第 7 章 シール装置の設計技術 ★水や空気,潤滑油などを扱う機械で使用される。 ★代表的なシール装置の構造と使用方法。 シール(密封装置)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
製図の知識 2013 年 7 月 18 日(金) Ⅲ限 電子制御設計製図Ⅰ. ( a )図面の大きさ A0~A4 の 4 種類 (b) 横方向 X と縦方向 Y の比率 横置きとし, X:Y= :1 とする. 図面の大きさ A1 A2 A3 A4 用紙の大き さの呼び 用紙の大きさ A01189×841.
Advertisements

2007/01/27 - 卒業論文合同発表会 - ♪ 早稲田大学理工学部 電気・情報生命工学科4年 神保直史 熱音響管の解析とシミュレーション.
磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
NC工作機械のプログラミングと CAEシミュレーション技術を 用いた切削加工の最適化
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
第2章 機械の強度と材料 機械の必要条件 ★壊れない ★安全である ★正しく機能する そのためには・・・ ★適切な材料を使う
No.2 実用部材の疲労強度           に関する研究 鹿島 巌 酒井 徹.
5章 許容応力度 本文 pp8-14 解説 pp 構造用鋼材 : 許容曲げ応力度式の変更等
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
20. ショットの跳返りを利用した機械部品内面への ショットピーニング加工法の開発
第4回 投影法と第三角法 ★正面図,側面図,平面図で構成される。 ★機械製図で最も重要な投影法である。
第4章 ねじを使う設計技術 ね じ ★ねじを使わない機械はほとんどない。 ★ねじにはどのような種類があるのか? ★ねじを使うときの注意点は?
第2章 機械の強度と材料 機械の必要条件 ★壊れない ★安全である ★正しく機能する そのためには・・・ ★適切な材料を使う
現場における 熱貫流率簡易測定法の開発  五十嵐 幹郎   木村 芳也 
マコー株式会社 とウェットブラストの紹介.
ミーティング資料 2010/Apr/19 (Mon) 森田.
ネジ、座金 電子制御設計製図Ⅰ(第18回).
第11章 機構と機械要素の概要 ●マイコン回路とプログラミング ●センサと計測 ●アクチュエータ(モータ) ●機械制御法
スライディングドア 「エルムーブ」 商品特長
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
第6章 歯車機構の設計 歯車機構 ★動力伝達の手段として多くの機械に使われている。 ★動力を効率よく,しかも正確に伝えることができる。
STJ meeting takuya okudaira.
3.3 工程設計.
アクリル パートⅢ アクリル工作について 2005/06/01kana.
第7章 シール装置の設計技術 シール(密封装置) ★水や空気,潤滑油などを扱う機械で使用される。 ★代表的なシール装置の構造と使用方法。
防爆試験用防爆ケース 森山案発注図面 変更点
車両工学特論02 タイヤの力学.
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
微粒子合成化学・講義 村松淳司
製図の基礎 10回目 6/18 日本工業大学 製図の基礎.
第9章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
コンクリートの強度 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
ネジ、座金 電子制御設計製図Ⅰ(第18回)   2009年10月13日 Ⅳ限目.
製図の基礎 12回目 7/2 日本工業大学 製図の基礎.
エレクトリオンのご紹介  Ver /3/26.
塑性加工 第1回 今日のテーマ 塑性変形とは(塑性変形した後どうなる?) (応力(圧力)とひずみ(伸び)、弾性変形) 金属組織と変形
Heat Exchanger Reliability Sealing Program
今後の予定 4日目 10月22日(木) 班編成の確認 講義(2章の続き,3章) 5日目 10月29日(木) 小テスト 4日目までの内容
第6章 歯車機構の設計 歯車機構 ★動力伝達の手段として多くの機械に使われている。 ★動力を効率よく,しかも正確に伝えることができる。
KEK 武藤 俊哉 設計指針 セラミックの設計 POISSONによる電界計算 GPTによる粒子トラッキング まとめ
アキシャル成形 主要設備構成 2 成形シリンダーと 同心マンドレル装置 1 2 分割式チャック 3 3 成形ダイス 5 4 マンドレル
第2回 線の種類 機械製図では 「線」を使い分ける!.
基礎製図Ⅱ 機械工学とは 「ものを作る」 「機械を作る」.
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
ガスケットとは?.
製図の基礎 14回目 7/16 日本工業大学 製図の基礎.
リングの回転成形の 近似3次元有限要素シミュレーション 塑性加工研究室 平松直登 一般化平面ひずみを用い た近似3次元FEM
鉄骨構造の接合方法 ・図解「建築の構造と構法」    132 ~137ページ ・必携「建築資料」    108~111ページ.
第9章 機械システム設計 ★機械設計では,常に「兼ね合い」が重要! ★機械を「システム」として組み立てる重要性.
鉄筋コンクリートの成立条件・特徴 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
微細ショットピーニング加工による 金属部品の機械的特性の向上
金属加工学 “材料に形を与える” 材料プロセス工学専攻 材料加工工学講座 湯川伸樹.
B4報告会 拡散対を用いた銅系金属間化合物の生成挙動
低温物体が得た熱 高温物体が失った熱 = 得熱量=失熱量 これもエネルギー保存の法則.
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
これまでの試験研削について 第8回新技術望遠鏡技術検討会 2007年1月6日 名古屋大学 板津、長尾、宇野、石井、本多 名古屋大 所 仁志.
製図の基礎 6回目 5/21 日本工業大学 製図の基礎.
第7章 シール装置の設計技術 シール(密封装置) ★水や空気,潤滑油などを扱う機械で使用される。 ★代表的なシール装置の構造と使用方法。
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
鉄筋コンクリートとは? 鉄筋とコンクリートという異なる2種類の材料が双方の短所を補うことにより,一体となって外力に抵抗するもの.
第4班 王 健強 倉本吉和 須賀孝太郎 和田英志 服部修策 池内 玄
第8回 展開図と相貫図 課題②:円柱の相貫図 課題①:直角エルボの展開図 課題③:ペーパークラフト 課題④:円錐と六角柱の相貫図.
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
川村式手回し発電機 (組立キット・切り替えスイッチ付) の作り方
ポンプ軸封部の管理 1.軸封部 セルフ・フラッシングは、触手によってフラッシングラインの表面温度から内部流体が流れているか確認する。
ステンレス多段深絞り容器の表面粗さの低減
大型ホイールのディスク成形における 有限要素シミュレーション 有限要素 シミュレーション 工具と素材形状の最適化 材料の歩留り向上
第5回 斜投影と等角投影 ★立体図を作図する! ★三面図から立体の形状を読みとる。.
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
Presentation transcript:

第 7 章 シール装置の設計技術 ★水や空気,潤滑油などを扱う機械で使用される。 ★代表的なシール装置の構造と使用方法。 シール(密封装置)

7.1 シール装置の概要 ショックアブソー バ プロペラシャフトコンプレッサ ★外部から見えないことが多い。 ★機械の寿命やメンテナンス性などに影響する。

7.1.1 静的シールと動的シール ★静的シール(ガス ケット)と動的シー ル(パッキン)があ る。 ★動的シールの方が 扱いにくい。

7.1.2 シールする流体と周囲の環境 (1) 流体の種類 ★気体をシールする方が難しい。 ★油,ガソリン,海水,薬品などはシール材料が制限され る。 油 or 窒素ガ ス? 海水? 空気,ヘリウム or 水 素?

(2) 圧力 ★シールの方向(高圧 → 低 圧)。 ★圧力差が大きいほど厳重な シール装置が必要。

(3) 温度 ★- 40 ℃以下あるいは数百℃ を越える温度での使用は難 しい。 ★高速で運動する動的シー ルなどでは,摩擦熱により 温度が上昇する。 高温 or 低温?

7.1.3 シール材料 ★ゴム材料は多くのシールに使われている。 ★高温環境では金属材料が使われる。 ゴム材料 金属材料

7.2 シート状ガスケット ★比較的柔らかい材料が使 われる。 ★任意の形状に仕上げるこ とが比較的簡単。 シート状ガスケット

7.2.1 シート状ガスケットの 原理 ★ガスケットは,締め付け ることにより,弾性変形す る。 ★適度な弾性があること, 板材を適度な力で締め付け ることが重要!

【補足】液状ガスケット 液状ガスケット ★フランジ部やねじ部に塗るだけでシールできる。 ★実際のエンジンの組立時にも使用されることがある。

7.2.2 設計時の注意事項 (1) 均等な締め付け ★ねじの位置や本数に気をつける!

(2) ガスケットの材料と締め付け力 ★金属 → 強い締め付け力(ねじを増やす,接触面を小さ く・・・)。 ★非金属 → 比較的弱い締め付け力。 ゴム材料などでは,締め付けすぎると,変形す る!

(3) 組立精度 ★柔らかいガスケットは,高い組立精度が望めない!

7.3 Oリング ★断面が円形(O形)をした 合成ゴム製のリング。 ★比較的安価 ★多様な寸法がそろっている。 ★流体の種類,静的・動的に 関わらず,様々な機械に使 われている。 Oリング

7.3.1 Oリングの装着方法 ★Oリングは「溝」に装着される!

(1) 外面への装着 ★最も簡 単! 外面への装着例

(2) 端面への装着 ★機械の寸法や構 造の制限を受ける 場合,端面に装着 することがある。 端面への装着例

【補足】 端面の溝加工 ★寸法精度を出しづらい? 端面の溝加工(旋盤)

(3) 内面への装着 ★溝の加工が 難しい! 内面への装着例

【補足】 内面の溝加工 ★寸法を測れない? 内面の溝加工(旋盤)

7.3.2 Oリングのカタログ

7.3.3 設計時の注意事項 (1) Oリング溝の寸法 ★カタログに記載 されている通りに O リング溝の寸法 許容差を指定する。

(2) 傷の防止 ★ O リングや部品の脱着時に傷をつけやすい。 ★十分な面取り加工が必要!

(3) 溝部の表面粗さ ★シール面は滑らかな表 面粗さにする! ★運動用の方が高い表面 粗さ精度が要求される。 運動用および固定用(円筒面)固定用(平面)

7.4 オイルシール

7.4.1 オイルシールの構造 ★ゴム材料のくさび 状のリップがある。 ★ばねにより,リッ プ先端を軸の表面に 押し付けている。 ★金属板によって外 周部を補強している 形式が多い。

7.4.2 オイルシールの寸法 ★主要寸法(取付寸法)は JIS によって規格化されている。 オイルシールの寸法( JIS B2402 より一部抜粋)

7.4.3 設計時の注意事項 (1) 傷の防止 ★オイルシールを脱着する際に傷をつけやすい。 ★部品の穴部や軸部に十分な面取り加工が必要!

(2) ハウジング穴の寸法 ★ハウジング内径のはめあい(寸法公差)。 ★ハウジング内面の表面粗さ。 ★面取り部の表面粗さ。

(3) 軸の寸法と表面粗さ ★軸のはめあい(寸法公差)や表面粗さ,表面硬さも使用す るオイルシールの形式や状態に合わせる。 リップの摩耗が大き くなる。 適切な軸が使用され ないと・・・ 軸を傷つける。 シール性が保たれな い。

(4) 軸心 ★オイルシールは荷重を受けることはできない! ★オイルシールを使用する場合は軸受と併用する。 ★軸とオイルシールの軸心を正確に合わせる。

7.5 シール装置の使用例 実験用スターリングエンジン

7.5.1 Oリングの使用例 ★静的シールとして使用。 ★高温部では使えない!

7.5.2 メカニカルシール ★高い圧力差の動的シールとして使用できる! メカニカルシール

★メカニカルシールの構造 ★シール面をばねの力で押し付けることで密封している。 メカニカルシール

★メカニカルシールの潤滑 ★焼き付きや摩耗を防止するため,潤滑油を供給する。

7.5.3 ピストンリング ★ PTFE (テフロン)製の分割式ピストンリングを使用。 ピストンリング

7.5.4 リップシール ★リップを軸に押し付けて密封。 ★ PTFE 製のリップシールを使用。 リップシール

7.5.5 配管のシール ★市販されている配管部品を使用

本日の課題 ①船には,室内への水の侵 入を防ぐための段差付きの ドアがある(右図)。これ は船の安全を保つために必 要不可欠であるが,同時に 車いす利用者や高齢者の大 きな障害となっている。こ の問題を解決する方法を考 えなさい。 ②本日の講義で印象に残ったことを書きなさい。