ネットワークインタフェース 層/ インターネット層(IP層) (1) ネットワークシステムⅠ 第7回
基 本 機 能 (2) 前回のスライドよ り 4 つの機能が モジュール化され, 右図のように 層をなしている (階層化) 上の層が,下の層 を使って通信
何ができるのか? インターネットは,小さなネットワークがつ ながってできる ネットワークインタフェース層 直接つながっている相手とパケットをやり 取りする インターネット層 インターネットにつながっている相手とパ ケットをやり取りする
ネットワークインタフェース 層 データリンク層ということもある
Ethernet (1) ネットワークインタフェース層の具体例とし て Ethernet (イーサネット) LAN で使われるものと言ったら Ethernet ,か 他にもいろいろある 無線 LAN とか 物理的なネットワーク 実際にデータが送受される
Ethernet (2) Xerox 社 PARC(Paro Alto Research Center) な どで開発 ちなみに ether (エーテル)は,電磁場の媒質 とされていた仮想物質
Ethernet (3) Ethernet 上のパケットのことを Ethernet フレームと呼ぶ Ethernet フレームの長さは可変
Ethernet (4) 帯域 10M ( 10Base-2 , 10Base-5 , 10Base- T ) 1 00M ( 100Base-TX など) 1 000M ( 1000Base-T など) もっと高速なものも( 10G )
Ethernet (5) フレーム(パケット)の送り先は, MAC アド レス(マックアドレス 48 ビット長)により 指定する Medium Access Control コンピュータに付けられたアドレスではなく, NIC ( Network Interface Card という部分)に 付けられたアドレス 1 台のコンピュータに複数の MAC アドレス が付くことがある
Ethernet (6) どうやって相手の MAC アドレスを知るか? ARP による(後述)
Ethernet (7) フレームは,同じケーブルに接続しているす べての NIC に届く(同じセグメントに接続し ている NIC ) スイッチングハブを用いると,指定された MAC アドレスを持つ NIC にだけ届く
ま と め(1) ネットワークインタフェース(データリン ク)層 例 Ethernet 直接,つながっている範囲(セグメン ト)でパケットを送る MAC アドレスにより指定された相手に フレームを送る データ転送方式は CSMA/CD を用いる
ま と め(2) ネットワークインタフェース層の限界 直接,つながっている範囲(セグメント) でしか,パケットを送ることができない 大きなネットワーク ルータ( router )で,セグメントをつなぐ セグメント越えてパケットを送るには, ルータに送る ルータを越えるパケットの制御は IP 層が行 う
インターネット層(IP層) (1) インターネット層のプロトコル I P
インターネット層(IP) 宛先のコンピュータまで,パケットを送る 直接,つながっていなければルータで中継 する IPv4 ( IP 第 4 版)と呼ばれる,現在,かなり 利用されているプロトコルの話 v4 には制約があるので,次は IPv6
I P ア ド レ ス ( 詳細は後述) ノード(コンピュータやルータなど。ホスト と呼ぶ場合もある)を区別するためのアドレ ス パケットを送りだすノード,宛先のノード 一つのノードに複数あることもある(厳密 には, NIC を区別する) 32 ビット( IPv4 では)
I P ヘ ッ ダ 宛先の IP アドレスなどの情報 荷札に相当 送りたいデータとは別のもの
I P の 制 約 (1) (文献 2 p.140 ) パケットが届くことを保証しない 送り出した順に届くことを保証しない ひとつのパケットが,複数個届くことがある データが変化する(おかしくなる)可能性が ある 最大 オクテットまで
I P の 制 約 (2) IP の制約は TCP で補う IP パケットは,ルーティングテーブルを参照 して送られる バケツリレー
I P ア ド レ ス
I P ア ド レ ス (1) ノード(ホスト)を区別するユニークなアド レス 同じ IP アドレスを複数のノードに付けられ ない 32 ビット 0 ~ (インターネット上の ノードの上限) v6 では, 128 ビット
I P ア ド レ ス (2) 表記法 8 ビットずつ, 10 進法で表記して, “.” で区 切る 192.168.10.5
I P ア ド レ ス (3) 通常使わな いもの (すべて 0 ) 自分の IP アドレスが分からない時に使う (すべて 1 ) ブロードキャストアドレス (ある)ネットワークに接続しているノー ドすべてにパケットを送る
I P ア ド レ ス (4) 通常使わな いもの ~ ループバックアドレス 同一ノードの別アプリケーションにパケッ トを送る 特に には localhost という名前 ~ マルチキャストアドレス
I P ア ド レ ス (5) インターネット上で,複数のノードが同じ IP アドレスを持つと困る IP アドレスは有限 不足気味 さぁ,どうしよう! 根本的な解決策は IPv6 の利用
I P ア ド レ ス (6) IP アドレスは,コンピュータに付けられるも のではない コンピュータの,ネットワークとの接続機器 ( NIC )に付けられるもの 1台のコンピュータが,二つのネットワー クに接続していれば,二つの IP アドレスが 付く
ネットワークアドレス,ホストアド レス(1) IP アドレスは ネットワークアドレス部 ホストアドレス部 に分けることができる ノードアドレス部とは呼ばない
ネットワークアドレス,ホストアド レス(2) ネットワークアドレス そのノードが接続しているネットワーク (セグメント)のアドレス ホストアドレス そのノード(ホスト)のネットワーク内で のアドレス 教室の番号 301 (階数 + その階での番号)
ネットワークアドレス,ホストアド レス(3) 32ビットの中で,ネットワークアドレスの ビット数を明示する /26 前 26 ビットがネットワークアドレス, 後 6 ビットがホストアドレス
ネットワークアドレス,ホストアド レス(4) あるノードの IP アドレス : /26 ネットワークアドレス・ホストアドレス ネットワークアドレスはホストアドレス部を 0 に このノードが接続しているネットワークの ネットワークアドレス : /26
ネットワークアドレス,ホストアド レス(5) ネットワークアドレスが “ /26” のネットワークに,ノードはいくつ接続でき るか? このネットワークに使うことのできる IP アド レスの個数 ネットワークアドレス部は同じ ホストアドレス部が変わる
ネットワークアドレス,ホストアド レス(6) … ネットワークアドレスなので不可 … … … … このネットワークのブロードキャ ストアド レスなので不可(このネッ トワークのす べてのノードにパケットを 送るときに使 う) この範囲が使用可
ネットワークアドレス,ホストアド レス(7) ネットワークアドレス部とホストアドレス部 の区切りの記法 ビット数(例 /26) “ ネットマスク ” という方法もある
IP アドレス・MACアドレスの調 べ方 ipconfig /all というコマンド
ま と め(1) ネットワークインタフェース層の限界
ま と め(2) IP 層で,できること,できないこと IP アドレス ネットワークアドレスとホストアドレス 指定方法:ビット数とネットマスク ブロードキャストアドレス
補 足 IP アドレスの総数 (インターネット上のノード の上限) 足りない 直接インターネットに接続されるノードに は,ユニークな IP アドレス(グローバル IP アドレス) そうでないノードには,他でも使われる IP アドレス(プライベート IP アドレス)
次 回 IP パケットの構造 パケットの配送 どうやってパケットが送られるのか ネットワークインタフェース層とインター ネット層の関係