1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
コンピュータと情報 第 14 回 Word と Excel の連携. ページの設定の変更 ページの設定の変更 印刷領域の余白の設定と 1 行内の文字数と ページ内の行数の変更 印刷領域の余白の設定と 1 行内の文字数と ページ内の行数の変更 段組の仕方 段組の仕方 2 段組の作成の仕方 2 段組の作成の仕方.
Advertisements

Microsoft ® Word 2010 トレーニン グ Word 2010: 初めての文書作成 II.
情報処理 A 第 5 回かな? ワードの使い方. 拡張子  ファイルの名前は, “ ファイル名. 拡張子 ” で付け る.  拡張子は,そのファイルを読み込むソフトに影 響される –txt テキストファイル –doc ワードのファイル –xls エクセルのファイル –pdf Acrobat Reader.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
PowerPoint 入門 2004年1月17日 聖路加看護大学 中山和弘. PowerPoint とは Microsoft 社製プレゼンテーション用ソフ ト 基本操作や図表作成は Word 、 Excel など と共通 スライド作成ソフト、液晶プロジェクタ でプレゼンテーション スライドは、テキスト、図表、写真など.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
1 検索 ● 検索: 特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定するときは、範囲選択をする。 ① 「ホーム」タブ⇒「編集」⇒「検索」タブとクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」をクリックする。 ③ ‘ 「検索された項目の強調表示」⇒「すべて強調表示」とクリックすると、
1 検索 ● 検索:特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定する ときは、範囲選択をする。 ① メニューバーの「編集」 → 「検索」とクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検 索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」または 「すべて検索」をクリック する。 ※「コピー」&「貼り付け」 でも入力できる。
コンピュータと情報 第10回 Excel を使ってみる. Excel の起動 ① 「スタート」ボタンをク リック ② すべてのプログラムにマ ウスカーソルをあわせる ③ 「 Microsoft Office 」 → 「 Microsoft Excel 2003 」 にマウスをあわせて,ク リック ④.
Windows 入門 2007 年 7 月 17 日 マルチメディアセンター 重歳 憲治. 2007/07/17 Windows 入門 2 講習会概要 Windows XP Professional (ノートパソコ ン)を使って,コンピュータを使用する上で 必要な基礎知識,基本操作について実習形式.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word ア イコンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」⇒「すべてのプログ ラム」⇒「 Microsoft Office 」⇒ 「 Microsoft Office Word 2007 」と.
情報処理 第8回第8回第8回第8回. 目次 (1) スタイルの利用 – スタイルの概要 – スタイルの適用 (1) – 「スタイル」ウィンドウを開く – スタイルの適用 (2) – スタイル適用のセオリー – すべてのスタイルを表示 – スタイルの書式を変える (1) – スタイルの書式を変える (2)
第5章 JMPのインストールと基本操作 廣野元久
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
コンピュータについて学ぶ必要性 ● 現代社会での重要性。 ● 小規模事業所では、最も若い人が最も頼りにされる。
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」→「電源オプション」→「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
校内研修用提示資料 パワーポイントの基本操作.
情報処理 第8回.
2017/3/2 情報処理 第8回.
発生生物学特論 PowerPoint の使い方
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
コンピュータ プレゼンテーション.
情報処理 第7回.
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
2017/3/7 情報処理 第8回.
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
11.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
Microsoft Office クイックガイド ~Word 2013~
WORD講習会.
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「書式」メニュー → 「フォント」とクリックする。
キーボードでの指の位置と入力範囲 ◎左手の指のホームポジション(入力しないときの位置): 小指-「A」 薬指-「S」 中指-「D」 人差し指-「F」(突起あり) ◎右手の指のホームポジション: 人差し指-「J」 (突起あり) 中指-「K」 薬指-「L」 小指-「;」 ◎親指は「スペース」キーの上に置く。
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
コンピュータについて学ぶ必要性 ● 現代社会での重要性。 ● 小規模事業所では、最も若い人が最も頼りにされる。
キーボードでの指の位置と入力範囲 ◎左手の指のホームポジション(入力しないときの位置): 小指-「A」 薬指-「S」 中指-「D」 人差し指-「F」(突起あり) ◎右手の指のホームポジション: 人差し指-「J」 (突起あり) 中指-「K」 薬指-「L」 小指-「;」 ◎親指は「スペース」キーの上に置く。
9 Microsoft Word(1).
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
経営工学基礎演習a Word第1回目.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
三浦欽也 2009年11月 〔Sc182(2) 情報科学演習 参考資料〕
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
情報処理 第7回 表がある文書の作成.
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
Microsoft® Office Word 2007 トレーニング
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
諸連絡 USBメモリの販売について 日時:6月23日(月)授業開始前 商品:プリンストン社製32MBのUSBメモリ
コンピュータ プレゼンテーション.
スイッチを入れる前に… 講習を受けていない人は、まだスイッチを入れないこと。 まず講習を受けてセットアップを行ってください 注意.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」⇒「電源オプション」⇒「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
コンピュータと情報 第4回 ワードの使い方.
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
12 Microsoft Word(3) 12.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
Microsoft Office クイックガイド ~基本編~
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」とクリックする。 ②「表示項目」から適当なものを選択する。
F5 キーを押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「ホーム」 → 「フォント」部の右下の矢印とクリックする。
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
Presentation transcript:

1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック する。 * *右クリック → 開く、または クリック → Enter でもよい。 ● 終了法 (1) メニューバーから「ファイル」- 「終了」を選択する。 (2) ワード画面右上の「 X 」(閉じるボ タン)をクリックする。

2 WORD 画面の名称 ①メニューバー: コマンドがグルー プ分けしてある。文字列をクリッ クすると、サブメニューが表示さ れる。 ②ツールバー: よく使われるコマン ド(機能)をボタンで表示。 ③水平ルーラー: 行中のカーソルな どの位置を示す。 ④文章ウインドウ: 文字を入力する ところ。 ⑤文章表示ボタン: 文章の表示モー ドを切り替える。 ⑥ステータスバー: カーソル位置や 様々な情報を表示。

3 ワード文書の作成 文書作成の流れ 「新規作成」または「ファイルを開く」 → 「ページ設定」 → 「文章入力」 → 「編集」 → 「保存」 → 「印刷」 ◎ 新規作成 : ● 「ファイル」メニュー → 「新規作成」と選択し、「新規作成」ダイアロ グボックスでテンプレートを選択し、「OK」ボタンをクリックする。 または、「標準」ツールバーの (新規作成)をクリックする。 ◎ 保存したファイルを開く 方法1 ① 「ファイル」メニュー → 「開く」とクリックする。 ②「ファイルを開く」画面でファイルを選択し、「開く」ボタンをクリッ クする。 方法2 ①「標準」ツールバーの (開く)をクリックする。 ②「ファイルを開く」画面でファイルを選択し、「開く」をクリックする。

4 保存 ◎「名前を付けて保存」: 新しいファイルが作成される。 ①「ファイル」メニュー → 「名前を付けて保存」と選択する。 ②「ファイル名を付けて保存」ダイアログボックスの「保存先」 を選択し、「ファイル名」を入力して、「保存」をクリックする。 ※ 既存のファイルを開いた場合には、元のファイルは残る。 ※ 新しいフォルダを作りたいときは、 (新しいフォルダ の作成)をクリックする。 ◎ 「上書き保存」: 既存のファイルが上書きされる。 ● 「ファイル」メニュー → 「上書き保存」と選択する。 ● または、「標準」ツールバーの (上書き保存)をク リックする。

5 ● メニューバー「表示」から表示したい表示モードを選択する ● 各表示モードの説明 ○ 印刷レイアウト表示: 印刷するときのイメージで文書を表示 通常、このモードを使う。 ○ 下書き: 文字列の書式と簡略化したレイアウトを表示 ○ Web イアウト表示: HTML 文書として保存したときの表示 ○ 閲覧レイアウト表示: 文書を画面上で読むのに適したモード ○ アウトライン表示: 文書の見出しを表示 ● ウインドウ左下にある「文書表示ボタン」で、選択してもよい。 文書表示モードの変更法

6 ● 「標準」ツールバーの (ズーム)の右側にある下向 き矢印をクリックし、倍率を クリックするか、枠内に倍率 を入力する。 ● メニューバーから「表示」- 「ズーム」を選択し、「ズー ム」ダイアログボックスで倍 率を選択する。 画面の表示サイズの変更法

7 文字列の選択 ◎文字単位での選択: ● 選択したい文字列の先頭から末尾までドラッグする。 ※「ツール」-「オプション」-「編集と日本語入力」タブで、「文字列の 選択時に、単語単位で選択する」にチェックがあると、単語単位で選択さ れる。 ● 選択したい文字列の先頭にカーソルを置き、「 Shift 」を押しながら、矢印 キー( ↑ ↓ ← → )を押して、選択部分の端までカーソルを移動させる。 ◎行単位での選択: 選択したい行の左側の余白にポインタを置き、ポインタの形が「|」 か ら「  」 に変わったときクリックする。複数の行を選択したいときは、上 下にドラッグする。 ※ 「  」の状態で、ダブルクリックすると、段落全体が選択される。 ※ 「  」の状態で、トリプルクリックすると、文書全体が選択される。 ◎矩形選択: 「 Alt 」キーを押しながらドラッグする。

8 ページ設定 (1) 文字数と行数、余白、用紙サイズなどの設定 : ①「ファイル」メニュー → 「ページ設定」 とクリックする。 ②「ページ設定」画面で、値を設定する。 (用紙の種類、余白の値、1 行の文字数、1ページの行数など。) ③「 OK 」ボタンをクリックする。

9 ページ設定 (2)

10 文字列の複写と移動 文字列の複写 ◎複写法1 ①複写したい文字列をドラッグにより選択する。 ②「編集」メニュー → 「コピー」とクリックする。 ③カーソルを複写先に移し、 「編集」メニュー → 「貼り付け」とクリッ クする。 ◎複写法2 ①文字列を選択する。 ②マウスの右ボタンを押し(右クリック)、メニューから「コピー」を選 択する。 ③複写先にカーソルを移動し、右クリックして「貼り付け」を選択する。 ◎複写法3 選択したものを、コピー先へ、「 Ctrl 」キーを押しながらドラッグ&ド ロップする。 文字列の移動 ◎移動法1~2 文字列の複写の「コピー」の代わりに「切り取り」を使う。 ◎移動法3 選択したものを、コピー先へ、ドラッグ&ドロップする。

11 文字列の削除と挿入 ◎文字列の挿入 文字列を挿入したい所にカーソルを移動し、文字を入力す る。 ※ 改行したいときは、「 Enter 」キーを押す。(段落区切り) ◎文字列の削除 削除したい文字列を選択し、「 Delete 」キーまたは 「 BackSpace 」キーを押す。 ◎「上書き入力モード」になっている(「ステータスバー」 に「上書」と表示されている)ときは、「 Insert 」キーを 押して「挿入入力モード」にする。(「上書」が灰色に変 わる。)

12 「ヘルプ」の使い方 ● 「ヘルプ」 → 「 Microsoft Word ヘルプ」または、 「 Microsoft Office Online 」 とクリックする → 検索 したい文字列を入力する。 ● 操作(編集)中に、「 F1 」キーを押してみる。 ● 操作(編集)中に、「 Shift 」キーと 「 F1 」キーを押 してみる。

13 課題 課題1 「名前を付けて保存」と 「上書き保存」とはどのように違うのか。 また、この2つの保存法は、それぞれどのような場合に使われるの か。 課題2 スライド5の各種表示モードでの表示を試してみて、「印刷レイア ウト表示」の特徴を調べて書け。(自分の感想でよい。) 課題3 ワードで画面の表示倍率を2倍( 200% )にする方法を2つ書け。 課題4 「上書き入力モード」と「挿入入力モード」との違いを書け。 (実際に試して、その違いを調べよ。) 課題5 3つの文字列の複写法(コピー法)を試して、それらの長所と短所 を書け。(自分が感じたこと(感想でよい)でよい。) 課題6 課題1~5は2つワード文書(文章は同じ)として提出せよ。 (1) 用紙: A4 、印刷の向き:縦、上下左右の余白: 20 、 20 、 25 、 25mm 、文字の方向:横書き、1行の文字数: 44 、行数: 45 。 (2) 用紙: B5 、印刷の向き:縦、上下左右の余白: 17 、 17 、 15 、 15mm 、文字の方向:横書き、1行の文字数: 40 、行数: 38 。

14