葛飾区 悩みを抱える妊婦支 援. 葛飾区の概況 区の人口 平成 26 年 4 月 1 日付 448,680 人 ・母子健康手帳交付数 平成 23 年度 3,922 件 平成 24 年度 3,918 件 平成 25 年度 3,975 件.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
児童虐待防止に関する研修. 児童虐待相談対応件数 (中央及び幡多児童相談所) 約4.4 倍 児童虐待とは 親または親に代わって養育に携わっている大人 等 (不適切な関わ り) 18歳未満の子ど も 心や身体を傷つけたり、健全な成長や発達を損な う 児童虐待 マニュアル P1.2 参照 気づく.
Advertisements

1.現 状 ○ 発達障害は、人口に占める割合は高いにもかかわらず、法制度もなく、制 度の谷間になっており、従来の施策では十分な対応がなされていない ○ 発達障害に関する専門家は少なく、地域における関係者の連携も不十分で 支援体制が整っていない ○ 家族は、地域での支援がなく大きな不安を抱えている 2.発達障害者支援法のねらい.
今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業(新規) 発達障害を含む全ての障害のある幼児児童生徒の支援のため、各種教員研修、外部専門家の巡回・派遣、厚労省との連携による 一貫した支援を行うモデル地域の指定などを実施することにより、学校(幼小中高特)の特別支援教育を総合的に推進する。 文 部 科 学 省 厚生労働省.
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
資料5 こどもの生活に関する 実態調査について(案) 平成28年2月2日.
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
自治体の窓口のワンストップ化の推進 こどもすくすくスクエア ひとり親家庭 (支援相談窓口)
1.保健行政の役割としくみ 2.保健サービスの活用
母子保健の現状及び取り巻く環境の 変遷について 厚生労働省.
次世代育成支援地域行動計画の策定に向けて,これから何をすべきか?
課題整理表 資料10 次期狛江市障害者計画・ 障害福祉計画策定に向けた この課題整理表は、 ①国が示した障害福祉計画に係る基本指針
山鹿市 総合子ども育成センター(仮称) ~子どもに夢を 子育てに温もりを~.
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
町の子育て教室等の紹介 ①すくすく広場 ②離乳食教室 ※予約不要 お気軽におこしください(^^) 担当:民生課健康支援係 保健師
申し込みフォーム:ハッピーゆりかごプロジェクトHP「イベント情報」から ⇒
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
新宿区における 妊婦健康診査未受診妊婦への対応策
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
「健やか親子21」の中間評価 結果と推進における課題
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口を 設置しました
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所あり)
公益社団法人 日本助産師会 東 和花.
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
市町村 域 都道府県 障害保健福祉圏域 受講番号:
北見市青少年 相談センターだより №1 北見市青少年相談センターはこんなところです 平成29年度の街頭指導の状況です
日本社会福祉士会方式 ケアマネジメント実践記録様式
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
長岡京市就労支援フロー図(福祉なんでも相談室)
表紙(スキャン).
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所なし)
参考資料2 こどもの生活に関する 実態調査について(案) 平成28年2月2日 「大阪府子ども施策審議会子どもの貧困対策部会」資料5.
東京都自殺相談ダイヤル報告 (平成25年度9月特別期間)
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
平成30年度第Ⅰ期東京都主任介護支援専門員研修 受講者推薦要件の概要
<資料 2> 静岡市障害者自立支援協議会専門部会の活動状況について
【参考資料】 中核市市長会 地方分権検討プロジェクト.
お問合せ 熊本市子ども政策課 (木原・木庭) TEL(096)
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
学習目標 1.子どもに関するさまざまな施策の概要をとらえる. 2.地域母子保健の体系と具体的実践をおさえる. 3.児童虐待,育児不安など,子どもをめぐる社会的問題の特徴とその対策・支援のあり方を理解する. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない) 学習目標 1.子どもに関するさまざまな施策の概要をとらえる.
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
資料4 (高知県少子対策課) 基本指針の概要について 平成25年8月12日.
市町村 域 都道府県 障害保健福祉圏域 受講番号:
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
若年妊娠SOS沖縄 (相談は無料です 秘密は守ります) 妊娠して困った時、そうしたい、そうするのが良いと、心からあなたの選択に寄り添います!
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
四日市市 産後ケア訪問事業  出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話の仕方がわからない、などの育児不安や負担を軽減するため、母子のケアや、授乳指導・育児相談等を自宅で受けることができます。(※利用にあたっては、一部負担金が必要です) 四日市市に住所がある、産後4か月未満の赤ちゃんとお母さんで、次の項目すべてに該当する人。
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
おおむた 子育てお役立ち情報 子ども未来室 保育所 幼稚園 認定こども園 学童保育所・学童クラブ ★保育料等の軽減を市独自で行っています。
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
退院後支援事業における手順 ⑧退院後支援計画による支援の終了 ⑦退院後支援計画に基づいたサービスの利用 ⑥退院後支援計画の決定・交付
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
「ダウン症児のことばの発達」講演会 申込み・問合せ: 発語の促し方や発音の向上について コミュニケーション能力向上のために家庭で
令和元年度第Ⅱ期東京都主任介護支援専門員研修(新規) 受講者推薦要件の概要
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
町の子育て事業等の紹介 ①すくすく広場 ②離乳食支援事業 ※予約不要 お気軽におこしください(^^) 担当:民生課健康支援係 保健師
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
Presentation transcript:

葛飾区 悩みを抱える妊婦支 援

葛飾区の概況 区の人口 平成 26 年 4 月 1 日付 448,680 人 ・母子健康手帳交付数 平成 23 年度 3,922 件 平成 24 年度 3,918 件 平成 25 年度 3,975 件

開設の目的 児童虐待等要保護事例の検証では、児童虐待 による死亡事例は生後間もない乳児が多くを占 めている。その背景には、妊娠期及び産前産後 の心身の不調等で支援が必要な方が、一人で悩 みを抱えていたためと考えられている。 妊婦の段階から早期に支援ができるよ う相談しやすい環境を整えることで、虐 待の発生を予防し子どもの健全育成を推 進する。

保健と福祉職員の連携 子ども総合センターに設置する専 用電話で保健と福祉の専門職が広く 電話相談を受け、相談者の悩みを聞 き取り、適切な支援を行う。 相談者が必要な支援が受けられる よう関係機関等と連携していく。

健康プラザかつしか 23 年 7 月 ~

保健所と子ども総合センターの合同庁 舎

1 階 親子カフェと子育てひろ ば

子育てひろばの風景

2 階 子ども家庭支援課フロア

フロア風景

愛称と開設時期 妊娠・出産どうしようコール ~妊娠・出産にとまどい の あるあ なたへ~ 【開設時期】平成24年5月21日か ら (月~金曜日 8 時 30 分~ 17 時)

ポスター・リーフレット

関係機関への周知 ポスター・リーフレットの掲示 区内産婦人科 20か所 区内薬局 233か所 ※25年度追加掲 示 区内高校 8校 子育てひ ろば 46か所 保健センター 6か所 保育園 94か所 福祉事務所等 8か所 母子生活支援施設 3か所 警察 2か所 リーフレット配付 ドラッグストア 64か所

子育てひろば (トイレの掲 示)

妊娠・出産どうしようコール親 機

妊娠出産どうしようコール子機 2台

対象者 ★妊娠がわかっていろいろ悩 んでいる方 ★出産後の養育について支援 が必要な方

電話相談 対応者 子ども家庭支援課に電話設置している 1 電話が鳴る 2 相談員が電話に出る 電話を取る順番 1番 母子保健係長(保健師) 1 名 2番 子ども家庭支援課女性相談 員 6 名 3番 青戸保健センター保健師 12 名

24 ・ 25 年度相談内容

実施してみて すぐに相談内容に入れるところが相談し やすい。 (相談内容を確認して担当者につなぐ のでは、同じことを数回説明しなくては ならない) ・経済的な問題(中絶・出産費用・出産後 の生活等)が、相談として多い。

今後の課題 相談者(保健師・福祉職員)のスキルアップ 関係機関との連携 産婦人科等医療機関 区の施策 保育園関係 入院助産費 特定妊婦相談 妊娠高血圧症候群等医療費助 成 出産一時金等 働くママの権利 労働基準法 その他