1 調査法B (心理カウンセリング学科・カウンセリング研究コース) 第 1 講 2007 年 9 月 28 日 担当:岡田佳子
2 授業のねらい 質問紙調査の方法を体験を通して学 ぶ。 テーマの設定、調査の実施方法、 データの集計、分析、報告について も、実習を通して身につけることを 目指す。
3 授業の進め方 最初の 3 回は講義のみ。 4回目から 5 名~ 6 名程度の班に分かれての 実習を取り入れる。毎回最初の 30 分は講義。 残りは実習(予定)。 班毎に、興味のあるテーマについて、実際 に質問紙を作成し、データを集めて、分析 してもらいます。 最後に、各自で実習の結果をレポートにま とめてもらいます(実習は班ですが、レ ポートは各自で作成して下さい。)
4 授業のスケジュール(予定)
5 注意点 班の他のメンバーに迷惑がかかるので、極 力欠席しないこと。 授業時間外にも実習を行う必要があること があります。 テーマを決めるための文献探し 調査の実施( 1 人あたり 10 名~ 20 名分集める) 班によっては、授業内に終わらない場合、空き 時間に集ったり、各自自宅で作業したりする必 要が出る可能性もあります。
6 評価・その他について 毎回、出席をとります。 実習の内容を各自レポートにまとめてもらいま す。 授業のスライドはHPで公開します(1回休む と分からなくなる可能性があるので、必ず次週 までに自習しておいて下さいね) 教科書はありません。毎回プリントを配布しま す。 成績評価の方法と基準 出席を含めた平常点 + レポートの得点
7 今日はガイダンス 今日はガイダンスをかねて、この授業で どんなことをやるのか・・・を、ざっと 概観してみたいと思います。 実習では、今から紹介するような流れで、 実際に班ごとに質問紙を作成し、データ を収集して、分析し、報告してもらいま す。
8 質問紙調査の実例 (うん年前の私の修士論文よ り)
9 調査票の作成1:テーマの決定 中学生の「ストレス」 について、 調べてたいなぁ・・・・
10 調査票の作成1:項目候補の収集 既に他の誰かが作成した大人向けのストレ ス尺度を参考にする。 既に他の誰かが作成した子ども向けのスト レス尺度はないか、探す。 心理測定尺度集 なんて便利な本もあんだぁ。 教育心理学研究や心理学研究なんかの 雑誌論文も参考になるわぁ。
11 役立つ本や雑誌がたくさんあります。
12 調査票の作成1:自由記述の収集 実際に中学生に「ストレスを感じたとき、 どんな気持ちになるか?」インタビューす る。 スクールカウンセラーに自由記述を求める。 (大人なら、文章で記述してもらえる) どんな気持ちになる? なんかねー、誰とも会い たくなくなる・・・ なーんにもしたくない 感じ 中学生
13 調査票の作成2:質問項目の決定 既にあるストレス尺度の項目を改訂する。 既存の尺度に含まれていない、自由記述 の項目を追加する。 この表現は、中学生には難 しすぎるから、もっと易し くしよう。 ○○ さんが作った尺度には、 「人と会いたくない」という 項目がないから、追加しよう。
14 調査票の作成3:質問紙の作成 フェイスシート(表紙)をつける タイトルはどうす る? 全体の教示 調査の目的、 データ処理の方 法、プライバ シーの保護を明 示 調査者の氏名、連 絡先などを明記 どのような人口統計 的変数(属性)をた ずねればよいか? 記名式? 無記名式?
15 調査票の作成3:質問紙の作成 回答方法を選択する 何段階にし ようかな? 程度?頻度? 教示文は? 中学生でも回答しや すい回答欄かな?
16 調査の実施 依頼状を持参し、担任、校長に協力を依頼す る。 中学生にアンケートを配布して回答してもら う。
17 調査の処理 調査票の点検・データ入力 真面目に答えてくれているかな? チェックしながら 全ての調査票に通し番号を打ちま す。 まずは、 Excel に入力します。
18 調査の処理 データの入力⇒SPSSファイルの作成
19 調査の分析2:項目の精選 極端に回答が偏った項目はないかな? 回答が極端に偏っているのでこの項目は削除した方がいいか な?
20 ストレス反応に関する調査項目はどのように分類さ れるのか? ⇒因子分析 1.ゆううつだ1234 2.気分が沈む1234 3.不安を感じる1234 4.いらいらする1234 5.はらがたつ1234 6.泣きたい気分だ1234 7.気がめいる1234 8.むなしい感じがす る 1234 そのほかの例) 国語、数学、英語、物理の成績⇒文系、理 系 調査の分析2:項目の精選(因子分 析)
21 調査の分析5:t検定 母集団(日本の全中学生)においても、男子より も女子の方がストレスが高いといえるか? ⇒t検定(2群の平均値差に関する検定) ⇒いえる(詳しい方法は授業で)
22 調査の分析5:分散分析 母集団(日本の全中学生)においても、1,2年 生よりも3年生の方がストレスが高いといえる か? ⇒1要因の分散分析 ⇒いえる(詳しい方法は授業で)
23 報告書のまとめ方:表の作成 SPSSの出力をそのまま報告書に載せてはいけま せん。 このような表を作成するのがルールです。
24 報告書のまとめ方:結果の書き方 ◇ 結果の書き方 ◇ 「男子と女子のストレス反応の平均値を 両側検定の t 検定により検討した。その結 果、 t=2.40 ( df=18 )となり,これらの平 均値差は5%水準で有意であった。」 分析結果の書き方には、ある程度決まりがあります。 決まりを覚えて、正しい書き方でレポートを書きま しょう。
25 以上、ざっとですが、実習を通して学ぶ ことを概観しました。 なんとなくイメージがつかめましたか?
26 本日の授業はこれでおしまいです。 おつかれさまでした。 後期の半年間、どうぞよろしく! 岡田佳子