都市計画実習 生活安全環境班 中間発表 5月20日 Eco タウンつくば ~まだまだ減らせる CO 2 ~ 吉野 邦彦(担当教員) 田中 圭( TA) 竹鼻 紫(班長) 柴田 悟志 菴木 嶺 島崎 和樹 鎌田 将彰 田村 俊和.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 ( 様式8 ) 提案書雛型ア 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 ア.地域見守りサービス創出における調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
Advertisements

平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
環境税導入の是非 肯定派 篠崎、畑、村 杉. 主張点 ①大規模での環境対策が可能! ②大幅な CO 2削減が可能! ③経済効果から日本の経済成長に つながる! 以上の3点から私たちは 環境税を導入すべきであると主張す る!!
1 家電製品の選び方(統一省エネルギーラベル) 3-1 家庭での省エネ・省 CO 2 大阪市 大阪市 出典:統一省エネラベル (財 ) 省エネルギーセン ター.
1 森林吸収 * 3.6 % 400 千 t- CO %増 目標 6% 削減 28.5 %増 11, , , 本県の温室効果ガス排出量の推移と削減目標 とやま温暖化ストップ計画の目標 基準年度比6%削減 (注1)基準年度:二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素は.
題目 多摩地区5市における PETボトルリサイクル事業の比較
Ecoタウンつくば ~低炭素好環境社会~ 都市計画実習 生活安全環境班 最終発表 6月20日 吉野 邦彦(担当教員) 田中 圭(TA)
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
北海道:道東地方 縄文杉:屋久島 鶴見緑地 2017/3/4.
レンタサイクル実用化に向けた シミュレーション
地球環境問題班 今井 康仁 川内 雅雄 熊田 規芳 西田 智哉.
九州エコライフポイント(九州版炭素マイレージ制度) について、皆様のご協力をお願いいたします!
より快適な歩道環境を目指して 2007年度都市計画実習 生活安全環境班 担当教官:吉野邦彦 TA:田中 圭 阿部祐介 金子洋之 椎名愛実
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
平和を支える技術 節電班 大友一奈 田中綾音 蓮沼俊永 毛利健人.
環境税 熊野雄太.
エネルギー基本計画 1 エネルギーの安定供給の確保を図るための基本方針 環境への適合を図るための基本方針
スウェーデンの多国籍企業による 環境経営 総合政策学部四年 井上まゆ.
14度目の“11” ~つくば市を題材にした風化と防災~
林友理奈・大馬美穂・徳永百合・小川恭右・松島貴大
地球温暖化.
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
温暖化について ~対策~ HELP!.
科学技術政策特論 環境政策を支える技術開発の 位置付けと展望 5講目 16:30-18:00 オープンホール 第4回講義 土居 健太郎 氏
CO2の部門別増減率(国内) 増加率が高いのは、オフィスと家庭 環境省 1.
環境に優しい車 38番 宮本 晃成.
千葉市 焼却ごみ1/3削減推進市民会議 容器包装・リユース食器分科会 レジ袋削減チーム 平沢廣光 竹内悦子
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
トラック運送事業者に対する エコドライブ推進に関する研究
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
私たちの暮らしとエネルギー ー現在、過去、未来ー
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
地域密着型発電所 (永岡ゼミ).
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
低炭素型廃棄物処理支援事業 平成25年度予算 ○○百万円 背景・目的 期待される効果 事業スキーム <間接補助事業> <委託事業> 事業概要
~ WEBでささっと掲示板 ~ 情報の電子化でスマートなキャンパスへ 都市計画実習 スマートキャンパス班 中間発表 田中 洋祐 代表
【3.6 実証実験を進める上での課題、明らかにしたい事項】
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
問題の現状・ (結果としての)現象 を認識する。 ↓ その原因・要因を分析する。 原因・要因を改善する方法
東海地震を前提とした 防災ゲームの開発 システム工学科 環境分野 前田研究室  中野 崇司.
環 境 省 地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
東京都のテナントビル向け省エネ支援策 ◆オーナーとテナントの協力により、ビルの付加価値を高める取組
ちょっとヘンだぞ・変化している自然環境(第4回)
排出量取引について ~日本から見る排出量取引の意義~ 早稲田大学 地球環境班 外山公一 柿澤和哉 佐々木圭 川谷絵美 川上かおり
地方公共団体所有施設の省CO2改修支援事業(バルクリース事業) 1.補助を受ける主体: 地方公共団体等
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
建築物の環境配慮のあり方について 資料2-2 1.国際的な動き 4.大阪府域の状況 2.国の動き 5.検討内容とスケジュール
建築物の環境配慮のあり方について~温暖化対策部会報告の概要~
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
(栃木県低炭素社会づくり促進事業費補助金)
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
背景・目的 事業内容 事業スキーム 事業概要 期待される効果 公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業 (国土交通省連携事業)
「COOL CHOICE」推進・普及啓発事業
「水俣市の取り組み」に対する意見発表 ○鈴木慎也 構成 〒 福岡市城南区七隈 福岡大学工学部社会デザイン工学科
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
L2-Techリストの更新・拡充・情報発信
一般社団法人日本船舶機関士協会 専務理事 宮 寺 重 男
水素エネルギー    発表グループ:新エネルギー班           E020057           岩崎 和夫       
環境問題における企業経営          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
2015年度時点で▲600万kl(進捗率:11.8%) 2015年度時点で▲119万kl(進捗率:11.5%) 主な対策
エネルギーと地球温暖化と わたしたちの生活の関係
Presentation transcript:

都市計画実習 生活安全環境班 中間発表 5月20日 Eco タウンつくば ~まだまだ減らせる CO 2 ~ 吉野 邦彦(担当教員) 田中 圭( TA) 竹鼻 紫(班長) 柴田 悟志 菴木 嶺 島崎 和樹 鎌田 将彰 田村 俊和

背景 地球温暖化が世界的問題に ↓ 日本は2050年までに CO 2 を50%削減すること を「 Invitation to 『 Cool Earth 50 』」として提案 「つくば市3 E フォーラム実行委員会」はつく ば市内における CO 2 を2030年までに200 8年比で半減させることを宣言した これを受けて

何も対策をしないと、 二酸化炭素排出量は 増加する つくば市の CO 2 排出量の推測 二酸化炭素排 出量は無対策 の時より約1 /3 に 215 万 3801 トン 75 万 7819 トン 139 万 5982 ト ン つくば市地域新エネルギービジョン策定報告書より作成

全体の流れ つくば市全体の CO 2 排出量の実態を知る つくば市における CO 2 排出量50%削減の実現可能性の評 価 つくば市の CO 2 削減計画外のプランの思案 つくば市 CO 2 削減状況 学生の省エネ行動に関する調査 つくば市全体のエネルギー消費の把握 背景・目 的 現状把握 文献・資料 ヒアリング アンケート

調査・分 析 家庭に目を向けて、 CO 2 削減可能な箇所 を探す 提案・検 証 家庭で CO 2 削減可能な箇所を提案 実施したときどのくらい CO 2 を削減できるか 検証 家庭から ○ % CO 2 を削減するこ とができる アンケート調査

CO 2 の50%削減の実現性に対する疑 問 実際は一人当たり CO 2 排出量を 70 %弱削減しなければならないことにな る CO 2 を 50 %削減する つくば市 3E フォーラム実行委員会 つくば市では 2030 年には人口が 27 万人に増加す るという推計を立てている しかし、 本当に削減可能なの か?

CO 2 を70%削減するっ て・・・ 2002 年つくば市, 一人当たりの 電気使用量は 18,005kWh 70% に直すと 省エネルギーセンター 省エネ大辞典に載っている 家庭に関する省エネ活動を全て実行したと仮定 冷房を 28 度に設定にする テレビをこまめに消す etc… 削減できるのは 1,708.63kWh これは、つく ば市が掲げる削減量の 14 %にしかならない 12,603 k Wh

調査の目的 1. つくば市全体の CO 2 排出量の実態を知る 2. つくば市における CO 2 排出量50%削減 の実現可能性の評価 3. つくば市の CO 2 削減計画外のプランの思 案して、その結果どのくらい CO 2 が削減 できるかを推計する

調査方法 学生に対するアンケート → 省エネ行動に関する調査 文献・資料 → 調査方法を探る - 資料 → 3Eの詳細調査・つくば市の CO 2 排出の現状調査 関連機関へのヒアリング → 資料だけでは不透明な部分を探る - 市役所

つくば市全体の CO 2 排出量の実態を知る

つくば市の部門別 CO 2 排出量(2002年) 民生産業運輸焼却 大きな割合 を占める 文献調査1 つくば市エネルギービジョン t

民生 産業 運輸 家庭 業務 製造 旅客 51% 27% 20% 2% つく ば 全国 3 1% 36% 20% 民生 産業 運輸 その他 1 3% 家庭 業務 製造 旅客 貨物 38% 1 8% つくばは業務 の割合が 全国より高い 家庭:民生 13%:38% = 1:3 13%:18% → 2:3 文献調査2 つくば市エネルギービジョンと GIO の比較 13% GIO 温室効果ガスインベントリオフィスより作 成 つくば市エネルギービジョンより 作成

つくば市業務部門排出先の内訳 小数の施設 のみで排出 量の大半を 埋めてし まっている。 文献調査2 各研究機関環境報告書 CO 2 排出量(%) 全国平均と 比べて全体 に占める業 務の割合が 約2割多い

低炭素化意識にかかる環境教育 低炭素田園空間の創出 実験低炭素タウンの展開 低炭素新交通体系の構築 つくば環境スタイル 推計で 6 %削減可能!! 推計すらされていないのが現状 … 44 %削減可能なの!? 2030 年までに CO 2 を 50 %削減は難しいか もしれません つくば市の CO 2 排出実態調査は これから行います それでは、どの位なら CO 2 を 削減できるのだろうか? つくば市へのヒアリング 調査 実施日 5 月 13 日 つくば市 谷田部庁 舎 市長公室 環境都市推進室 小林様

市単位の提案は多く見受けられるが、 個々の家庭に対しての提案は少ない 家庭のエネルギー消費量や消費内訳と いった詳細は、つくば市としても把握で きてない CO 2 削減を見る上で家庭という単位 は、 運輸や産業よりも未知な部分が多く、 明確な対策を立てるのが難しい つくば市 3 E フォーラ ム 「家庭」のエネルギー消費に目を向け、 生活上いかにして CO 2 の削減を成し得て行くか 提案 現状 … 問題の発見

エネルギー消費に関するアンケート 日時 5 月 16 日 場所 3C403 対象 学生(社会工学類) 45 人 目的 学生の省エネ行動に関する調査 調査項目 身近な家電・照明についての 使用状況と省エネ意欲について

アンケートの結果と考察 照明について テレビについても同じことが言 えた 身近にある家電の省エネについ ては意識が高い

まとめ つくば市の CO2 排出量は民生(業務)が多い → しかし業務部門は既に削減成功 → 家庭への取り組みはなされていない → 身近 → 家庭のエネルギー消費については未知 → 削減の余地!? 家庭は!? 家庭に着目して調査

今後の予定 1. 調査・分析 家庭に目を向けて、 CO 2 を削減可能な箇所を探 す 2. 提案・検証 家庭において CO 2 削減可能な箇所を提案し 実施したときどのくらい CO 2 を削減できるか検証 3. 結論 家庭から ○ % CO 2 を削減することができ る