Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng. Keiichi MIYAJIMA 2015. 4.22.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 高速フーリエ変換 (fast Fourier transform). 2 高速フーリエ変換とは? – 簡単に言うとフーリエ変換を効率よく計算 する方法 – アルゴリズムの設計技法は分割統治法に基 づいている 今回の目的は? – 多項式の積を求める問題を取り上げ、高速 フーリエ変換のアルゴリズムを用いた解法.
Advertisements

授業展開#12 コンピュータの扱いにくい問 題. 扱いにくい問題  処理時間がかかる。  メモリを大量に必要とする。  プログラムの優劣、アルゴリズムの優劣 を比較するためには、標準的なコン ピュータで比較する必要がある。  処理時間を計るのに、コンピュータのモ デルとして、チューリングマシンを考え、
コンピュータプラクティ スⅠ 比較実験 水野嘉明. 本日の予定 計算量について 「比較実験」  パラメータを変化させての比較 ⇒ 実験1  二つのプログラムの比較 ⇒ 実験2  実験レポート R3として提出 2.
アルゴリズムと データ構造 第 3 回 基本的なデータ構造(2) : 配列 1. 前回の復習 アルゴリズムの計算量 最悪(最大)計算量 計算量の漸近的評価 (オーダ)  多項式時間アルゴリズム( polynomial time algorithm )  指数時間アルゴリズム( exponential.
コンピュータプラクティ スⅠ アンケート 水野嘉明 1. 本日の予定 「アンケート」  人間的な要因を評価するための 一手段として、アンケートの方 法について学ぶ  実験では、アンケートの集計を 行う 2.
プログラミング演習( 2 組) 第 9 回
シミュレーション論Ⅰ 第 7 回 待ち行列のシミュレーション(2). 第 6 回のレポート(解答例) 乱数表より乱数を記入し、到着間隔・サービス時間にした がってグラフを作成する 例) 最大待ち人数:2人 最大待ち時間:5分 平均待ち時間:3分.
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第3回 配列(1) 情報・知能工学系 山本一公
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
シミュレーション論Ⅰ 第6回 待ち行列のシミュレーション.
Ⅰ.電卓キーの基本的機能 00 0 1 2 3 6 ⑤ 4 9 8 7 M- MR MC + × % M+ - = ÷ C √ +/- GT
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
技術者英語第3回(流れ) 14:45~ Windowsログイン 15:00~ ALCログイン 16:15 学習プリント提出、授業終了
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ソフトウェア工学 2007年 5セメスタ.
レポート課題について.
Q q 情報セキュリティ 第6回:2005年5月20日(金) q q.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
1. アルゴリズムと計算量.
2009/10/9 良いアルゴリズムとは 第2講: 平成21年10月9日 (金) 4限 E252教室 コンピュータアルゴリズム.
データ構造と アルゴリズム 第二回 知能情報学部 新田直也.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
第11講: 平成18年12月 8日 (金) 4限 E352教室 グラフ (1).
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
需要の価格弾力性 価格の変化率と需要の変化率の比.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
関数 関数とスタック.
第5回 統計処理(2) 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時 経済学部・法学部
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
プログラミング基礎a 第8回 プログラムの設計 アルゴリズムとデータ構造
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
第3回 アルゴリズムと計算量 2019/2/24.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
電子計算機工学 Keiichi MIYAJIMA Computer Architecture
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
プログラミング基礎a 第8回 プログラムの設計 アルゴリズムとデータ構造
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
プログラミング 4 探索と計算量.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ナップサック問題 クマさん人形をめぐる熱いドラマの結末.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
表計算ソフトウェアの活用① [基本的な関数]
補講:アルゴリズムと漸近的評価.
情報基礎Ⅱ (第1回) 月曜4限 担当:北川 晃.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Q q 情報セキュリティ 第7回:2005年5月27日(金) q q.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
プログラミング論 バイナリーサーチ 1.
Presentation transcript:

Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng. Keiichi MIYAJIMA

授業に関する質問は、 でも受け付けます。 質問がある場合は、下記のアドレス宛にメ-ルを送って 下さい。 授業に関する情報は、下記のホ-ムペ-ジを見てください。 質問および授業に関する情報質問および授業に関する情報

アルゴリズムと その解析

計算モデル計算モデル ーなぜ、アルゴリズムを学ぶの か?ー アルゴリズムとは何か? コンピュータで問題を解くとき、その問題を解くための 手順を人間がコンピュータに与えなくてはならない。 機械的に実行可能な手 順 このような機械的に実行可能な手 順 アルゴリズム

計算モデル計算モデル ーなぜ、アルゴリズムを学ぶの か?ー アルゴリズムの善し悪し 一つの問題に対し、アルゴリズムは複数存在する。 計算時間や使用した記憶領域が小さ ければ小さいほど良いアルゴリズム 人間はアルゴリズムを適切に選ぶ必要がある。

計算モデル計算モデル ーなぜ、アルゴリズムを学ぶの か?ー アルゴリズムの善し悪し(例 1 ) 多項式 の値を計算す る 但し、の値は与えられているものとす る。 もし、左側から順番通りに計算をしていったとする と・・・ :n回の乗 算 : n-1 回の乗算 : n-2 回の乗算 : 1 回の乗算 加算 合計で 回の基本演算(乗算と加 算)が必要

計算モデル計算モデル ーなぜ、アルゴリズムを学ぶの か?ー アルゴリズムの善し悪し(例 1 ) 多項式 の値を計算す る 但し、の値は与えられているものとす る。 同じ問題を以下のように計算すると・・・ 合計で 回の基本演算(乗算と加算)です む 項が一つ増える毎に乗算と加算が 1 回ずつ増える。

後者の方法では 回の基本演算 計算モデル計算モデル ーなぜ、アルゴリズムを学ぶの か?ー アルゴリズムの善し悪し(例 1 ) 多項式 の値を計算す る 但し、の値は与えられているものとす る。 初めの方法では 回の基本演算 このような、どの命令や演算も一定の単位時間で実行で きると仮定する評価基準: 一様コスト基準

計算量計算量 時間計算量と領域計算量 アルゴリズムにしたがって計算を実行したときの計 算時間 計算中に使用した記憶領域の量 時間計算量 領域計算量 実際の計算では時間計算量の方が重要 「効率の良いアルゴリズム」とは時間計算量が小さ いアルゴリズムのこと

計算量計算量 最大計算量(最悪計算 量) 入力の規模nが大きくなるのにしたがって、計算時 間がどのような割合で増加するか? 最大計算量(最悪計算 量) 先ほどの例 1 の場合、 前者の方法: 入力の規模nに対するアルゴリズムの計算時間を関 数 で表し、このように定義したアルゴリズム の計算量を 後者の方法:

計算量計算量 漸近的計算量(評価) 入力の規模(サイズ)nを大きくしていったときの 計算量 のふるまい アルゴリズムの善し悪しを計る尺度。 先ほどの例 1 の場合、 しかし、厳密に を求める必要はな い 前者の方法: 後者の方法: なぜか?

計算量計算量 例:以下計算量となる 2 種類のアルゴリズムA,Bがあった とする 一つの命令が 秒で実行されるとすると、n<200 0ではBの方が早いが、n>2000でAの方が早くなる。 n=10000となると、Aは 0.2 秒で終わり、Bは 1.0 秒と なる。 さらに、n=500000までくると、Aは 10 秒で計算を終えるが、B はなんと 40分以上計算が必要 となる。 厳密でなくて良い理 由 このようにアルゴリズムの善し悪しをはかる場合、定数倍部 分は無視しても良い。

計算量計算量 指数時間アルゴリズムと多項式時間アルゴリ ズム 計算量が入力サイズnの指数関数(例えば や 等も含める)であるようなアルゴリズム 計算量がnの多項式( や )であるようなアル ゴリズム 指数関数アルゴリズムは、ごく小さなサイズの入力を のぞけば実用的とは言い難い 本講義で取り扱うものは多項式時間アルゴリズムのみ 指数時間アルゴリズム ( exponential time algorithm ) 多項式時間アルゴリズム ( polynomial time algorithm )

本日のまと め TCP/IP アプリケーショ ン アルゴリズムと は? アルゴリズムの評価方法 計算量 時間計算量、漸近的計算量(評価) 指数時間アルゴリズム、多項式時間アルゴリズ ム

本日の課題本日の課題 1.計算量 が次のような式で表される とき、漸近的計算量はいくらか。 2.関数 につい て、n=10,20,30,・・・とした ときそれぞれの関数のグラフを描け。 ( Excel 等を利用して良い) (a) (b) (c)

レポートの〆切と提出先レポートの〆切と提出先 レポート提出先: E2 棟(旧システム棟)6 F606 室(宮島教員 室)前 レポート BOX レポート〆切: 木曜日 PM 5:00 頃 レポートは A4 の紙に学籍番号と氏名を記入し、課題1につい ては直接自筆で記入、課題2については Excel 等で描いたグラ フをプリントアウトして提出すること。

次回について次回について 次回は5月1日(金)です。 ゴールデンウィークで水曜日が連続で休みにな るため、5月1日金曜日を水曜授業で行います。