高年齢雇用継続給付制度 活用のすすめ 働く意欲と能力のある高年齢者の雇用継続を! 高年齢雇用継続給付制度活用のすすめ 平成 15 年 5 月以降:新制度版.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 財政-第 21 講 6. 社会保障財政 (2) 2008 年 6 月 24 日 第 1 限. 2 公的年金②  日本の公的年金制度 ( 続 )  負担と給付の現状 ( 1) 保険料 ( 率 ) (2) 国庫負担 (3) 給付額 (4) 支給開始年齢  国際比較.
Advertisements

1 経済学-第 12 回 年金① 2008 年 6 月 27 日. 2 社会保険における年金 日本の公的年金制度  現行の制度体系  負担と給付の現状 (1) 保険料 ( 率 ) (2) 国庫負担 (3) 給付額 (4) 支給開始年齢.
厚生年金保険法 労組リーダーの知っておきたい法令 * 法の詳細部分は専門家にお聞きください 。. 日本国憲法 25条 生存権の保障 28条 労働基本権 健康保険法 厚生年金保険法 国民年金法 生活保護法 雇用保険法 労働組合法 27条 労働の権利と義務 労働基準法 労働安全衛生法 最低賃金法 すべて国民は健康で.
年金制度 地域文化3回生 渡邉 裕貴. 目次 日本の年金制度の現状 日本の今後 政策提言 シミュレーション 参考文献 論点.
扶養についての 校内研修 平成26年7月29日 高知県公立学校等事務夏季学習会. 1.はじめに 2.扶養について.
これだけは知っておこう 障害年金請求の基本事項 プロウグ 障害年金総合事務 所 平成27年10月 1日.
1 万一のとき、一番頼 りになるのは遺族年 金? 厚生年金・国民年金加入者の 遺族年金を理解しよう 株式会社 FA P 平成 21 年 1 月作成 監修:社会保険労務士 笹原 悦子.
1 医療機関の窓口で保険証を提示 <保険証をお届けする時期> ○ 平成20年3月31日の時点で75歳になっている方 ⇒ 3月末までに1人1枚の後期高齢者医療の保険証をお渡しします。 ○ 平成20年4月1日以降に75歳の誕生日を迎える方 ⇒ 75歳の誕生日を迎える日までに後期高齢者医療の保険証をお渡しします。
「臨時福祉給付金」 (簡素な給付措置) や「子育て世帯臨時特例給付金」 の “振り込め詐欺”“個人情報の詐取” “振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください。 ご自宅や職場などに市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった電話がかかってきたり、 郵便が届いたら、迷わず、お住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話.
少子高齢化社会と年金 澤崎 下村 戸田 山川 中京大学総合政策学部 大森ゼミⅱ. 労働力の枯渇 生産年齢人口の減少 参照 平成 25 年度総務省「人口統計」 現状 高齢者を労働力として活躍させよう.
ドイツの 医師年金保険制度. 医師年金保険制度  1960 年ごろ各州医師会は医師年金保険 を創設  医師免許取得者は全員 州医師会への加入と 州医師会の年金保険への加入 が義務づけられた  公的年金と同じ賦課方式なので 4 , 5 年後には老齢年金の給付が可能に なった.
財政-第20講 6.社会保障財政(1) 2008年6月17日 第2限.
「児童扶養手当法」の一部が改正されます 大切なお知らせです! 平成26年12月1日から 今回の改正により新たに手当を受け取れる場合
「児童扶養手当法」の一部改正により、児童扶養手当の受給対象者が拡大しました。
社会保険の適用拡大について.
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
社会保険ワンポイント情報 11号 在職老齢年金の仕組み 65歳以降の在職老齢年金 調整の方法 60歳未満の在職老齢年金 65歳未満の計算方法
後期高齢者医療制度の財政の仕組み 自 己 負 担 《交付》 保険料 保険料 広域連合が各医療機関に支払う医療費
短時間労働者の就業促進のための支援を拡充 ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース) ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース)
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
支給対象者診断チャート 「高齢者向け給付金」 高齢者向け給付金の支給対象者ではありません。
労働保険の概要 西川社会保険労務士事務所   所長  西川 敏彦.
社会保険ワンポイント情報 5号 年度更新の注意点 年度更新のポイント! 算定対象となる賃金とは?
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
再就職後の賃金が、離職前の賃金より低い場合には
社会保険ワンポイント情報 10号 年金①65歳までの年金・「特別支給の老齢年金」 特別支給の老齢年金とは! 加給年金について 支給要件
日本の就職、失業問題と雇用保険  湯澤脩平.
亡くなった前日までの失業給付を 受け取ることができます ■受給の対象となる方 ■手続き ■請求期限 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
対象となる子ども  平成20年度において小学校就学前3年間に該当する子ども(具体的には、生年月日が平成14年4月2日から平成17年4月1日までの子ども)であって、第2子以降の子どもが対象となります。 手当の額  対象となる子ども1人あたり3万6千円を、同居している世帯主に支給します。  手当の支給は、1回払いとなります。
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
東北地方太平洋沖地震被害に伴う 雇用調整助成金の活用Q&A
「障害者職場定着支援奨励金」のご案内 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク 事業主の皆さまへ
求職者支援制度 があります! 訓練受講で つながる就職  雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ 職業訓練受講給付金 
No 表面 別紙1(ハガキなし例) 臨時福祉給付金のご案内
社会保険(厚生年金・健康保険)への 加入手続きはお済みですか?
社会保険(厚生年金・健康保険)への 加入手続きはお済みですか?
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
「高齢者向け給付金」の受給者を除きます。 「高齢者向け給付金」の支給対象者も受給できます。 ※中標津町については裏面をご覧ください。
社会保険(厚生年金・健康保険)への 加入手続きはお済みですか?
「滋賀労働局 雇用保険電子申請事務センター」 滋賀労働局 公共職業安定所(ハローワーク)
共済年金(退職・遺族)および基金年金(老齢・遺族)
厚生年金保険 養育期間標準報酬月額特例について
社会保険(厚生年金・健康保険)への 加入手続きはお済みですか?
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
基金年金(老齢・障害・遺族)を受給中の方
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
両方を受給する場合は、手続きが必要です!
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
厚生年金保険 養育期間標準報酬月額特例について
社会保険(厚生年金・健康保険)への 加入手続きはお済みですか?
平成30年10月 公共事業労務費調査 様式-3(臨時の給与年計票)の 作成方法 ●説明
及び肝がん・重度肝硬変患者への支援のための仕組みの構築(新規)
財政-第23講 6.社会保障財政(4) 2008年7月1日 第1限.
雇用調整助成金 の支給限度日数が 変更になりました。 平成25年10月1日以降 現 行 1年間で100日(3年間で300日)
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
社会保険(厚生年金・健康保険)への 加入手続きはお済みですか?
(求職活動等支援給付金・再就職支援給付金・定着講習支援給付金)
平成27年度事業運営検討W・Gとりまとめ(概要)
雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の入院時の食費の負担額が 変わり、新たに居住費(光熱水費)の負担が追加されます
社会保険(厚生年金・健康保険)への 加入手続きはお済みですか?
Presentation transcript:

高年齢雇用継続給付制度 活用のすすめ 働く意欲と能力のある高年齢者の雇用継続を! 高年齢雇用継続給付制度活用のすすめ 平成 15 年 5 月以降:新制度版

高年齢雇用継続給付とは・・・ (雇用保険の失業給付を受給していない人を対象) 「高年齢雇用継続基本給付金」 (雇用保険の失業給付の受給中に再就職した人を対象) 「高年齢再就職給付金」 60 歳以上 65 歳未満の雇用保険被保険者が、 60 歳時 点に比べて賃金が 75 %未満に下がった状態で働いて いる場合に本人に直接支給される。 雇用保険制度を利用し、低下した賃金の一部を補填 → 高年齢者の雇用継続を援助・促進 高年齢雇用継続給付制度活用のすすめ

高年齢雇用継続給付を受けられる人 高年齢雇用継続給付制度活用のすすめ ① 60 歳以上 65 歳未満の被保険者であること ②被保険者であった期間が 5 年以上あること ③原則として 60 歳時点と比較して、 60 歳以後の賃金が 75 %未満となっていること ④基本手当の残日数が 100 日以上あること (高年齢再就職給付金の場合のみ) -次の条件にすべて当てはまる人-

高年齢雇用継続給付制度活用のすすめ 高年齢雇用継続給付の支給期間 「高年齢雇用継続基本給付金」 「高年齢再就職給付金」 60 歳到達月から 65 歳に達する月までの間 ( 60 歳以後受給資格を満たした場合はその月から) 10/19/18/17/16/11/112/111/110/19/18/17/1 60 歳 65 歳 再就職した日から … 支給残日数 200 日以上 →2 年( 65 歳限度) 支給残日数 100 日以上 →1 年( 65 歳限度) 60 歳 65 歳再就職 2or1 年 60 歳 65 歳再就職 2or1 年 ※ → 各月の初日から末日まで被保険者であることが必要

高年齢雇用継続給付制度活用のすすめ 高年齢雇用継続給付の支給額(1) 支給対象月ごとに賃金の低下率に応じて次の計算式により算定 ※低下率(支払われた賃金額 ÷60 歳到達時等の賃金月額 ×100 )=X ①低下率が 61 %未満の場合 ②低下率が 61 %以上 75 %未満の場合 支給額=実際に支払われた賃金額 ×15 % 支給額=実際に支払われた賃金額 × Y ×1/100 支給率(Y)= - 183 X+ 13,725 × X ※各月の賃金額に減額のある場合は、その減額のあった賃金額を加算して賃金 の低下率を判断する → みなし賃金額 ※支給限度額 348,177 円(賃金額+給付金額)を超えるときは減額 ※給付金額が最低限度額 1,696 円に満たないときは支給されない ※老齢厚生年金を併せて受給する場合には年金の一部が併給調整される

高年齢雇用継続給付の支給額(2) 高年齢雇用継続給付制度活用のすすめ ①支給対象月に支払われた賃金額が 18 万円(低下率 61 %未満)のとき <支給額算出の例> 60 歳到達時等の賃金月額が 30 万円で・・・ ②支給対象月に支払われた賃金額が 20 万円(低下率 61 %~ 75 %)のとき ③支給対象月に支払われた賃金額が 24 万円のとき 支給額= 180,000×15 %= 27,000 円 ≒ × - 183×66.67 + 13,725 =支給率(Y) 低下率(X)= 200,000÷300,000×100 ≒ 支給額= 200,000×8.17×1/10 0= 16,340 円 低下率= 240,000÷300,000×100 = 80 % → 支給なし

高年齢雇用継続給付の申請手続き 高年齢雇用継続給付制度活用のすすめ 事業主 (会社) 公共職業 安定所 被保険者 (本人) <高年齢雇用継続給付の手続きの流れ> ①賃金月額証明書・受給資格確認票 ②受給資格確認通知・支給申請書交付 ③受給資格確認通知書 ・支給申請書交付 ⑤支給申請書 ⑥支給決定(不決定)通知 ⑦支給決定通知書 交付 ⑧支給(口座振込) ④支給申請書 記入・提出