10Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 (2) 逆方向損失 10m[sec] までの平均値が [W] です。 単相半端での平均値は下記の通りです。

11Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 Appendix: L T spice を活用して順方向損失を検証

12Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 Appendix: L T spice を活用して順方向損失を検証

13Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 Appendix: L T spice を活用して順方向損失を検証 10m[sec] までの平均値が [W] です。 単相半端での平均値は下記の通りです。

14Copyright(C)Tsuyoshi Horigome 2015 LTspice シミュレーションデータ