コンピュータ基礎実験 第 1 回 室尾和之 ( むろお かずゆき ) TA: 二階堂誓哉(にかいどう せい や) TA: 早坂俊樹 ( はやさか としき ) <本日 (4/14) の予定> ノート PC の無線 LAN 接続 仮想端末へのログイン・ログアウト WEB ブラウザ、履修登録システム、電子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
11 Webカメラ・実物投影機の 活用 教室用コンピュータの活用 高崎市教育センター永井智幸. 22 本日の流れ 1 デジタルカメラ、デジタルテレビ、実 物投影機の活用 2 ノートパソコンを有線LAN・無線 LAN で利用する方法 3 Webカメラの活用.
Advertisements

Plone の使い方. とは 日本におけるオープンソース GIS ( FOSS4G) の活用を促進するための双方向の知識 ベース 最新の GIS および周辺ソフトウェアーの動 向、利用 方法、トラブルシューティング など実践的な情報を集め共有.
M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
電子メールとグループウェア 情報A 第8回授業 Copyright(C)2010 Tsutomu Ohara All rights reserved.
コンピュータウイル ス ~ウイルスの感染を防ぐには~. ( 1 )コンピュータウイルスとはどんなもの なのか、 どんな被害を及ぼすのかを知る。 ( 2 )コンピュータウイルスに感染しないた めの 方法を知る。 1 課 題 ウイルスの感染を防ぐに は.
コンピュータ基礎実習上級 #4 拡張子、 URL 、ファイル名 一般教育研究センター 安田豊. ファイル名と拡張子 ファイルには名前が付けられている 区別のため。整理などに便利に利用するとよい。 abc.html ピリオドによってファイル名を前後に分ける習慣がある。 ピリオドの左は整理のために自由な名前を選べる.
1 情報量の推移 ほとんどの情報がインターネットで得られる時代に なった。. 2 インターネット (The Internet) とは ● 世界中のコンピュータが相互に接続された巨大なコンピュータネット ワーク。 ● インターネットに接続すれば、自分のパソコンもインターネットの一 部になる。 ● 狭い範囲(家庭内や大学内など)に限定されたコンピュータネット.
MicrosoftOffice365 情報リテラシー実践用説明資料. 目次 1.Microsoft Office365のログイン方法 2.ホーム画面(受信トレイ)の説明 3.Microsoft Office365のメール形式変更 4.Microsoft Office365のメール転送設定 5.Microsoft.
0 クイックスタートガイド|管理者編 スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス.
情報処理 第8回第8回第8回第8回. 目次 (1) スタイルの利用 – スタイルの概要 – スタイルの適用 (1) – 「スタイル」ウィンドウを開く – スタイルの適用 (2) – スタイル適用のセオリー – すべてのスタイルを表示 – スタイルの書式を変える (1) – スタイルの書式を変える (2)
3ステップでできる! ネットで目標設定をする方法 ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 ※本資料に使用されたキャプチャ画面は、 2014/3/13 現在のものです。
コンピュータ基礎実験 第2 回 本日( 4/21 )の予定 仮想コンピューターへのログイン (復習) マイクロソフト・ワード・エクセル.
BBT 大学 Ruby on Rails 開発環境セットアップマニュアル Mac 版 1.1 最終更新日: 2013/1/5.
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
Global Ring Technologies
メール暗号化:秘密鍵・公開鍵の作成  作業手順 Windows メール(Vista).
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」→「電源オプション」→「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
ブラウザの基本操作 前のページに戻る ブラウザの左上にある 「戻る」ボタンで、自分がたどってきた一つ前のページに戻ることができます。
【ワークライフバランス 研究センター】 -Web会議システム 利用マニュアル-
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -7- 出欠確認付きメール escで中断、リターンキーで進みます
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -3- 登録 抜粋-管理者作業 escで中断、リターンキーで進みます
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 会議をスケジュールする 会議のオプションを設定する
Lync Web App クイック リファレンス カード: 会議にコールインする
コントロールパネル ◎コントロール パネル: コンピュータのさまざまな機能を設定するための画面
コントロールパネル ◎コントロール パネル: コンピュータのさまざまな機能を設定するための画面
5.WEKOコンテンツ登録 準備 マニュアル Version 2.1
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
Web使用のファイル送受信システムの実験
Maruzen eBook Libraryに
Al-Mailのインストールと使い方 インストール –1 (pop-authの設定、Al-Mailのインストール用ファイルをダウンロード)
JICA-Friendsメール利用について
プログラミング演習I 2004年4月14日(第1回) 木村巌.
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -4- 登録 抜粋-登録者作業 escで中断、リターンキーで進みます
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -5- メイン画面(一般登録者用) escで中断、リターンキーで進みます
情報コミュニケーション入門 2016年度版 情報コミュニケーション入門m 総合実習(1).
概要 認証システム ネットワーク接続 メールシステム Webサービス(ホームページ) 実習室システム 印刷システム.
一歩進んだインターネットの利用 ~Firefox と qwikWeb~
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
情報量の推移 ほとんどの情報がインターネットで得られる時代になった。.
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
東北大学金属材料研究所・材料分析研究コア・分析電顕室
授業を始める前に 諸注意 無線LANを使用できない学生(主に4年生?)は2階の事務室へ行ってLANケーブルを借りてきて下さい。
Windows でのネットワーク、メールの設定
Moodleの使い方 基幹教育セミナー用 ※利用しない機能のスライドは、適宜、削除してご利用下さい。
Internet Explorer Microsoft Word
本日(4/26)の予定 仮想コンピューターへのログイン(復習) マイクロソフト・ワード・エクセル
メールの利用1 Webメールの利用方法.
九州大学キャンパスクラウド 利用法 情報ネットワーク特論 講義資料.
Linux リテラシ 2006 第5回 SSH と SCP CIS RAT.
スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
情報スキル活用 第1週 基礎技術ー1 : URLとWebページの基本.
2019/2/24 情報処理 第13回.
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
あいちGPネット 利用マニュアル
Windows XP  ウィルスバスターインストール方法.
日本郵便 「Web-EDI」利用ガイド (JP EDIシステム)
メールの仕組みとマナー.
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」⇒「電源オプション」⇒「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
コンピュータ プレゼンテーション.
環境システム科学演習(後半) FORTRAN & C(以降FORTRANと省略して呼びます)は富士通
OPAC検索実習.
自分で取得出来なかった人については当日申し出て下さい。
ネットワークプロトコル.
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
電子休講掲示板の運営 D8672 宍戸理沙.
step1 Maruzen eBook Library 登録方法 step1 step2 step3 スマホで図書館の本を読もう!
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
Presentation transcript:

コンピュータ基礎実験 第 1 回 室尾和之 ( むろお かずゆき ) TA: 二階堂誓哉(にかいどう せい や) TA: 早坂俊樹 ( はやさか としき ) <本日 (4/14) の予定> ノート PC の無線 LAN 接続 仮想端末へのログイン・ログアウト WEB ブラウザ、履修登録システム、電子 メール

ノート PC の無線 LAN 接続  コンピュータ基礎実験では、個人個人の ノート PC を無線 LAN に接続して授業を行い ます  無線 LAN に接続した後、電子メールや WEB ブラウザによる WEB ページ閲覧、仮想コン ピューターへの LAN 接続によるプログラミ ング実習を行います  まずは自分のノート PC を農工大の無線 LAN に接続する設定を行いましょう

ノート PC の無線 LAN 接続  無線 LAN 接続に必要なもの:  TUAT-ID(8 文字 ) 、パスワード(下と共通)  授業の履修登録に必要なもの:  SPICA-ID ( 11 文字)、パスワード(上と共 通) ブラウザを立ち上げて「ネットワー クに接続していません」とでたら、 大学の無線ネットワークにはつな がっていないので「無線 LAN 接続」の 設定が必要です

ノート PC の無線 LAN 接続 PC 画面右下 “tuatnet” を選択 「 TUAT-ID 」と 「パスワード」を 入力

仮想端末(仮想コンピュー ター)  コンピュータ基礎実験では、誰でも同じ能力、 環境で実習するために仮想コンピューターを 利用します  仮想コンピューターとは、目の前のパソコン からインターネットを通して、遠くにある高 性能なサーバーコンピューターをあたかも目 の前にあるように利用できるシステムです  インターネットブラウザ(エクスプローラー、 サファリ、ファイアーフォックスなど)さえ あれば、いつでも学内のどこからでも同じ仮 想コンピューターが利用できます

仮想端末へのログイン・ログア ウト  仮想端末を使うには、ブラウザを通して初め にログイン、最後にログアウトの操作が必要 です。  ログインするとブラウザの中に別のパソコン が立ち上がり、動いているようになります。  ログイン・ログアウトは、 PC を利用する人が 本人かどうかを確認する操作です。  ログイン・ログアウトをちゃんとしないと、 大事なデータを勝手に消されたり、コピーさ れたり、改ざんされたりします。また、なり すましメール送信やハッキング行為をするか も

仮想コンピューター コンピューターの中にコンピューター ブラウザ上で動いて いる仮想コンピュー ターに対し、区別の ため皆さんの(ブラ ウザが動いている) ノートパソコンを 「ホストコンピュー ター、ホスト PC 、ホ スト」などと呼ぶこ とにします。 ホスト

仮想コンピューターへのログイン  ブラウザから へアクセス  ユーザー ID(TUAT-ID) とパス ワードを入力してログインボ タンをクリック

仮想コンピューターへのログイン  「コンピュータ基礎実験」 のボタンをクリック  授業以外の場合は「自習用 をクリック  次の画面で「接続」をク リック  パスワードは「 muroo 」 初回のログインでは結構 時間がかかる(数分)の でじっくり待ってくださ い

ログイン完了時画面  ログオンが完了すると、ブ ラウザの画面がパソコンの画 面のように変化します  仮想コンピューターは Windows8.1 相当です  ブラウザの画面を最大化す ると仮想コンピューターの画 面を広く使えます Tips: ホストのタスクバーを 「タスクバーを自動的に 隠す」設定にするとブラ ウザの画面最大化時にま るで全画面が仮想コン ピューターになったよう になります

仮想コンピューターからのログアウ ト  の順番でクリックするとロ グアウトして、最初の「ログイン画面」に戻 ります  その後ブラウザを終了してください 12 12

仮想コンピューター上でのインターネット 利用  「 Internet Explorer 」の ボタンを押すと、マイク ロソフト製のインター ネットブラウザ(イン ターネットエクスプロー ラー)が起動する コンピューター基礎実験では仮想コンピューター 上でプログラミング作業を行い、結果をメールで 報告してもらいます このため、仮想コンピューター上でメールや WEB 閲覧などのインターネット利用を行ったほうが便 利です 画面左下のボタ ン(スタートボ タン)を押すと 右の画面(ス タート画面)が 現れる 注)最初の画面(デスク トップ画面)に戻るには、 「デスクトップ」と書い てあるあたりを押す(見 ずらいですが、黒い長方 形がある)

大学ホームページ 履修登録( SPICA )ペー ジ  最初に開くページはマイク ロソフトネットワーク ( MSN )に設定されています  左のピンク楕円に示す欄に 「 TUAT 」と打ち込んで指示に 従うと、「農工大ホームペー ジ」に移動します  右上の星形マークを押して、 ブックマークに登録してくだ さい  ピンク楕円内の欄に // と直接打ち込んで移動するこ ともできます

SPICA への ログイン (農工大トップページから)

Web 掲示板

SPICA (履修登録)

TUAT-ID ではなく SPICA-ID を入れること

電子メール  電子メールは情報ネットワークを通じて メール(電子郵便)をやりとりする、情 報ネットワークで最も重要なツールの一 つです  大学から個人への連絡は、大学から配布 した電子メールアドレスに対して行われ ます  スマートフォーンや家庭の PC 等で、別の 電子メールアドレスを利用している人は、 必ず転送設定をしてください

電子メール( Web メール)  メールアクセス先:  メールアドレス、パスワード アドレス TUAT-ID が「 s123456a 」なら「 」 パスワード: TUAT-ID 用パスワードと共通

電子メールのマナー  必ず「件名」をいれる  件名がないと、迷惑メールと間違われるかも  本文冒頭で自分が誰かを示す  送信者のメールアドレスだけでは誰だかわか りません  スマートフォーンのメールマナーとは異 なる  「メッセージ」や「 LINE 」とは常識が異なり ます  社会人としての常識を!

電子メールの練習 1. 自分宛にメールを出す 2. 自分宛のメールに返信を出す 3. となりの席の人にメールを出す 4. となりの席の人からのメールに返信を出す へのメールの「件名」は、 「コンピューター基礎実験メール練習」に してください 「件名」、「自己紹介」を忘れるな!(前ペー ジ)

転送設定

となりの人とメールを出し合っ て、転送されることを確かめな さい

仮想コンピューターとのファイルやり 取り  仮想コンピューターと自分のノート PC との間 でファイルのやり取りを行うのはインター ネットブラウザを利用します  仮想コンピューター上で作成したプログラム の結果のファイルを自分のノート PC に転送し て家で利用したり、ノート PC から仮想コン ピューターに転送してそのファイルを仮想コ ンピューターのプログラムで加工したりする ことができます  ( TUAT-ID, パスワー ド)

仮想コンピューターとのファイルのやり取 り 「デスクトップ」と「マ イドキュメント」のフォ ルダーとファイルのやり 取りができます

紹介した WEB ページのブックマーク  これまで紹介した WEB ページは授業でよく 使います。ブックマークに登録してくださ い。  仮想コンピュータ:  農工大:  履修登録システム( SPICA ):  WEB 掲示板:  電子メール:  コンピューター基礎実験 :

自分のノート PC (ホスト)でのインター ネット利用  仮想コンピューターからではなく、自分 のノート PC( ホスト ) のインターネットブ ラウザを用いてもメールやインターネッ ト閲覧(履修登録を含む)が可能です  自分の PC からのインターネット利用がど のようになるかは個人個人の PC によって 状況がことなります  自分の PC から直接メールやインターネッ ト閲覧、履修登録ページ( SPICA )の閲覧 を練習しましょう